忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    衝動買いにも程がある!(;´Д⊂)

    ええ、もうここ3日くらいで「なんじゃこの量?」ですよ!((T_T))
     我ながら呆れるわ……。
     中古ショップだけならまだしも、普通の書店からも何冊か買っているし!(;´Д⊂)
     さて、どうしたものか。
     しっかし、2013年に出た本で「人類を滅ぼすのはウイルスだ」と描かれ、咳、発熱という症状……☆
     いや、その後の描写は違うけどね。
     そもそもこの漫画の中でウイルス漏れは、ミスではなくわざと引き起こされたものだったし。


    PR

    新刊買えました!(*´∀`)♪

    先週の月曜日にはまだなかった新刊、昨日は見つけました!(*´∀`)♪
     しかし、魔導師の方は残り2冊とヤバかった……(;´Д⊂)
     いや、たかぎさんの本はどこの書店にも置いてあったけど、魔導師は某大手書店しか取り扱っていないから……((T_T))



     ……で、睡眠時間削りまくって読みました!
     読み終えたら午後の1時半過ぎてました……☆
     睡眠時間、1時間ちょいで出勤です……(~_~メ)
     ちなみに今週はもうシフト休みなしです☆
     歯科行くため休み取ってた昨日のみ……わははーん(;´∀`)

    文庫本になっていた!(*´∀`)♪

    Amazonから買っていた本の新刊情報が届いたので書店に出向いたけど、まだこちらには配送されていなかったようで見当たらず。
     せっかく来たのだから、と店内見て回っていたら、平台にあった最後の1冊の文庫本が!
     即買い決定!(*´∀`)♪
     今日、私はこの本を買う運命で書店に来たのだ、と思うことにします!(`・∀・´)



     しかし、私が大好きだった『ファラオの墓』って、アンケート結果悪かったんか……。
     そして、それでもコミックスの売れ行きは良くて、サイン会には3000人が集まったって……アンケート、意味なくね? と思ってしまった☆(・・;)☆

    日比野母……☆

    昨日、サイテーと書いた『おじさまと猫』の日比野母ですが、見逃してはいけない問題点がもう1つありました!
     同居の家族に相談もなく、いきなりペットを購入して家に連れてくることです!(>_<)
     これは駄目でしょ~っ!
     ペットは飼うなら事前に相談、了承を得てからって……大人の常識じゃないか?
     あ、子供にそれは求めないよ?
     学校帰りに捨て猫とか捨て犬とか見つけて、子猫だ子犬だ、小さい・可愛い・このまま放置は可哀想、で後先考えず抱っこして連れ帰る……は子供あるあるだから。
     ……うち、小学生の頃借家住まいだったんで、ペットは小鳥や金魚以外禁止されてたんですけど、家の前の川から流れてきた痩せっぽちの子猫を拾って、親に内緒で弟と協力してこっそり飼いだした事ありましたから……。
     もちろん数日でバレて(猫は鳴くから)、その子猫は母の実家に連れて行かれました。
     で、そちらで飼ってもらえる話になったんですが、放し飼いだったんですぐにいなくなってしまったそうです(T_T)
     
     ……まあとにかく、子供の頃の日比野は偉かったなと思う。突然家の中に子犬出現で、怯えて母親のスカートの後ろに逃げてガタガタ震えていたのに、ちゃんと世話をしたんだから。スコップ片手に、散歩中のウンチの始末まできちんとね!


    いつもの事だが

    書店に行くと(欲しい)新刊がある。
     そして買っちゃうまでがお約束……なんだわな(o⌒∇⌒o)



     しっかし『おじさまと猫』の日比野の母親!
     前の巻でも「子猫の時だけ可愛がって、大きくなったらもういらないと無視で捨てる? この女、サイテー! 猫飼うんじゃない!」と思いましたが、今回は更に酷かった……。
     自分の小学生の息子が犬苦手なのに「可愛い」だけでペットショップから子犬買ってきて、名前だけは付けてあとは何もせず、食事も散歩もトイレの世話も(犬が苦手な)息子に丸投げ。
     いくら子犬でも、そんな人間になつくわけないのに「なつかない」「馬鹿犬」とと決めつけて「もっと利口な犬がいい」と返品……。
     1週間だけとはいえ、ちゃんと世話をしてなつかれていた息子の怒りも嘆きも全然通じない!
     うう、こんな母親に育てられても生き物に対してまともな感性持ち続けた日比野偉いわ!
     押し付けられた猫の面倒もちゃんと見て可愛がってるし!

    フラっと寄った本屋で

    ふと目について買った本……。
     腹筋が鍛えられました!(/▽\)♪



     これ、docomoとauのスマホユーザー対象でで募集したお題で投稿する奴だったんだ……。
     SoftBank使っていたから知らなかったわ☆

    初売り一気買い!(^o^)

    仕事が終わってから寄れるお店は限られます。
     なので深夜1時まで営業している中古ショップに立ち寄り、コミックスを10冊まとめ買い……☆
     これが私の新年初買いとなりました♪(*^-^*)
     まあ、らしいよね!(o⌒∇⌒o)



     ちなみにこの本、1巻をパラ見して面白そうだからとまとめ買いしましたが、内容は当たりでした!
     一気読みするくらいには面白いです、はい。

    [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]