忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
 ……と歌いだしたくなってしまうくらい、去年の秋にしまった夏用の靴下が見つかりません。袋にまとめて詰めて、衣類ケースのどれかに入れたはずなんですが……現在チェック終えたケースは5つ。まだ見つかりません。残りは4つ。でもうち1つは絶対入れないと思える奴で……。そう、着なくなった衣類を入れてる不透明なケースだから。
 で、夏用靴下が見つからないなら、暑くなってから靴下をどうしてるんだ、と問われたら、夏の終わりに安く買って(確か税込み58円)プラ袋の中から出さないまま洋服タンスのラックにかけておいた新品2足を引っ張り出し、毎日洗濯しては交互に履いていた……のですわ。
 しかしこれではすぐ傷んでダメになってしまうから、見つかって欲しいんだけどなー。
 見つからなかったら、もう最終手段でまた2足くらい買って来ますわ。安売りの品を。
 さて、図書館から借りた本ですが、先程ようやく最後の1冊を読み終わりました。これで明日、出勤前に無事返却できます。今日返しに行っても閉館日で次が借りられないし~☆
 ……って、会誌の発送作業がなかなか進んでいないのに、この上また本を借りてくる気かよ、と突っ込み入りそうですね。
 でも今回借りた本は児童書も大人向けもどれも面白かったし。
 ああ、やっぱり私は読書が好きだなぁとしみじみ感じた次第であります。だからお願い。視力、なくならないでね、と。
 できれば聴力も。
 いや、耳はかなり長持ちしてる方だと思うのですけど。10代の段階で医者から「この耳ではすぐ聞こえなくなる」と言われた割には。
 でも難聴でちょっと仕事に支障が出てきているからなぁ。
 何か言われているのはわかる。自分に対してだとも表情でわかる。でも、何を言われているのか聞き取れなくて、忙しい最中に何度も聞き返して相手を苛立たせてしまうから……まずいわ。
 なにせキッチンの中はガンガンと煩いですからねぇ。普通の聴力持っていても聞き逃す事があるくらいだし。
 ま、それはさておき、本日読んだ本は『シャトゥーン ヒグマの森』です。冬眠できなかった、飢えた子連れの雌のヒグマが密猟者を食い殺し、人間の味と、簡単に倒せる獲物だという事を知って、次々と人間を襲う小説です。娘をヒグマに食わせまいとする人間の母の戦いの話でもあります。怖くてたまらないのに、娘を食わせてたまるか、といった怒りの方が強くて350キロの巨体を持つ凶暴化した手負いのヒグマ相手に、ナイフを手に立ち向かうシングルマザーの主人公。凄いよ。
PR
 ええ、朝が来ていないのかと思いましたよ。暗いんですもん。眼を開けたら部屋の中暗いんですもん。こっちがベッドに上がった午前4時半の方が遥かに明るかったと断言できるくらいに!
 いやー、午前10時を過ぎてるとは思えないほど室内は暗いし、雨音は凄いし、おまけに雷が鳴るたび家は揺れるしーっ★
 それでもTVはめげずにえんえん昨日のサッカーのニュースを流し続ける……半分眠った頭で聞いていました。後半8分で点を入れられた事だけはわかりました。あとは雨音と雷の音で聞き取れなかったです。
 昼のニュースの頃になってようやく頭も覚醒してきましたが。
 しかし……雷の音も激しかったですが、ニャンコのクークーの鳴く声も凄まじかったです。
 雷が止んだ今は全然鳴かずに前足後ろ足みょーんと伸ばしてリラックス体勢なので、あれはやっぱり「雷怖いよ」と抱っこを求めていたのだろうか……。悪い。抱っこしてあげなくて。
 せめて毛抜けがもう少しおさまっていたらなぁ。
 で、午後2時を過ぎた今、まだ頭は重いし眠いです。
 うむむ、会誌の発送作業しなきゃいけないのだけど、下手するとこれはこのまま出勤間際まで眠っていたりするかも……★
 猫が乗り移ったかと疑いたくなるほど、睡魔に頻繁に襲われています。困ったもんだ☆
 ま、永眠まではまだしないだろうからいいか(そーゆー問題か?)。
 はい、昨日は平日というのに何故か客足が多く、一時はCレーンまで開けなければいけないか、という状況でした。
 普通Cレーンを稼動させるのは土日……つまり働く人間の数が3倍の日で……開けたらホールの係も寿司を作る人間の数も絶対的に足りない、足りなすぎるっ!!
