忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    なんとか観ましたぞーっ♪ トランスフォーマー第2作目♪

     はい、タイトル通り昨日の夜は、遂にあの映画『トランスフォーマー・リベンジ』を観てきましたっ!
     ううっ、『ノウンイグ』『ハリー・ポッターと謎のプリンス』に続いてほぼ3連ちゃんだよーっ☆ まあ暑さ負けで涼みに行ってたって感もありますが。
     でもでもトランスフォーマーの場合、休みである昨日観に行かなかったら、もう映画館で観賞する機会はなかったろうから、仕方ないんですよね。だって、1日2回だけの上映で、しかも料金1200円で観られる、夜上映する字幕版は今日までで終わりなんだもの。 
     あー、でも昨日の夜観に行った段階で、ざっとチェックしたところ観客12名はいたから、そんなに急いで上映期間終わらせる事もないという気がするんですけどねぇ。……上映していないのにアスカのフィギュア付き限定のコンボセット売ってるエヴァンゲリオンより良いか。しかも残り僅かと表示してあったし。上映してないんだから、ファンはたまたま他の映画でも観に来ない限り知らないままだろうに……。
     あ、内容の方は、1200円のチケット代金と駐車料金110円払う価値はあったと思います。150分間、たっぷり楽しませていただきました。……と言うか、これまた映画本編の上映始まってから入ったので、実際は148分くらいだったかもしれないけど☆
     でもってラストの30分は、トイレ行きたいのを我慢しての観賞だったのでゼイゼイしてましたが(笑)。出掛けにコーヒー300cc飲むのは控えるべきだったな。結局そのせいで、最後のキャストやスタッフのテロップが流れてる最中に、限界に達して上映スクリーンの前を去りましたけど、それでも3~5曲くらいは歌を聴いた覚えが……。
     この映画はとにかくアメリカンなキャンパスと音楽とロボットの変形とアクションと、ノリノリな台詞を楽しめばいい物なので、真面目な映画に対するのと同じような突っ込み等は野暮だと思います。大統領がしっかり「オバマ大統領」と呼ばれていても、個人的中傷だなんて受け止め方はする必要ないでしょう。補佐官の頭が固いだけ、って可能性もありますし。自国民を守る、が優先なら取るべき手段として間違いではないとも言えますし。まず交渉ありき、その為に武器を封印、ってのはね。
     問答無用で攻撃しかけてくる宇宙生物(いや、ロボットか)が交渉の席に付くとは到底思えないにしろ、政治家としては真っ当な対処でしょう。
     宇宙衛星も敵側のロボットに乗っ取られ、通信すらままならない状態での対応となると、昔ながらの地面にSOSとか炎で居場所を伝えるとかになるんだなぁ。
     あと主人公の側にいるロボット(名前忘れたけど普段は黄色い車に変形してる奴、バンブルビーだっけか)が性格可愛いです。大学生活に入る主人公から、「1年生は車を大学内に持ち込めない」「連れて行けない」と別れを切り出されウォッシャー液かオイルかわかんないけど涙代わりにドバドバ流し嫌がる様子とか、付き合ってるGF(ヒロイン)以外の女性を主人公が助手席に乗せてしまったからと浮気している事を責める曲をラジオから流すとかシートをガクガク揺らすとか、液を顔面に掛けて撃退するとか。
     あくまでも車の状態で出来る事をやる、その辺が可愛いねー♪ 実際にこんな車が愛車だったら苦労しそうだけど(笑)。でも役にも立ちますよ。「安全なところに連れて行け」と主人に言われれば、自分でその安全と思われる場所を探し、運転されてなくても走り出すんだから。災害時にはお役立ちな車だと思います。
     もっとも一番好きなロボットは、今回話の途中で敵に殺されちゃうリーダーの彼、オプティマスですが。いやー、とっても人格者なキャラで(と言っていいのかな? 人ではなくメカだけど)守っている側の人間から理解されなくても、元凶扱いされても、ひたすらに守る為の戦いをする彼は悲壮でかっこいいです、はい。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [686]  [685]  [684]  [683]  [682]  [681]  [680]  [679]  [678]  [677]  [676





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]