相互リンク、でやたらとコメントにカキコがあるんですが、それが毎回同じ文章なんですよねぇ。しかも同じ日に2回同じタイトルの同文コメントが入ったり(その時は送信ミスかなと思ったのですが)コメント消したらまたその日のうちに入っていたり……。
あれぇ、おかしいな。私は最初に「相互リンク云々」の申し出あった時、「相互リンクのやり方がわかりません」と書いたはずなんです。でもって承諾の連絡があればリンクすると言ってる以上、承諾しなければそのまま脈無しと判断して放っておいてくれるのかな、と考えていたのですが……。
何故かその後も同タイトル、同文のコメントが度々寄せられまして。その都度気づいたら削除してたのですが、5回目でさすがに「うーん」となって、拒否設定しようとしました。だってこのままじゃ、削除しない限りコメント欄が「相互リンク」のタイトルとその人で埋められてしまうっ☆
しかし、まさか「相互リンク」という言葉を拒否と設定する訳にはいかないので、失礼だろうとは思いつつも名前の方で拒否設定してみたのですが……。
ホスト名で拒否、では上手く行かなかったみたいですね。先日またも、6回目の同タイトル同コメントが入ってしまった……。ううーん、気がついた時点で削除はしたけど、これだけ削除をかけられながら同じタイトルの同じコメントを繰り返し(時々は同じ日に時間差2連続で)送ってくるっていうのがもう理解不能です。わからない、何を考えているのか。
だってコメント内容をどう読んでも、私のブログを読んでいるようには見受けられませんから。読んでもいないブログとどうして相互リンクしたいなんて思えるんだろう。あうあう、本気で理解できませーんっ☆
あ、話は変わりますが23日に「記録的低温」と書きましたけど、昨日から地元はじっとしていても汗がだらだら流れるような暑さです。
晴れて暑いならまだ納得もいくし、カラッとした暑さなら夏でもあるし構わないんですが、雷雨で辺りが暗くて暑い、は冗談じゃないって気分になります。昼間とは思えない暗さなのに、汗が湧いてくる。サウナ風呂に入っているなら文句は言わないが、室内はサウナじゃないっ!
で、本日も雨の確率は高く空はすっきりとしない天気で、でも気温は31℃だったりします。あー……やっとれんわ、って気分になりました。窓をあけても風は入ってこないのに、虫は入ってくるーっ☆
剥き出しの腕、蚊に食われました。かっ、痒いーっ!
PR