忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    ガンダム本ゲット♪ 好みの本もゲット♪

     昨日、(出版社の書いてた発売日1日前なので)たぶん出ていると思ったガンダムOOのセカンドシーズンの小説、文庫の3巻を無事ゲットしました。ええ、花巻市の某スーパー内にある書店の平台に山積みされていたところを♪
     あ、なんで地元の北上ではなく花巻までわざわざ行ったかというと、北上の書店でポイントが付く唯一のお店は大抵発売日から1日遅れで届くので。
     既に発売されてると知ってるものを、翌日まで待つって本好きにとっては我慢大会じゃないですか。ええ、我慢できなかったんですよ。
     その点、花巻のその書店なら絶対1日早く入るし、ポイントも付くし。
     ええ、500円の本を買ったら10円分のポイントが付くんです。実質490円で買ったみたいな事になるので、利用しない手はないな、と。
     ちなみに昨日でその店のカードのポイントは403点になりました。500点に達して商品券に代わるまでがんばろー。……まあ、2年かかってやっと400点超えたのだけど。
     いやぁ、やっぱついつい地元の書店で買っちゃうじゃないですか。ポイント付かなくても。仕事帰りにフラッと寄れるのは夜の11時まで営業している市内の書店の方だから。まあ、あくまで仕事が10時までに終わった時の話ですが。
     んで、買った帰りについでに途中の古本屋へ寄って、松苗あけみの『猫と薔薇の日々』と知らない作家さんのコバルト文庫を1冊購入。
     松苗さんのは以前書店で平台に置かれているのを見た時、ニャンコがいっぱいの表紙に惹かれて「買おうかなぁ」と思ったのだけど、シュリンクされてて中身がわからなかったので、「うーん、松苗さんの漫画ならハズレはありえないけど、でも……好みとずれてたら困るな。中身がわからないのに買うって賭けだよな」と躊躇。結局買わずに諦めた本でした。
     古本屋は立ち読みで中身が確認できるので、「あった」と即立ち読み。「あああ、やっぱり猫がいっぱいの本だったーっ」と購入決定。
     ……あの日書店で中が確認できてたら、そこで買ったよなと思うと少し複雑な心境です。まあ本来の値段より200円ばかり安く買えましたが。
     で、もう1冊のコバルト文庫は53円の格安で売ってました。表紙のイラストがとっても好みだったので手に取ったのですが、「この値段なら中身がハズレでも文句は言えないよな」とそのまま購入。読んだ結果は当たりでした。少なくとも私にとっては当たりな小説。
     作家名に覚えがないと思ったら、どうもこれが初めての本みたいです。コバルトでは間違いなくこれが1冊目ですね。小田奈摘という名前でした。私が惹かれた表紙イラストを描いてた方は、椎名咲月さん。中の挿絵も可愛かったですー。
     と言うか、最初の登場人物紹介の頁の主要キャラの絵だけで、ある意味ネタバレさせているのよね。実は。後で気づいて「あらまぁ」となりました。はい。面白かったです。
     
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [701]  [700]  [699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692]  [691





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]