忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    冬コミ日程にあっきゃーっ☆

     はい、昨日日記を書き終えて1時間ばかりしたら、夏コミカタログが届きました。ミィから開封許可(と言うか帰宅するまでの間読む許可)を得ていたので、早速開いてみたのですが……。
     冬コミ日程の書かれていた頁で、ぴたっと手が止まりました。12月29~31日……大晦日ーっ!?
     やあ、思わず口がムンクの叫び状態になりましたわ。はっはっは……☆ 大晦日だってよ、大晦日。……その日は参加できないじゃん★ くーっ。
     いや、職場の仕事もありますけどね、何より弟が……そう、弟が断固として許さないのであります。
     ウチの弟は、自分も同人誌やグッズを同人ショップに頼んで購入してますから、妻や姉の同人活動にも理解はあります。ええ、妻と姉が連れ立って年2回、東京ビッグサイトに、オタクの祭典に3日間行ってしまう事を許して、その間1人で息子2人の面倒を見て、母の困ったチャンな行動に付き合うのですから。
     もちろん我々は帰ると、その間の大変さに関する愚痴や泣き言を弟から聞かされるのですが、でも決して彼は「行くな」とは言わないのです。
     しかしっ、大晦日だけは別。
    「大晦日は家族揃って大掃除して、神棚の前に座って手を合わせるの。仏壇にもご挨拶」というポリシーの弟。仕事ならいなくても仕方が無い、と納得するけれど(自身も休日であってもユーザーから呼び出しあれば出向く仕事人間なので)、そうでなければ絶対に家族が大晦日の年越しに欠ける事を認めない。
     んーっ……まぁ、わからないでもないのですよ。こちらも大晦日に自宅にいないで年越しを向かえるってのはちょっとひっかかるし……。うう、しかし……。
     どーしてこんな日程なんだーっ★
     帰宅したミィもこの冬コミ日程にゲゲッって表情。「問題は、3日目にどのジャンルが配置されるかよね」と思案顔になりました。
     うーっ、今までのパターンだと、3日目男性向けは不動だろうけど(何か問題が起きるとすればこのジャンルが一番可能性が高い、という事で、コミケ中止命令が出てもあまり影響が出ないように3日目に配置してると聞いた覚えが……)一緒に創作(少女)や旅行ジャンルが配置されてたら……と心配するのは私。小説FCやサンデー、ジャンプ系が配置されてたら困る、と悩むのがミィ。
     うーん、果たしてどのジャンルが大晦日に配置されるのでしょう。どっちにしろ、大晦日コミケには参加できない事は決定事項なのですが。……はぁ、溜め息。
     それより新型インフルエンザやノロウイルスの心配しろよ、とか、災害の心配が先だろーと言われそうな気がしますが。ええ、去年の冬コミの時も東日本の新幹線、全線ストップとかありましたものねー。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [691]  [690]  [689]  [688]  [687]  [686]  [685]  [684]  [683]  [682]  [681





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]