忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    90円セール、通常は……★

     売上がいつもの平日のほぼ2倍になります。あくまで目安ですが。つまり、それだけお客が来ているわけですね。1皿あたり10円以上安くしてるのに2倍の売上になるという事は。
     然るに、例の花火大会と重なった初日売上は、普段の月曜日と比べると3.5倍……いや、それ以上?
     あのとんでもない忙しさの理由としては大いに納得いきました。でももう帰宅してから足が攣るのは嫌です。午後3時半に食事して、次の食事は夜中の1時半なんてのも、遠慮したいです。
     あー……でも今日も3時半には食事して、5時から閉店まで仕事だわ……。あ、考えただけで気が遠く……。
     まあでも、昨日の仕事終わったのが午後11時29分(退勤の打刻キーを押したのが11時29分46秒だったので、5分単位で切られるから11時25分までの勤務となったけど)。
     なのでたぶん、今日も似た時間には終わるでしょう。日付変わるまで作業が終わらないって事はないと思うな。それなら0時半あたりまでには食事できるよな。うん、なんとかなる。
     ……なーんて思いつつさっき戸棚開けたら、買ってそのまま忘れていたドーナツとクリームパン4個の消費期限が今日までだった!
     賞味期限じゃないよ、消費期限だよっ★ 何が何でも今日中に食べちゃわないとっ!
     ……えーと、同じパターンの失敗をついこの間もやっちゃって、甥っ子二人がいたのを幸い、消費を手伝ってもらったのですが……。また繰り返してしまった。いっそ見えるところに置いておくべきか……。いや、それをやると今度は留守中に勝手に食われて、必要な時に食べられなくなるんだっ★
     そのパターンでバナナもうどんも食べられちゃったろーっ★
     さて、あと2時間もしたら出勤準備です。意識切り替えよう。
     ああ、それにしても昨日の高校野球の抽選会の結果は……ひえぇでしたわ。よりによって地元の高校が初戦で当たるのは、春の高校野球で全国制覇した高校を破って代表になったチームなんて……。大丈夫か、1回戦。心配だなぁ。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [706]  [705]  [704]  [703]  [702]  [701]  [700]  [699]  [698]  [697]  [696





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]