忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
Amazonに頼りお取り寄せになった単行本2冊です。
 日本酒に全く興味がなかった私が読んでも面白い、お奨め本です。
 酒のツマミや食事のおかず本としても重宝しそう♪




 ……で、楽しく笑って読んでいて、最後にガーンΣ(゚д゚lll)となりました。
 実在OL、実在ニョーボ、数々の笑いを提供し、たくさん食べて飲んで遊んで人生満喫していた、どう見ても長生きしそうだったよしえさんが癌の転移で亡くなっていたという事実に……。
 ご冥福をお祈りします。
PR
1番上に乗ってる本、「でぶせん」……明らかにごくせんのもじりですよね?(;゜゜)
 中身は笑えます。いや、表紙も充分笑えますが(*^-^*)
 この、中身を端的に顕した表紙のせいで衝動買いしたんだけど、悔いはないです!!
 いじめのネタとか笑っていいものか迷うんだけど(元いじめられっことしては)悲壮感を感じないキャラのせいでぷぷぷと(o^ O^)シ彡☆
 普通自殺しに樹海に入るのにコスプレ女装衣装持参して、お腹すいたってその辺に転がってる自殺者の荷物から食べ物やコーラ漁るか!?
 それ飲み食いするかーっ!!
 しかも食いかけの物にまで食欲示す……遺体のポケットに入っている食いかけチョコに……(;゜゜)
 その根性と度胸なら、何があっても死なないわ、と思ったらその通り!!
 生存本能丸出しで間一髪危機一髪を乗り越えていきます♪
 おかげで気兼ねなく笑って読了しました~ヾ(@゜▽゜@)ノ


やっちゃいました。
 買っちゃいました。
 発売された当時、手持ちのお金が足りず、1冊しか入荷してなかったので次に行った時にはなく、諦めていた本を♪
 もしかして、と津守さんの名前でAmazon検索したら、中古ショップが8円と199円で出品してました♪
 なら買いでしょう~(^。^;)
 手数料と送料加えても2冊で800円以内!!
 届いた本読んでニマニマしています♪(*^-^*)
 楽しい本でした!!



 けど、肝心の本編はいつ完結するのかな?
 後日談ばかり読まされると……(・_・;)
昨日病院から帰る途中、書店にも寄りました。
 ……先日イベントで同人誌買い込んだあとなのに、なんなの? これ?
 しかし神谷さんがデビュー30周年とは知らなんだ……デビューした当時高校生だったことも(((・・;)
 あとがき漫画の台詞が最高ですねー♪
「この線香花火まだ火の玉落ちてねぇ!!」
 ぷはははは(*^.^*)
 大きな花火を打ち上げる自信はない、と自分の力量や作風を見切ってる著者ですが、線香花火は自虐ではなく自信の表れですね♪
 落ちない火の玉……( ̄▽ ̄;)
 凄いよ(((^_^;)




 流水さんの『昭和のこども』5巻もお薦めです。
 昭和あるあるが共感ですよ、昭和世代!
 12の頃、雨の日うさぎ跳びで階段上がるのがどれだけ辛かったか!!
 私の両膝関節が壊れやすいのは絶対あの頃の部活の毎日のうさぎ跳びのせいだ!! と言ってやる!
 10年かそこらで常識が切り替わるってきついわな……。歯磨きの仕方とか傷の治し方もね☆
「インドな日々」の4巻と先月発売されたらしい新刊を(地元の書店では見つからなかったので)Amazonに注文、購入しました。
 しかし……なんで私宛に届いた物を勝手に開封するかな、母よ!!
 それで「怖い物出てきた~」と文句言いに来て睡眠時間まだ2時間の人間起こすか?
 まったくもう┐('~`;)┌




 あ、「インドな日々」は3巻までちゃんと地元書店で買っていたのです。なのでどーしてこの4巻だけ売り場で見た記憶がないのだろうと疑問に思ったのですが……。
 奥付見て納得。
 2011年9月……。2011年……。
 まあ、それなら無理もないわ。
 あの頃の書店は震災関連本と原発関連本でいっぱいで、それ以外の本は売れるのが確実なもの優先で入荷だったから……。
 流水さんは固定ファンついてる漫画家だけど、「インドな日々」はちょっとコアな読者向け……。
 子育て漫画ほど読者層広くないだろうからなぁ(・_・;)
精密検査の結果は異常なしな数値でした~(^_^;)
 ……つまりやっぱ、不正出血の原因は子宮筋腫の方だったのですね~(((^_^;)
「次に不正出血があったり、お腹が張ったり膨らんできたらすぐ来てくださいね」と医者に言われましたわσ(^_^;)?
 あはは( ̄▽ ̄;)
 取り合えず安心したので書店に寄って流水さんの新刊買いました♪
 さて、みんと用の離乳食買って帰るかf(^_^;




 あ、この写真の本はお薦めです。
 日本の常識は世界の非常識~?(ノ∀`)
 だがドイツ(ヨーロッパ)の常識は日本では明らかに非常識……。
 どう非常識なのかは読んでみてくださいませ(´▽`)/
 あと『保存版 少女マンガ70年代篇』も買いました。
 ベルばらやガラスの仮面、王家の紋章やスケバン刑事、エロイカやアリエスの乙女たち、などなどが取り上げられてます。
 王家の紋章の連載期間38年、作品内経過時間2年ほど……には爆笑ヽ(*´∀`)ノ
 あ、いがらしゆみこのところであの有名作品が(絵は一切)取り上げられなかったのは、大人の事情ってやつですかね。
 確かになんか……インタビュー読んでると「この人、原作があったこと忘れてるんじゃ……」と思えたし(編集側はしっかり原作者の名前を記載してました)。
 うん、悪気とかではなく、本当にこの人の頭の中では「あれは自分だけの作品」になってるのかもしれない……ですね。そういう人は、この世界にはいるから。
買いました(^_^;)
 ベルサイユのばらの40年振りの新刊を!!
 しかし、お、御値段が!!
 子供の頃250円で買えたコミックスが、税込712円ってーっ!!(゜□゜)
「高い!」「どーしよー?」と店内で悩んでいる間に本は売れ減っていく……(-_-;)
 残り2冊になったところで、我慢できずに手にしました(((^_^;)
 あ、内容を思えば買って良かったです。
 アンドレの話とジェローデルの話とフェルゼンの話だけなら「420円で売って」と文句つけたかもですが(逆に言えばその3本だけで普通のコミックスの値段なら買っていいと判断した訳ですけど)アランの話があったので……。
 アランと、10代の美少女に成長したル・ルーの(僅かな時間とはいえ)心の交流が見られたという点で、+300円追加していいわーっ!! となりました。
 あ、作者の池田理代子さんのインタビュー内容も付加価値ありです♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦




 にしても。
 今日は休みなので病院に電話して、ずっと放置していた子宮癌の精密検査受けに行くつもりだったのですが。
 出かける前に血糖値測定し、低血糖と判明した時点で予定はちゃらに☆
 あー……26日も仕事から帰って食事の前に測ったら低血糖気味(74)だったけど、今日の昼のは63だから完全に低血糖だよ。回復するまで車の運転できないよ……。
 なので、病院行きは来週月曜に切り替え、書店に6時頃行きました(´▽`)
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]