忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    ガンダムOO2期の小説、2巻はフライング発売されてる……?

     という記事をどこぞのブログで読みました。そのブログが書かれたのは4月26日ですから、25日には出てたって事かな。正式発売日は5月1日なはずなんだけど……。
     うーん、昨日行った書店では見かけなかったなー。樹なつみのアフタヌーンのコミックス新刊だけ買ったもん。よし、今日はもうちょい品揃えが(ガンダムに対しては)マニアックな書店に行ってみよう。
     ちなみに昨日は内科行ったあと、ずーっと某ペットショップのウィンドーの前で引っかかっていました。仔犬とか子猫とかがガラスケースの中に陳列されているのですが、血統書つきの7万円とか9万円とかの値札付けられた犬猫の中に、5千円という値札の雑種の子猫がっ。生後1ヶ月の掌サイズの茶トラの子猫がーっ!
     猫用ベッドでずーっと眠ってて、だからお顔は見られなかったのだけど、頭部と耳と身体は見えてて。それが、寝息の度に上下に動くお腹の部分がーっ! 激しく可愛いっ! 抱きしめて撫で撫でしたいくらい可愛いっ! あの可愛らしさは世界征服も可能だっ☆
     もう完全にハート鷲掴み、心臓持っていかれたのですがしかし、必死で買うのは思い留まりました。だって生後1ヶ月で(いや、たぶんそれ以前に)親から引き離された子猫ですよ。その分免疫力とか知恵とか授けてもらってないでしょうし、生きる力をつけさせるなら、生後3ヵ月までは親元に置いておくのが一番だとか聞いた覚えが。
     実際今私の部屋にいるクークーも、9月初旬に生まれて11月の下旬までは親兄弟と一緒に過ごしてたわけで、めっちゃ元気で活発ですが、それでも引き取った最初の日は家の中に連れ込まれるまで悲痛な声で鳴いて暴れたし、部屋に入ってからはベッドの下の隙間に隠れて、夜中まで出て来なかったし。
     いや、それで夜中に体温が恋しくなったのかベッドに飛び乗って、こちらの肩に頭を摺り寄せて布団に入ってきた時は驚きでしたが。え、いいの? もういいの? って感じで。
     ああ、小さな生き物の寝息と、呼吸の度に膨らむお腹は安らぎの元です。こーいう幸せをくれるんだから多少の(多少どころではないか)破壊活動と我が儘と迷惑と出費には耐えようって気になります。
     で、結局手乗りサイズな茶トラの子猫には思い切り心惹かれましたがこらえました。まずクークーが別な猫連れてきたら怒り狂うだろうし、生後1ヶ月って事はこの先健康で生きられるって保証がないって事だし、何よりこの猫が6ヶ月ぐらいに成長した時、避妊手術に踏み切れるか自信がない……。
     猫を飼うならそこまで責任持って精神の痛みに耐えるべきだとわかってはいるんですが、去勢手術されてもケロッとして元気いっぱいだったクークーとは違うだろうから……。雌猫の避妊手術の場合、身体にかかる負担は相当だろうし。
     雄猫は表面に出てる玉を抜けばいいだけでも、雌猫はお腹を切って中から取り出しちゃう訳だもんね。うう、想像するだけで辛い。でも手術しなかったら発情期が来る度に苦しむ訳で……。
     未練たらたらでしたが諦めて帰ってきました。死ぬまで責任持って見守り面倒見る覚悟がない人間は、生き物を飼っちゃいけないんです。いっときの「可愛い」で流されてはいけない。うん。我慢します。同人誌買うのを我慢する事は出来なくても、こっちは出来るっ!
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [598]  [597]  [596]  [595]  [594]  [593





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]