忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    眼科に行って来ました★

     ちなみに行ったのは午前10時半、診察に呼ばれたのは午後の1時半、終わったのは2時……既に午後受け付けの患者がぞくぞくと入ってくる時間……。しかしまだ午前中受付の患者が10人以上待っているという待合室の現実に、「医師と看護士がそろって退職願い出しませんように……」と思ってしまうのでした。
     待たされていた私も空腹ですが、ずーっと働きっぱなし休む暇無しなあの方々の疲労と空腹はもっとひどかろう、と。
     ま、とにかく眼科へ行った訳です。理由は昨日の夕方からの右眼の痛み。涙は止まらなくなってくるし、瞼を閉じるとなんか違和感が……つーか異物感があって痛いし。目薬さしても全然効かないーっ★
     夜、寝ようと思って横になって瞼閉じた時が一番痛かったです。もうその時点で、どんなに混んでいようと眼科行く、と決意しました。はい。でないと症状の改善は望めない、と。
     昨日の休みで車検に出していた車も戻ってきたし、よし、と覚悟決めて行きましたよ。涙が止まらない、と異物感という症状から、はやり目(流行性結膜炎)の可能性を疑いつつ。それだったら、本当に困るのですが。
     で、結果はというと、目は常に涙で表面のゴミを洗い流している、というのは良く知られていますが、それだけでは足りないので瞼の裏から油成分を出している……との事。初耳でした。
     まあそれで綺麗に洗い流せれば良いのですが、中には油を分泌する穴に詰まってしまうゴミもある。詰まった状態でも、身体は油を出し続ける。そうして瞼の裏に、脂肪の塊がゴロゴロ出来る……という訳でした。
     瞼を閉じると痛かったのは、その塊が目の表面を引っかいていたから、なんですね。よーくわかりました。
     でも……麻酔を注射すると痛みがなくなったかどうかわからないだろうから、と麻酔なしで瞼の裏側の脂肪の塊つぶしは……搾り出しは正直痛かったですわ、ええ。
     二度と発生しないでくれ、と祈るのみです。さて、出勤準備しよ。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516]  [515]  [514]  [513]  [512





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]