根っこはもしかしたら同じかもしれない、私の苦手なタイプの同性……。
フィギュアスケーターで言うと、昔から何故か安藤美姫選手が好きになれなかった……。
日本のスケーターとして応援したいという気持ちはあったし、美人でスタイル良くてジャンプも決まる時は凄く綺麗で華があるのに、それはわかるのに、魅力的なはずなのに、何故か苦手だった。
これが真央ちゃんだと無条件で「可愛い」「応援したい」になるのにどーして? と疑問だった。
なんでだろうとずっと思ってきたけど、最近になって答えが見えてきた。
真央ちゃんはイメージ的に神に舞を奉納する巫女さんみたいなもので、安藤美姫さんは現実世界で誰かに愛され支えられる事を望む女性、恋する女であることを強く感じさせる選手だったからなんだ、と。
うーん、どこまで恋愛が苦手なんだ、私。
人の好き嫌いにまで影響及ぼすほどってそりゃ問題ありすぎだろー?
うう、それで言うとゆづが好きなのもあの外見が少女と勘違いするほどだった15の頃よりは男らしくなったとはいえ、まだまだ細くて少年体型で男臭さを感じさせないせいなのかも?
あ、でも織田の殿のことは大好きなスケーターだったから、あまり関係ないかな?(殿のチャップリンの演技はまた見たい!)
んー、でも美人で華やかな人は根本的に苦手なのは確かだな……。
可愛いタイプなら気後れしないんだけど。
なんか本能的な部分で駄目みたいです。
相手には申し訳ないと思いますが。
どっかに原因はあるよなー。
恋愛小説や漫画が苦手なことと、この同性の苦手なタイプ云々って。
PR