 ってな訳でCレーンは開けずに無理くりBレーンまでで頑張ったのですが、それでも人の手が足りず、どんどんパネル表示が「5分以上待たせてるぞ、こらぁ」の赤に塗り潰されて……☆
 こちらも夜8時までは1人で炊飯もうどんや味噌汁の作り方といった注文対応も使った容器の洗い方も、もちろん寿司皿やグラス、湯飲みや丼、醤油皿も洗わねばならず……。
 だのに出勤した時点でもう洗い物が山積み状態だった……うっそーっ、な状況なのに、先にやらねばならない事を次々と頼まれて、なかなか洗いには行けず☆
 でー、帰宅したら日付変わってる有り様だったのですね。
 そして玄関には、大陽出版の箱とくりえい社の箱が積まれていたのですね。
 ………きゃああああーっ!!
 そうなんです。土曜日に届く予定の会誌が両方とももう届いていたのです。ど、ど、ど、どーしろと?
 会報……まだ製本していないのにーっ☆
 ……はい、今日の朝4時半まで頑張りましたが終わりませんでした。で、昼まで私は睡魔に捕われたままでした。
 ええ、今やっと朝御飯(もう昼だっつーの)食べ終えたところです。これから作業再開です。トホホ……☆
 ごめんなさい。発送まではまだあと少しかかります。と、ここを見るかもしれない会員さんの為にことわっておきますね。ふみゃー……★
 本日も枕元で鳴り響きました……。
 あきーらめない逃げなーい♪ ……うんうん、そうでありたいね、ホント。
 で、これが鳴ったという事はいつもの如くで休日の出勤要請、もしくは出勤時間変更(大抵は早まってる)でして、……今日の場合も予定時間の2時間前に出勤となりました。うっわーっ☆
 神様神様、助けてって言っていい?
 ……言うだけ無駄だよな。ふっ。
 雨のせいでまだ制服もエプロンも帽子も生乾きなんですけどー。うう、仕方ないか。仕事しているうちに乾くよね、うん。
 しかし、予定では会報の表紙コピーして、製本作業してから出勤のつもりだったのですが、その時間が綺麗さっぱりなくなりました。ううう、帰宅は夜中だからコピー作業は出来ない……。明日だな、明日。
 明日は一応休みの予定なので、出勤要請がかからない事を祈ります。ええ、切実に。でないとサークルの作業がはかどらないっ☆
 ……なんてバタバタしている時に限って時計が止まったりするし。
 えーと、電池切れ?
 電池切れなのかな?
 100均で売っててくれればいいけどー。仕事前に買いに行くしかないか。はふ☆

 そして会報作業のせいでかまってもらえないニャンコのクークー。前は柱や本棚の本の背表紙を爪でズタズタにして「かまえ」と要求でしたが、無視されるので更にグレードアップ。ガラス戸を開けた途端にう○ちのトラップを仕掛けてくるようになりました。
 おいおい、死にそうな声(つーか、ものすごく悲痛な声)で鳴いてるからなんだと思ったらこんな罠を仕掛けとくのかーっ?
 猫との戦いも、あと少し続きそうです。はい。会誌の発送と返却原稿出し終えるまでは。はーっ……☆  
 
 内科の検査と図書館への本の返却は済ませました。家に戻って先にブログカキコ済まそうと思ったら、ゆっくんが使ってました。
 ゆっくんの次は帰宅したナオくんが……。
 なので編集の方を優先してやっていましたが、編集後記打ち込んで印字しようとしたらワープロが言う事きかない、印字できなーい、で悪戦苦闘している最中、ナオくんと交代してパソで動画見ていたゆっくんが「終わった」と報告に……。
 つまりは休憩するから今ならパソ使っていいよ、との事なのでしょうが、今こっちはそれどころじゃなーいっ★
 ……ってな訳でテンぱってます。入稿目前で印字できないってヤバイっしょ。
 とにかく急いでワープロの方に戻らねば。
 ああ、病院で検査の際体重計ったら、先月より1.5キロ減ってました。……そんなに大量出血してた訳ではないと思うのだが……つーか、そんなに大量出血してたら普通死ぬわな、うん☆
 ではではなぐりがきなブログになりましたがこれにてっ!
