ニュースで流れた画面の、時給3000円に「目玉どこ~?」となりました。
え?
元日のコンビニってそんな馬鹿高い時給なの?
……そりゃ、営業すればするほど赤字だわ☆
うちの辺りだと、時給高い夜のコンビニなんて、仕事帰りにたまに利用することあるけど、車1台か2台くらいしか駐車場の中にないし客も1~2人しかいない(むしろ1人もいない時の方が多い)。
トラックは停まっていても、運転手は座席で寝ていて買い物してる様子はないし(いや、入った時点でトイレ休憩がてら何かは購入しただろうけど)どう考えてもこれ、時給より売上低いよね? と思ってしまう。
そして元日にわざわざ出かけるなら、初売り特別価格のスーパーとか利用するよね?
お値段が普段と変わらないコンビニ利用するのは、スーパーや他の店が閉まった後だよね?
それさえも天候次第で客足変わるし……。
良いんじゃないか? 元日くらい休みにしても。
まあ、飲食店(自分の勤め先)は休みじゃないけどね……(;^ω^)