忍者ブログ
Admin | Write | Comment

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

創作意欲減退の一因は……★

 どうやら眼精疲労にあった模様です。はっきりそうとは断言できませんが……。
 あまりに右眼が痛く開いているのが辛い状態が続いたものの、昨日は日曜で眼科は診察していない為、気休めに眼鏡屋さんへ行って視力の検査と、眼鏡レンズの表面に傷がついてないかチェックしてもらおうとしたのですが……。
 実は以前もТV画面を見るのにものすごく疲れて眼鏡かけていられなくなった時があったのですが、その時の私の眼鏡のレンズには、肉眼ではよくわからない細かい傷がびっしりついていたのです。「ああ、これのせいで見えにくかったのか、眼が疲れたのか」と原因が解明されスッキリした経緯があったので。
 とにかく昨日までの私は、仕事中も右眼を開けているのが辛い、痛い、で車の運転中は信号待ちの度に目薬さしてる始末だったんです。目薬の用法……守れていません☆ 9月は既に目薬3個カラにしてます。うわぁ☆
 故に念の為眼鏡屋さんを訪れたのですが、結果は……。
 眼鏡をかけた状態で右が視力0.7、左が0.4は眼科で前に調べた通りでした。右が0.1しか視力下がっていないのに、左が0.4も下がったから、左の見えない分を右がフォローしようとして頑張りすぎた結果痛みを感じてるのは確かだったのですが。
 問題はそれだけではなかったのです★ これまで右眼は乱視と診断されていたので乱視用のレンズを使っていたのですが、左は近眼だけど乱視はなかったはずなのです。が、しかしっ!
 昨日調べたら左眼も2段階の乱視になっていました……。
 そ、そうかっ。そのせいで漫画原稿描こうとしても、下描きの線をなぞるつもりだったペン先が1ミリ以上離れた所に置かれるなんて変なミスをやらかす羽目になっていたのかーっ! 小説打とうとしてもワープロの画面がぼやけてしんどかったのかっ!
 近眼のフォローだけならまだしも、乱視のフォローまで背負わされたら、右眼もそりゃ悲鳴をあげますわ。
「これじゃ余程意識を集中しないと物がはっきり見えなかったでしょ」「この状態で耐えていたなら、頭痛と肩こりがひどかったでしょうに」と眼鏡屋の店長さんから言われ、苦笑するしかありませんでした。
「車の運転、きつかったでしょう」と言われればもう頷くばかり。特に夜は対向車のテールランプが花火のようでしたーっ★
 ……結局、両目とも乱視用のレンズにして視力の差も補正して……と眼鏡の作り直しになりました。まあ、それでこの右眼の痛みから解放されるならいいか、といった気分です。レンズの代金高いけど★
 あああ、今月の給与の半分は眼鏡代に飛ぶーっ☆ いやいや、肩こりが楽になるなら安いものかも。
 何にせよ、迫り来る〆切には間に合いませんけどね。
 という訳で今回の私の漫画は、ろくに見えていない眼で無理して描いたものです。その上夏の暑さのせいで汗が原稿用紙に染みたのか、ペン入れしようとすると線が滲む滲む。お手上げですわ、トホホ☆
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TrackbackURL

  

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
6 11
14 16 17
23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]