忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    電動の自動車だけにして良いのかな?

    大雪による例の高速道路の立ち往生……今はまだガソリン車だから良いけど、これ電気自動車だったら大量の凍死者が出ているよね?
     良いのかな? ガソリン自動車販売を禁止して本当に良いのかな?
     目的はエコなんだろうけど、雪の降る寒い地方は電気だと……。
     なにせ自分の補聴器の電池でわかっているからなぁ。
     春だと5日くらい使用できる電池が、夏だと1週間から10日、気温が35℃前後まで上がると2週間近く使用出来た。
     で、その同じ電池が寒くなった現在は3日で交換です!
     寒さが厳しい日だと2日で交換です!
     新品の電池が2~3日しか持ちません!
     でもその同じ電池が夏なら1~2週間使用可能なんです!
     つまり電気自動車は寒い地方向きではない!
     ……まあ弟は「それ以前に、充電しても走行距離が短いから都市部でしか使えない」とそっちを問題視していましたが……。
     うん、走行距離短いはまずいよね。
     通勤が車で片道1時間以上(市内の職場です)の時は、ガソリン満タンにしても10日でほぼ空だったもん。
     これが電気でとなると……冬場は1日しか持たないになるのでは?
     怖っ(/o\)Σ(゚д゚lll)
    PR

    最低気温がやばすぎる!

    ……ちゃんと布団や毛布被って寝ていたのに、寒気がしたのでベッド脇の温度計確認したら、室温6℃しかありませんでした……うわあ☆
     冷蔵庫の中で寝ているようなものだよね?
     いや、冷蔵庫の中の方がまだ暖かいよね?
     ちなみに硝子戸の向こうのベランダ側の窓を昼間見たら、まだガッツリ硝子に氷の結晶の模様が……。
     そしてニャンコ達の飲み水は容器の中で凍っていました!
     昼間ですが凍っていました!
     TVのニュースでチェックしたら、市内の今日の最高気温はー1℃、最低気温はー9.2℃だそうな……。
     そりゃ溶けないわ!
     あああ、今日の出勤タイムが怖い!
     昨日みたいに車が立ち往生とか渋滞で道路が駐車場状態でないと良いのだけど!ヽ(´Д`;)ノ

    さっむーっ!((((;゚Д゚))))

    冬将軍、本格的に腰を上げ移動してきた模様……☆ 
     朝、硝子戸開けた瞬間目に入った景色に、思わずピシャン! で背中を向けた私がいた……。
     いやーっ!
     仕事行きたくない!
     いや、仕事自体は別に良い。給与を得るためには働くの当然。
     ただ、職場まで車を運転して行くのが……。
     車線はおろか、道路と田畑と川の区別がつかない状態になってるんですけど!・゜・(ノД`)・゜・
     どこが道路?
     どこまでが道路?
     目の前に広がるのは白い平原……。
     風が吹けば地吹雪のオプション付き……。
     勘弁してくれ!
     これ、4月の初旬まで続くの?(つд⊂)

    大統領選に関しては

    テキサス州の起こした訴訟に17の州が賛同し共に起訴したようなので(共和党の知事の州が大半だけど、民主党の知事の州もいくつかあり)4州60人の選挙人は解任状態だとか。
     新たに選挙しても選挙人を出すのは間に合わないだろうという話なので、まだ諦めなくても良いかと。
     何より、あのCNNがバイデンを「次期大統領」呼びから「元副大統領」呼びに切り替えたそうなので。
     アメリカの民主主義は滅んでいないと信じたいです。
     まあ、下手をすれば1つの国に2人の大統領が同時に存在する羽目になるかも、ですが。
     その場合、トランプとハリスだそうです。バイデンではないってあたりが( ´▽`)
      
     あ、本日朝、階段から足を踏み外し転げ落ちて床に叩きつけられましたΣ( ;ω;)>
     手足と腰が痛いけど、もうすぐ出勤タイムです……・゜・(ノД`)・゜・

    報道されないアメリカ大統領選

    良いのか?
     最大の同盟国のことなのに報道しなくて良いのか?
     コロナの問題で報道枠埋まっているから……という理由では、韓国の音楽グループの事とかは流す時間あるのに? って思ってしまうよね。
     たまにチラッと触れてもバイデンの人事がどうとかで、次の大統領がバイデンに決まった前提の記事だけ流してる……。
     あれ?
     まだ決まってないんだよね?
     選挙人300人をバイデンが確保したって報道は日本であったけど、アメリカではまだ270人で過半数に達してないとあるし……あれ?
     ちなみにパソコンもスマホも持っていない知り合いは「終わったのにトランプが難癖つけてごたごたしている」と新聞記事鵜呑みにした考えになってました……。
     有権者の数より投票数が多いから揉めてるんだけど、と言ったら「え?」と驚いてましたわ。
     ああ、本当に知らないんだな……(-_-;)

    昨日職場に行ったら

    バックヤードがことのほか賑やかでした。
    「〇〇がさー」
    「やめて! まだ読んでいないんだからネタバレしないで!」
    「映画7回観た! あと2回は観に行く!」
     ……はい、鬼滅の刃最終巻発売絡みの話題で盛り上がっていました。
     すごい。
     学生のバイトの子から、孫がいる年代のパートの人達まで、男女を問わず人気。
     ついでに、家族みんなで読むためには紙の本でないと、という話に。
     うん、やっぱ紙の本だよね紙の本!
     繰り返し読むなら紙の本です!
     しかし……。
     初版で140冊仕入れたのにお昼過ぎには無くなった書店も出たようで。
     行列をさばく間にあまりの忙しさに過呼吸起こした書店員もいたそうな……。
     コミケで慣れてる人間なら平気だったろうにと考える私は骨の髄までおたくです(;^ω^)

    感染力の差?

    先月のインフル感染者数、いつもの年なら1万人ほどなのが、48人に留まってると聞いた。
     つまり皆マスクして手洗い消毒うがいをしてれば、インフルの流行は抑えられると実証された訳で……。
     同じ条件下で感染者増やしまくってるコロナって、めっちゃ感染力強いんだね!
     だってインフルは1万人を48人にまで減らしたんだよ? 
     3密回避と個々の注意で!
     だのに新型コロナはその努力を嘲笑う……。
     まあ、暖かくなって湿度上がれば感染者数の増え方は鈍るだろうけど。
     それまで我慢の日々は辛いな~☆(;^ω^)☆
     いや、私の場合は「明日があると思うな」な病人なのであんまり自粛していないけど。
     せいぜいマスク皮膚炎が治らないまま我慢してマスク着けているくらいかな?

    [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]