忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    3月の休みが少なかった調整か

     5月のGWがすぎた後の休みがすっごく多いシフトになってました。昨日の仕事終わった後シフト表チェックしたら。
     まだ17日までのシフトしか出されていないんですが、そこまでになんと8日も休みがあるんですよ☆ けど残念ながらやっぱり飛び飛びで……。1日仕事に行ったら次休み、また1日仕事に出て翌日休み、みたいな。
     うーん、まあ、売上が伸びない時はワークシェアリングするってのは前から聞いてたし、考えてみれば同じ持ち場で働いてる人、こちらが5日間とか6日間とかぶっ通し出勤シフトになってた時、逆にこうしたシフトになってたのよね。1日来て休んでまた1日来て休んで、と。しかも仕事時間が2時間半とか3時間とか細切れで。
     私はその間4時間から5時間50分とかの勤務だった……って事を思うと、やはり今度は順番でこちらが暇になるシフトなんだろーなぁ。
     3月4月に暇なシフトにされた人達は「もっと仕事させてください」と要請していたそうだし。逆にこっちは「少しゆっくりさせてもらえませんかぁ」と泣き言口にしてた訳だし。いや、だってまさか自分がストレス性の病気になるなんて考えてもいなかったもんね。
     でー、普通の工場とかの職場だったら、5月は17日までに9日は休みが入るのだから、別にこれが多すぎる休みって事もないのだし。飛び飛びだからどこかへ出かけるのは無理でも、原稿書く時間は確保できる……と思いたいです。あ、日帰りで温泉とかは行けるよね♪
     ほんとは泊まりで行きたいけれど、温泉は1人で宿泊はまず無理だから。
     あー、でも花巻の某温泉ホテルは洋室もあるから1人でもOKだっけ。食事も他の泊り客と一緒に、って形だし。うん、今からでもチェックしてみようかな。いざとなったらワープロと原稿用紙と筆記用具抱えて泊まりに行けばいいんだ♪ よし、今後の楽しみが出来たー♪
    PR

    余暇の過ごし方?
    温泉でゆっくり原稿っていいですねv 休める時にしっかり休んでリフレッシュしてください。飛び石だと遠出は出来ないけれど、身体休めるにはいいよね。緑の魔物の続き待ってますv

    私はデスクトップしか持ってないし携帯でプチプチ打ち込むのも苦手なので、ポメラっていうデジタルメモをひと月くらい前に買いました。はがき大に折り畳めるキーボードなのでハンドバッグにも入ります。印刷は出来ないけど、入力だけならどこでもオッケですvv(電源は単4電池二本。エネループ使ってます)。マイクロSDカードにデータ保存できるし、USBでパソに繋げばデータ移せるから、ポメラでベタ打ちだけしておくと便利。GWの連休もこれ持参の予定(笑)。
    ああやっぱりっ☆
    やっぱり緑の魔物の続き待ってます、となるんだーっ。岩漫会場でもそれ、言われちゃってるの。会員外さんから届いたお手紙でも。
    ううっ、みんな今はあーいうお話が読みたいのかなぁ。
    デジタル関連の機械はさっぱわかりません。実は携帯でさえ、前の第2世代携帯を今の第3世代携帯に買い換える時、撮った写真を別に保存しておけるチップがあったって事を初めて知って、慌ててクークーの写真何枚かそちらに移動させたという経緯が……。
    で、携帯から小説打てると言うのも未だにわかりません。パソにデータを移せるというのもさっぱりです。
    どうも徹底的にレトロな人間みたいです、私。
    実は持ってる携帯にワンセグとかツールとかあるんですが、何の事だかわからないので触れていなかったりします。携帯は電話と写真とメールにしか使ってなかったりする……☆ 使用の仕方間違ってるのかな? 
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [606]  [605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [598]  [597]  [596





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]