ミィは「明輝堂から発送しましたってメール来てたから、明日届くわよねー」と昨日の夜、こちらが仕事から戻るとウキウキして伝えてきましたが、甘い、甘いよ、その見通し。
「広島からの発送だから、届くのは2日後だと思うけど」と言ったら「えーっ」との反応でしたが、前回の冬コミカタログもそうだったでしょー。「発送しました」メールが来てから2日後だったでしょうに。忘れたのか……。
何より発送を頼まれたのが佐川なんだから、2日で届けば御の字、下手すりゃ3日かかるってば!(以前通販の同人誌でその同人ショップ側からの発送メール届いてから、商品到着まで3日かかった経験が……★)
なんてろくでもない事をつい断言しちゃったり……。
しかし、関西や関東で同人やってる人達は、昨日の日記で「コミケカタログ、書店で買いましたーっ」と報告してるんですよね。うううっ★
岩手に住んでると書店でコミケカタログ購入はどー考えても無理っ★ 絶対無理っ★ だから通販で購入するしか手がないーっ★
……けど、カタログ自体お値段が……高いから、「予約者には送料無料」の明輝堂に頼むしかないんだよな。そうなると広島からの発送になるから、例えクロネコヤマト利用であっても2日かかると判明していて……はふっ☆
まあいいや。とにかく明日には、明日にはきっと届く。それが何時になるかは謎だけど……、うーっ★
クロネコなら自信を持って「朝の8時頃」って言えるんだけどな。うん、こればっかりは……しょーがないわ。何せ地元の佐川の配達人は、「この住所ありませんでした」と過去に荷物を持ち帰り、同じセンターに勤務している社員から「アホっ、そこは俺の友人宅だっ!」と怒鳴られたという逸話まであるくらいで……。うーん、不慣れな配達人なんだろうな。もしくは地図が読み取れないとか。
実は自宅にいたにも関わらず留守だと勘違いされて、荷物を持ち帰られた事も何度かあります。しかもうち1回は、配達に来たけど留守でした、の通知が置かれていませんでした……。なので来た事さえ知らなかった★
しかしさぁ……。あのね、トイレ入ってる時は応対に出たくても出られないのっ★ でもってトイレから聞こえるように大声で叫ぶなんてのは、女性にはちとハードルが……。
この辺もクロネコの配達員は慣れていて、呼び鈴鳴らして応答がなくても、玄関の鍵が開いてれば在宅と判断し入って中に荷物運び、棚に置いてある判子の位置もわかっているから自分でついて、「失礼します」と去っていくのだが……。
あー……この慣れ具合は会誌の発行の度にクロネコが発送に利用されているから、だな。こちらが昼の仕事だった時は昼間は家に母しかいなかったし、部屋に閉じこもって大音量でТV見てるから、呼び鈴には気づかない。玄関で訪ねてきた近所の人が「いないんですか」と叫んでいても聞こえてないんだもん。
ちなみに母は1階の和室2部屋を占拠していて、しかもそのうち1室は玄関の隣の部屋です……。うわぁ☆
PR