忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    チェックしたのに買い逃し? あるあるある☆

     28日の日曜日、東京ではグッドコミックシティとガンダムOOオンリーイベントが行われておりました。
     GREEの一言コメントでも書き込みがチラホラ。名古屋からグッコミに一般参加した某女性は、お目当てが夏コミで買い逃したガンダムOOの同人誌だったのに、サークルが皆オンリーイベントの方に参加していてグッコミ会場にはいなかったそうで……。
    「目当てはそれだったのにーっ!!」とぼやきつつ、会場内に溢れていたタイバニ同人誌を大量に買い込んだとか。
     見ていないのに先行投資……という事ですが、先行投資にしては金額がハンパないという話も耳にしております。あはははは☆
     で、またある人は、事前にカタログ購入して、ちゃんとチェックしていたにも関わらずそこのスペースに行かず、帰宅してから「ああああ、あそこのサークル行かなかったーっ!!」と気づいたとかで。
     皆で「壁サークルさんなら書店売りの可能性もあるけど、島中だったら……」とコメント返し。
     本人いわく「……島中参加サークルです。マイナージャンルです」だそうで。
     うーん。それは次に買えるチャンスがかなり低い気が。
     彼女も、お目当てメインのスペースからぽつんと離れた場所だったので、ついつい忘れてしまったようで。
     でもまあ、大きなイベント会場だとそれ、ありますよねぇ。
     先にメインのお目当て回って、手荷物が重くなると「ふーっ、たくさん買った。もういいやー」って気分になって、うっかり他のチェックしていたサークルに寄るのを忘れ帰途につく、と。
     でもって帰宅してから「いやぁぁぁあっ! ここのサークル寄るの忘れてたぁっ!」とムンクの叫びな顔になってしまうのです。ええ、よくありますとも。
     きっとイベント会場には、物忘れの神様がいついているのだと思います。うんうん、そうだよ。きっとそう。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1463]  [1462]  [1461]  [1460]  [1459]  [1458]  [1457]  [1456]  [1455]  [1454]  [1453





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]