忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    地吹雪だろうがモコモコだろうがテロテロだろうが

     ……道路がどんな状態であっても客は来る。そしてお客が1人でも来る限り、サービス業は営業しなければならないっ☆
     ええ、昨日の出勤時は道路地吹雪、視界10m、って感じで、帰路は雪がモコモコになってハンドル操作がまともにできない箇所はあるわ、そうかと思えばテロテロのアイスバーンと化した状態でブレーキが効かない所もあるわ、運転している間ずーっと、生きた心地がしませんでした。はい☆
     ま、そんな道路状況でしかも夜なのにお客様の御来店は続き、結局閉店時間頃まで15人ほど残っておられました。すごいわ。
     私が客なら絶対こんな天候の日は自宅にこもってる、と思うのですが。車庫に入れといた車の上に、風で飛ばされてきた雪が10cmも積もるんですよ。屋外の駐車場に置いた車なんて、たちまち雪だるまですってば☆
     ……ともあれ元日から初仕事でした。なんとかやって戻りました。
     年賀状の返事は、昨日は出勤前に8人分しか書けませんでした。残りはこれから書きます。パソコンで素材とか使った印刷賀状ですが、住所は手書き、メッセージも当然手書きです。
     短い人で1行、長い人で4~10行は書いて出してます。……だから時間食うのか☆
     でもなー、もらう立場からすれば手書きの文があった方が良いだろうし。どんなに綺麗でも可愛くても、オール印刷の賀状だと……なぁ。
     てな訳で、ひたすら下手な字で隙間埋めの文をチマチマ書き込んでいきます。
     しかし……このままだと会誌用の原稿がマジでヤバイかも。挿絵が必要な小説だけは、あと2ページ分くらい書けば続くにもっていける、と見通しついてるからなんとかできると思うけど、他の原稿が……。
     ええ、つい……ね、傍に買って来た同人誌が山積みされていると、そっちを読んでしまうんですよ。でもって冬コミで買ってきてまだ読まずに残っているのって、もう全部小説本なんですっ★
     昨日も出勤前に厚目の小説同人誌、2冊は読み終えたけど。しかしまだ20冊はあるっ☆
     まぁ、20冊という事は、78冊は読み終えたという事になりますが。そのうち7冊は中身が小説オンリーですが。
     ははは、マジ、ヤバくね? ってな状況ですねー。えーとえーと、努力はします。はいっ☆
     
     ところで昨日の……いや、今日のも含まれるかもしれませんが、何度となくТVニュースで全国ネットで流れた盛岡のインターチェンジの封鎖された映像。
     車が何台もその手前まで来ては、通行止めと気づいてUターンしていく映像でしたが、あれは決して入り口付近や途中の電光掲示板で『通行止め』表示をしていなかった訳ではないのですよ。あの映像だけではわからないでしょうが。
     表示してても、それがドライバーの視界に入る状態ではなかっただけです。はい、実際信号機が赤か青かすら見えない吹雪でしたから。
     うん、それだけは主張したいぞ。

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [857]  [856]  [855]  [854]  [853]  [852]  [851]  [850]  [849]  [848]  [847





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]