忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    コナン映画付記

    ネットで「シン・シブヤ映画爆誕!」とか、「これは渋谷の映画館で観るべき!」とか書き込みあって笑った。
     犯人の考えた爆破トリックも、渋谷の地形を計算したものだったし。つーか、あの地形でないと成り立たない!
     ただ「このご時世でロシア語を話しアサルトライフルぶっ放す犯人……」と製作者側に突っ込み入れてる人もいましたが、脚本が出来たのって今から2年くらい前ですよね?
     公開時期にこんなことになってるなんてわかるはずもないわ。
     ただそうとわかっていてもあの台詞は堪えた……。
     警察官だった夫は犯罪を行った政治家の息子を捕まえ、裁判で証言するはずだった。
     何故夫と息子は殺されなければ、死ななければならなかった? という残された妻の嘆きがウクライナの現状にシンクロして……。
     いや、この女性、爆発の炎の中で夫と息子を失い、自身も顔に火傷を負い、更に犯人を追っていた兄まで焼き殺されているもんね。
     復讐者となり、自分の手で相手を殺したいとなっても無理はないわ。
     子供の姿である事を利用してそんな彼女を説得するコナン……抱きついてきた小さな体と温もりに、亡くなった息子を思い出したんだろうなぁと思えて……。
     うん、言葉の説得よりあれは効くね☆

    PR

    昨日コナンの映画観ました!

    いやぁ、去年の映画は英語、今年はロシア語ですか。
     製作陣、まさか公開の頃に世界情勢がこんなことになっているとは思わなかったんだろうなぁ。
     爆弾テロリストの殺人マシン的な犯人も、その犯人の被害者の会でコナン達に協力し渋谷の街を爆破させまいと頑張るのもロシア人……。
     あ、安室さん(もとい、公安のあの人)は相変わらずゴリラな腕力でした。
     執行人の時の素手で車のフロントガラスを叩き割るも相当ですが、今回のビルから落下しかけた成人男性の足首を片手で掴み、そのままビル内に引き戻すは……出来ないよ普通は!
     あと博士……実験の失敗であんな爆発を自宅の庭で起こしてもご近所の誰も警察に通報しないって、慣れさせすぎ!
     いや、それはあの町だからか?
     午前中だけで1組の警察官コンビが3件の(人が死にそうな)事件に巻き込まれながら「特別なことは何もなかった」と言っちゃう超ど級の犯罪都市……。
     いや、それが特別なことじゃないって認識、ヤバすぎるでしょ!( ̄▽ ̄;)>

    進撃のアニメが今日はない☆

    ので、NHK今夜なに放映してんだろ? と思ってTV点けたらなんとあの映画『ボヘミアンラプソディー』だった……。
     どうしてだろう?
     DVD持っているのにTVで放映されてるとつい観てしまうのって何故だろうーっ?
     いや、いい映画(と音楽)だとは思うけどね!

    Amazonから連絡メール

    注文していたコナンの今年公開した映画のBDを今日発送したというお知らせでした。
     映画……本当なら映画館の大画面であと1回くらいは観たかったんだよね。
     でも周囲がうるさくて。
     映画館なんか行って大丈夫? とか「うちの店でコロナに感染するとしたら真っ先に☆☆さんよね~」とか家でも職場でも言われまくって「うっせえわ!」と怒鳴りたくなったものでした。
     まあ、結局それで遠慮してしまった自分も情けないですが。
     コナンのBD、届いたらちと切ない気分になりそうです。

    昨日の映画感想サイト

    ……を見たら、いきなりコナンの映画感想の量が増えてて「あれ?」と。
     でも、内容読んだら納得。
    「やっと映画館が営業始めてくれて観れた!」
    「仕事帰りに寄って観られる回が、コナンしかなかった(夜の9時で営業終了なので)ので観た」
     ……ああそうか。映画館の営業止められていた東京都、夜の9時までって制限あるけど上映再開したんだ、と。
     いやあ、映画に飢えていたんだなあってコメントがいっぱいでした。
     中には「コナンを映画館で観るつもりなんかなかったのに、息子達にせがまれて仕方なく」ってな母親のボヤキもありましたけど。
     でも観たらはまったようで( ´▽`)
     まあ、共通していたのは「ハリウッド級のアクションムービー」という認識でしたね。それで良いのか? とは思うけど。

    先日の夜「寒いなぁ」と思ったら

    気温が氷点下でした。
     そら寒いわ!
     東京は夏日とか、西日本は真夏日とか言ってる時に氷点下!
     でも昼間は16~20℃とあったかいんだよね。洗濯物が乾いて助かります。
     で。
     名探偵コナンの映画、昨日もう1度観に行きました。
     そんなつもりは全然なかったんですが、立ち寄った書店のコナン関連書籍置かれたコーナーで、映画の主題歌が流れた途端、反射的に「観に行かなければ」となりまして……。
     自分でもわからない。
     なんだろう、あの衝動は。
     中毒性のある主題歌?
     まあでも、推しキャラの沖矢昴の出番が多い映画なんで、お布施のつもりでリピート鑑賞もありかって感じです。

    ファンって侮れない……☆

    昨日職場に行ったら、バックヤードの荷物置き場に赤井秀一のぬいぐるみを付けたバッグが……。
     え? これ誰のバッグ?
     なんでぬいが付いてるの? と思わず呟いたら。
     近くにいたホールスタッフが「それ〇〇さんの。コナンの映画、もう観てきたんですって」
     ………早っ!
     もしや映画観てグッズ買ってそのままお仕事に?
     映画館から直行コース?
     ファンって凄いね!
     私、コナンは好きだけどそこまでの情熱と根性はないよ!
     ゆっくり観られる休みの日まで待つよ!
     もちろん、観には行くつもりだけどね!

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]