 甥っ子ナオ君の専用ノートパソコンが壊れました……☆ はい、昨日の出勤前そーゆー報告を受けました。
 ……壊れるの早すぎやしないか?
 まあ本人も、「買って1年経ってない」と言ってましたが、これ3台目だよね。いや、2台目は買ってすぐ「ダメだ」となって返品したから、正確には今使っていたのが2台目となるのかもしれないけど……。
 しかし壊れるの(壊すの)早すぎっ★
 思えばこちらのワープロを仕事行って留守の間に勝手に使用して壊したのが最初で、次にこちらがお願いして譲り受けたワープロをこれまた1年足らずで使用不可な状態に……。でその後はノートパソコンと……。
 マジで次から次へと壊してないか? 
 電化製品を破壊する電気の妖精さんでも憑いてないか? と疑いたくなります。
 本人、「そんな電気の精はいらないっ」と主張してますが。ま、いらんわな。普通は。
 なんにせよ、そーした事情で、これまで昼間弟のパソでゲームや動画を見ていたゆっくんは、2階の父親のパソを使用することに……。
 でもってナオ君は帰宅したら兄貴をのけてそのパソを使用する……夜まで、とゆーことになるわけで。
 まぁさすがに父親が寝起きする部屋ですから、今までのように夜中の2時過ぎまでゲームとか続ける訳にはいかないでしょうが。うん、部屋の主が(つーか、パソの本来の持ち主が)日付変わる前には眠る人だし。寝ている脇で音声のあるゲームやる訳にはいかないでしょ。
 しかし、そーゆー事情で私がブログカキコする時間は更に縮まる事になりました。
 甥っ子が昼食で離れてる今のような隙に急いで打つしかないという★
 そーなると、お気に入りのサイトとか見に行く暇もないのだな。トホホ。
 ナオ君のノートパソコンが修理されて戻ってくるまでの辛抱ですが、それって何週間後? 
 とりあえず、印刷所のホームページだけはチェックさせてもらおう。うん。
 なかなか編集作業に集中できません。
 体調が良くないのもその原因のひとつでしょうが。
 なにしろ感想の代筆していても頭がグラグラしてきて、「ダメだ」と中断しベッドに横になるしかないという……。
 でも本日は出勤です。
 明日も明後日も明々後日も出勤です。
 でもって火曜日には入稿しなければならない状況なのでー……。んー、なんとか乗り切らないと。
 何せ穴埋め原稿は感想の代筆と印字が終わってから取り組む訳ですから。
 穴埋めに取り掛かれるのって明日?
 もしや明後日?
 うわぁ、お手上げ(笑)☆
 せめて目の焦点が……ピントがちゃんと合ってくれれば、ワープロ画面と向き合っていてもこんなにグラグラしなくて済むと思うのだけど。
 原稿描くのも苦労しないと思うのだけど。

 何か良い事を考えよう、と良い事探ししたら、1つだけありました。CDラジカセのライルが昨夜、部品交換されてまともに音楽再生できる状態になって戻ってきました。
 ガンダムのCDかけても音が飛ぶとか途切れる、は無くなってます。うん、まともに聴けて嬉しい。
 ただし、お店から連絡の電話があったのは昨日の午前11時。その電話を受けた母が連絡があった事を私に伝えたのは、夜の8時半過ぎ……。おいおいおーいっ☆
 どーしてそんなに間があくんだっ☆ 何故午前中に教えてくれなかったのか?
 教えてもらっていれば、帰宅する際に店に立ち寄ったろうに……。何故にまた帰宅してから出かける羽目に……って、結局愚痴に戻ってしまうな。良い事探ししてたはずなのに。
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]