忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    ニュース関連であってもこれは……

     触れたくない、出来れば直視したくない、の一心で避けてきた話題……。そう、実際自分が何を言ったところで変わらない、そういう問題なのでしょうが……が、しかしっ!
     本日昼のニュース見ていてさすがに腹に据えかねてきました。もしTV局がそれを狙ってわざわざそうした映像だけを流したのなら、それはそれで大いに問題ですが。
     イスラエル兵士5人の命は、ガザ地区に住むパレスチナ人600人以上の命より重いんですか? 民間人の子供200人以上を殺して、まだ足りないんですか? 地上戦の継続を望む一般市民の声は、私にはそのようにしか聞こえませんでした。「感覚が麻痺しています」と言うニュースキャスターの言葉に思わず同意で頷いてしまった……。
     ユダヤの人々が過去に受けた迫害と、それ故にやっと手に入れた祖国イスラエルへの執着、ここを守りたいという思いはわかります。だけど現在のこれは、イスラエルの外相がTVでいくら「国の防衛は当然の権利」と主張しても、首を傾げざるを得ない。……過剰防衛にも程がありませんか? ってね。
     もし逆の立場で、自分達が経済封鎖されガスも電気もストップし食料もろくに手に入らないって環境に何ヶ月も置かれたら、封鎖した側を恨まないか?
     腹立ちからミサイルを撃った以上、空爆で民家や学校破壊されても仕方がない、600人以上の住民を殺されても、病院の機能を麻痺させられても、道路を塞がれ支援として送られた食料や薬が届かなくても仕方がない。……なんて言えるのかっ? 言えないだろっ!
     こんな事続けていたら、表面上はどうあれ、世界から孤立するよ。ブッシュは自国に多くのユダヤ系住民が暮らしているから、彼らの支持を失うのは損だから、とずっと何があってもイスラエル支持の立場を貫いてきたけど、もし取引のある各国がイスラエルへの非難を強めたら、それが常に味方、のスタンスを取るアメリカにまで向けられたとしたら……。果たして新大統領は同じスタンスを取り続けるか、疑問です。
     ……こうしたニュースを耳にする度、自分の無力さを痛感して落ち込みます。たぶん私はだから少女漫画の『ジェニーシリーズ』が好きなんだろうなあ。あの話の中では、イスラエルの女性兵士とパレスチナの男性が恋をして、故郷を捨て家族を捨て異国の地で結ばれて子供を得るもの。
     絵空事だから可能な事、と言われたらそれでもいい。なぜそれが現実になってはいけないのか、逆に問いたいと思います。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]