忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
そう、冗談抜きで初めてのコインランドリー利用です。
 驚きました☆
 洗濯機がドラムでしかも巨大!
 その大きさと料金に……!
 そう、私今までコインランドリーって、病院とホテルのものしか知らなかったんです!
 サイズも料金も違いすぎ!
 つーか。
 あの巨大な洗濯槽に仕事用の制服上下と帽子とエプロンだけ入れるって、勿体なさすぎ……。
 いや、だから前日洗濯できなかった服や肌着なども持ってきていたんですが!
 それを入れても超少なっ!
 洗濯のみに限定したけど、料金600円がとってもとっても勿体無かった!(つд⊂)
 洗濯機、早く修理できますように!
PR
……洗濯機、昨日の夜には脱水すら出来なくなっていました。
 ランプ点滅だけで、稼働せず。
 うう、風呂場で1時間かけて手洗いしたのにーっ!
 水だらだらなので、雨降ってるけど外に干しました。
 今日は晴れの予報だったから、なんとか乾いてくれると良いな!
 今日の夜仕事から戻った時にまだ乾いていなかったら、仕方がないのでまとめてコインランドリー持ち込みます(T▽T)
 ……乾燥機にかけちゃダメなタイプだった気がするから、翌日の出勤前までに乾いてくれますように!
しかし、これはありえへんだろーっ?(゚Д゚)ノ
 炊飯器が壊れて買い換えたら、今度は洗濯機!
 昨日の朝までは正常に稼働してたのに、午後に突然☆
 最初は、水が必要分洗濯槽に溜まっても止まらないで出続けるというものでした。ええ、洗濯が終わって電源切れても水が出続けていましたよ!(ーー゛)
 で、これは全自動洗濯機ではないものとして扱えば(人間が側につきっきりで蛇口の開け閉めをすれば)なんとか洗濯自体は可能だったんですが……。
 夜になったら更に故障箇所が増えたようで……。
 12リットルで水量設定しても、勝手に51リットルに切り替わり、その量が貯まるまで洗濯槽は稼働せず……。
 ねーわー、って感じです。
 何より「おいおい」なのは、この洗濯機が今年の2月に買い換えたばかりの物で、まだ8ヶ月も使っていないこと。
 そして日本の、名を知られたメーカーの製品であること……。
 製造、中国とかでやったんじゃないよね?(;´∀`)
 内部の部品が実は足りませんでしたとか言わないよね?

 ……で。
 昨夜は靴下と下着だけは手洗いしましたが、職場の制服やエプロンは手洗い無理です……゚(゚´Д`゚)゚
 そもそも洗えるだけの大きさのタライがないわ!
 洗ったとしても絞れないわ!
 さて。どうしましょうか。
 最終手段は仕事行く前の昼間にコインランドリーを利用、だな。
やりました~♪\(^o^)/♪
 ムーパラの為のシフト休みゲット!
 そして有給もゲットです!
 2日分、休むけど給与は貰える♡
 よし!
 来年2月で消える有給20日分のうち、これで5日分(夏コミの3日間と合わせて)消費した事になります。
 あとは冬コミで3日分……かなぁ?
 取り合えず、全く使わないまま有給が消滅しなくて良かった!(゚∀゚ノ)ノ
 さて、ムーパラまで体調これ以上崩れませんように!
常々不思議には思っていました。
 トラベル関連で格安のホテル検索すると、どうしてどこの旅行会社も「喫煙」ルームばかり表示するのか。
 最初は「禁煙ルーム満室なのかな?」と判断してましたが、いつ見ても喫煙ルームのプランばかりって……おかしくね? となりまして。
 クチコミとか見ると、「喫煙ルーム宿泊プランで予約したけど、後からホテルと直接交渉して禁煙ルームに切り替えてもらった」というコメントがありましたので、禁煙ルームが全部満室という訳でもなかったようで。
 ならば何故? と疑問を感じていましたが、本日某ホテルの宿泊プラン見て1つの答えが出ました。
 そのホテルのプラン、同じ広さの部屋・同じ幅のベッド・同じく朝食付きで、チェックイン・チェックアウトの時間も同じ。
 けれど禁煙ルームは、喫煙ルームより1泊あたりの料金が700~800円ほど高いんです!
 逆に言えば、同じ条件の部屋に泊まっても、喫煙ルームだとその程度料金が安くなるってことです!
 つまり……。
 安くしないと喫煙ルームは宿泊予約が入らない・部屋が埋まらないということで……。
 なるほど。
 旅行会社の格安プランは喫煙ルームばかりになる訳ですわ。
 ホテル側としては、禁煙ルームなら放っておいても予約で全室埋まるんですね?
 なら、わざわざ旅行会社に安いプラン提供する必要ないですもんね?
 納得です☆(;´∀`)☆
10月1日、私の部屋は室温30℃を記録。
 翌日の10月2日は気温29.5℃で室温31.5℃……(゚Д゚)ノ
 暑くて寝られん!
 で、一晩中扇風機を回し、それでもあまり眠れなかったこの2日間……(つд⊂)
 まあ、今日は最高気温22℃くらいまで下がるようですが。
 それでもまた夏物の半袖短パンのパジャマ出して着る羽目になったよ……。
 まさか10月に半袖短パンでアイス食べる事になるなんて思わなかったよ……。
 だって10月と言えば!
 例年通りなら下旬には雪が降ってもおかしくないんだよ?(・_・;)
 ……TVに映る県内の様子が、服装だけなら真夏って……違和感ハンパない☆
 とはいえ、家の周りの草むらは半分枯れかけているので、秋の風情はありますが。
 田んぼの稲刈りも終わってるしね!(´▽`)/
やっと来れた、で渡してくれたのはわかる。
 わざわざワインで有名な町まで出かけて買ってきてくれたのも。
 でもってお値段がそれなりによろしいのも……(1本1万2千円くらいしたような……)
 うん、昔の私を覚えていればプレゼントにワインというチョイスはわかる。
 食前酒飲んで食事中にはワイン飲んで、食後にカクテルとかだったもんね。
 しかし……!(´Д⊂
 糖尿病発症してからは、医者からお酒を禁じられてるのよ!
 ライムサワーもカルーアミルクも生ビールも、もちろんワインも飲むの駄目! ずっと禁酒してたの!
 ああでも、せっかくのロゼワイン……久々に見る美しいボトル……飲めないからと返す気にはなれない!
 つーか、友人はお酒飲めない人なんで(飲まない、ではなく飲めない☆)返されても困るという事で……。
 受け取りました。
 確かお医者さん、前に「1年に1回、1杯ぐらいなら……」飲んでもいいよと言ってたんだよな。
 今までその1年1回1杯は、ホテルのレストランでグレープフルーツサワーだったんだけど……。
 今年は家飲みでロゼワインで良いか! って感じです。うん、ワイン祭りで買ったグラスもまだいくつかあるし、クリスマスあたりならホットワインも良いよね!ヾ(❀╹▽╹)ノ゙❀~~~
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]