忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    神様ヘルプって言っていい?

     昨日書いた飛び飛びのお休みなんですが、少々減るかもしれません。昨夜仕事中に、「○○さんが△日都合悪くて休むって。代わりに出られない?」ってな話を振られまして……。あーうー☆
     よりによって世間は休日の忙しい日にかー……と溜め息。うーん、どう答えたものだろう。悩む……。体力が持つようなら応じてもいいけど(人手がギリギリなシフトって事はわかっているから)しかし……持つかなぁ。
     だって忙しい日って、マジで腕が5~6本欲しい状況になるんですよ。もしくは分身の術を使えたらいいって感じに。
     何故って、注文受けた品は作ってお客様のテーブルまで運ばなきゃいけないし、足りなくなった味噌汁やうどんたれは作らなきゃいけないし、材料を倉庫まで取りに行かなきゃないし、具のお魚解凍して火を通さなきゃとか茶碗蒸しも作る前段階の準備しなきゃとか。でもってお皿の洗浄も洗い物もやらなきゃってな状態で……。
     いや、店長じゃなくても「この時間帯は2人いなければ無理だ」って言いますよ。私も主張する。無理です。1人でこなせる仕事量じゃないっ。そいでもって自分のトコが忙しい時は、他のトコも他人の持ち場を手伝えないくらい忙しいんだーっ!!
     さて、なんとか打開できるでしょうかね。
     あー……新聞で北上の求人率は県内最低の0.2と、つまり求職者の5人に1人しか雇ってもらえない状態とありましたが、求人募集しててもなかなか来ないサービス業はどーしたら良いんでしょうねぇ。
     そりゃ土日祝日に休みが当たる確率少ないし、人と話すの苦手って人は接客業には向かないけど……。私にしたってキッチンの中だけの作業のつもりで入っても、結局お客様のトコまで作ったうどんとか味噌汁とか運んでるし、その際別なテーブルのお客様から注文受けたりもしているし、メモ用紙なんて持ち込んでないから、その場で受けた注文内容とテーブル席の番号暗記だし。
     脳味噌が休んでる暇ないですね。なるほど、ストレス性の病にもなる訳だ、と納得。いやいや、納得していてどーするよっ☆
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [607]  [606]  [605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [598]  [597





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]