忍者ブログ
Admin | Write | Comment

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

雪だるまのお庭は…☆

 夢の中でアムロがシャアを強制的に拉致って連れ帰っちゃった為に、自力でガーデニングするしかなくなった訳ですが……。
 私がやるとイングリッシュガーデンで大根やレンコン、ピーマンに人参が生えてきたんですよっ☆ どーいう事になるかなんて予測はつくでしょう?
 ええ、雪の庭はトマトと苺とラズベリーとミントで溢れてます。食い気か、食い気なのか私っ!
 いや、雪の白に苺やトマトの赤とミントの緑はとっても映えて綺麗ですが。しかしこのままではお花の咲く庭にならないっ!
 という訳で、昨夜は眠る前に念じて念じて念じまくりました。シャア(あくまでもクワトロの方)が出て来て雪の庭の手入れをしてくれますように、と。アムロはシャットアウト。カミーユも(好きだけど)今回は来ちゃ駄目、と祈ってベッドに横になりました。
 で……夢を見たかどうかははっきりしないのですが、本日目を覚ましたところで携帯の電源入れゲームを始めたら、ローズマリーにサフラン、バジルにタイム、マーガレットとシクラメンが庭を飾ってくれました。……なんか、知らないうちに種を撒かれていたみたいな感じですね。やったのがシャアだとしたら、今頃アムロが懸念した通り風邪引いているんだろうか。
 まあ、その辺はわからないけど感謝しておきます。それなりに庭として見られる感じになってきたから。
 あ、イングリッシュガーデンの方は一応30種類の植物生えましたし、ガーデンパーティー用の白いテーブルと椅子もゲットできたので、一旦庭造りを終了させました。開始から8日で完成です。報告まで。

 ああ、シャアと言えば昨日買った本『ヒーローの声』古谷徹著で書いてあったガンダム本放映中のエピソードが、何と言うからしかったですわ。
 みんなが「秀ちゃん」と呼んでいるから、と親しみをこめてある日「秀ちゃん」と呼びかけてみたら「君にそう呼ばれる筋合いはない」で「それに僕の方が君より年上だ」ときっぱり言われてしまったとか。
 よっぽどトラウマになっていたんでしょうね。30年たってもしっかり覚えているって。言った本人の池田氏は、今この話を持ち出されると「そんなこと言ったかなぁ」だそうですが。
 ただこの素っ気ない態度は、あくまでも役作りから来ているものだと古谷さんは理解してたとか。ライバルなのに親しくしてたら駄目だろう、みたいな感じだったのかな。
 実際他のメンバーは古谷さんを「徹ちゃん」とか「徹君」と呼んでいたのに、池田氏だけは「古谷君」と呼んでいたそうだし。ホント、らしいなぁ。
 しかし古谷さん、勝手に「ガンダムでは僕はアムロ以外やらない。秀ちゃんはシャア以外やっちゃ駄目」と掟を作って、池田氏が種デスでデュランダル議長演じたからってジタバタ……。そいで「僕もやってやる」でリボンズ演じたってのは……。
 なんかもう、笑うしかなかったですよ。はい。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TrackbackURL

  

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]