忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    とある現代っ子の社会人感……?

     いや、とあるでなくて我が家の甥っ子の話ですが。んーんー、こちらが高校生の頃って、社会人とか就職とかいったら、なんの疑いもなく8時間労働するものだ、と思っていたんです。
     で、もちろん学校卒業して働き出してからは、月曜から土曜まで1日最低でも8時間仕事してましたね。ミィも弟と結婚するまで7年間、高校卒業してから花屋で働いてたし、弟に至っては朝の7時半前に家を出て、夜中の1~3時頃帰ってきて昼飯を食べる(出勤前の朝食後から、帰宅までお弁当食べる暇もなく仕事……だったとか)ってな生活送ってて。
     それでも賃金は低くて、でもそんなものだと思ってて(短大生の時の某工場でのバイトが、時給350円だったから。同じ頃、盛岡の高校生のバイトの時給額は500円。静岡の高卒者の初任給は18万円以上だった……★ そして神奈川の高校生は「時給1000円のバイトなんて馬鹿らしくてやってられない」と言った。それくらい各地の賃金格差はひどかった……)とにかく必死で、体壊すまでフルで働いてた訳だけど。
     だのに、と言うか……だから、ゆっくんの感覚が理解できない……。
     高校卒業していまだに自宅の住所とか郵便番号覚えてないのも問題だけど、どーして履歴書に書く、働く時間帯の希望が9~12時なのっ! 週休2日で1日3時間しか働く気が無い高卒を雇ってくれるトコがあるとでも? 正直なのが悪いとは言わないが、TPOをわきまえろっ!
     車の維持費だって、税金だってあるんだよ。自分の生活費をどうする気なんだ、君はーっ! と言うか、将来設計はどうなってる?
     ……ぜえぜえ、昨夜帰宅してミィからこれを聞かされた時は、開いた口がふさがりませんでした。なんじゃそりゃ、って感じで。
     どう考えてもこれって、今後もずっと親元で暮らして、お小遣い貰って、車の代金も税金も保険金も年金も親に払ってもらって、給与は全て自身の小遣いに、……ってつもりとしか……。いや、そこまで考えてるかどうかも怪しい気が。
     自動車学校5ヶ月かかって卒業して、免許センター毎日通っては「落ちた」の繰り返しで、ようやく免許取れたと思ったら今度はこれか……。はあ……何か仕事の疲れがどっと……。うう、がんばろう★ しかしこんな若者ばかりになったら、どーなるんだ日本?
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]