中継されない中継されない中継されない……。いや、中継されたところで私が見られるのはギリギリ粘っても4時半まででしかないのだけどでもっ。
それでも力士の土俵入りとかは見られたはずなんだよねぇ。ううう、くやしーっ。
でもって今日は参議院選挙の日でもあります。
初めて有権者になった甥っ子ゆっくんは、よくわかっていなかったのか、昨日こちらに不在者投票について聞いてきました。
「不在者投票行くの? だって選挙明日だよ。君、明日投票行けないの?」と聞き返したら「あ、明日行く」となりましたが……。
どうも彼には不在者投票の意味がわかっていなかったような。
あれは、当日市内にいない、戻ってこられない、もしくは選挙会場に行けない事情がある人がするものだって事が。
また不在者投票するとなったら当日投票に行けない事情を説明しなきゃないんだけど。んー、その辺もわかってなかったんじゃないかな。
なにしろ国民年金の通知が届いた時も、「払わなきゃいけないの?」と聞いてきたくらいだし。
思わず、お前は社会科の授業で何を聞いていたんだ、と突っ込みたくなりましたが。
うーん、考えてみれば本は読まないしニュースは見ない、新聞はTV欄だけチェックする、でもってひたすらゲーム三昧な人間の感覚って、こんなものかもしれないと思いました。
とりあえず、私でなく親に聞けと言いたくはなりましたが。
しかし、こういう人間が有権者でいいのかなぁと、少なからず不安になる今日この頃です。
ま、もっと突っ込みたいのは「ゆっきが選挙行くって……まだ18でしょ」と大ボケ発言かました我が母ですが。
弟のナオが高校卒業してるのに、どうしてその兄が18歳って事になるんだーっ!?
PR