やー、もうマジで連日「今日はひらがな変換で打てるかな」と怯えつつパソに電源入れてます。怖いです。ナオが使用した後は必ず妙な事になってるというジンクスがあるので……。いや、それなら金曜日までは大丈夫かな。土曜日だと休みだからって朝の6時あたりから(弟の証言だと)使ってるらしいし。……仕事があるのにその時間に人の気配で起こされる弟も災難だな☆
さて、出勤時間が以前の職場と違うおかげで、他人様のサイトを少しずつ回る時間が取れるようになってきました。前だと、出かける直前の15分くらいしかパソ使えなかったのですが、今は……。
……今日のように甥っ子が午前授業で帰ってきて背後霊にならない限り、1時間は使えます。はい。それなら日記書いた後、いつもの方のサイトにお邪魔して掲示板に一言カキコするだけで終わり、にはなりません。
で、ちょこちょこ回って「あれ」と思ったのが、すごーく綺麗なイラスト描いてる人とか、アニメのパロで1コマギャグみたいなのをカラーで描いてる人とか、やはり某作品のパロディで「あ、この人上手いな」って短編小説いくつも書いてたりする方がいるのですが、大抵の場合何故か同人活動とかはやってらっしゃらないのですよ。すなわちパソの画面でしか見られない、読めない作品群がけっこう多いという事実に気づいたのですよ。
……もったいないっ☆ はい、力説しますとも。なんてもったいないっ!
というか、私の場合たとえサイトで見たり読めたりしたとしても、それはそれとして紙媒体で、本にした形で改めてじっくりと堪能したいと思うのですが。ええ、根っからアナログ人間なんです。古いといわれても本の形になった方が好きなんです。機械の中のデータだけでは嫌です。手許に本の形で残しておきたいんです。
でも、……それを望んだところで駄目なんだろうな。印刷代かかる訳だし。
あーでも、やっぱりこれもったいないよーっ★
PR