はい、昨夜は帰宅してから誓いどおり、感想代筆の続きに入りました。あ、もちろん食事と入浴と洗濯を済ませてからの話ですが。
で、まだお手紙で代筆しなきゃならないのが残っていたのですが、その時頭に浮かんだのは、「あ、携帯に届いていたメールの感想、先に打ち込まないとヤバいな」で。
ええ、毎日毎日届くメールの波に流されて、見つけるのに一苦労する状態でしたから。
なのでそのメール感想を携帯片手に打ち始めたのですが……。
最初に打った漫画会誌の感想は、さして問題はありませんでした。
携帯なのでついついやっちゃったんだろーと思われるデコレは無視するしかありませんでしたし。
だってパンダが首を傾げて動いているのや冷汗表情はこちらで表現仕様がありませんし。汗くらいなら、後から書き込みできますけどね。
しかし、次の小説会誌の感想で……。
嫌な予感がしました。
あるキャラの名前がひらがなで書かれているのです。
これはもしや、と思いましたが、携帯の場合変換してくれない漢字もそれなりにあるので、たまたまそれに当たったんだろうと己に言い聞かせつつ打ち込んで、変換クリックしました。
……キャラの名前の漢字は、出てきませんでした。
何度やっても見直しても、そのキャラの名前の漢字は出ないし、見当たりませんでした。へんで探しても出ないし、画数で探しても出ませんでした。
確認の為、マニュアル本を引っ張り出し、第一水準漢字を調べました。……見つかりませんでした。
念のため、第二水準の漢字も調べました。……やっぱり見つかりませんでした。
人名漢字も調べてみました。……しつこく見つかりませんでした。
異体漢字まで見ても、ありませんでした。
ここまで来て、どうやら私が使用しているワープロには、この漢字は登録されていないらしいと気づきました。
ちなみにこの時点で、名前を打ち込もうとしてから既に3時間が経過してました。う、わーっ☆
やむなく外字作成で一から作るしかないとなりました。
3回ほど失敗し、やっとそれらしい形の物が出来上がった時には更に1時間経過して、午前5時を回っていました。
あかん。もう寝ないといくらなんでも身体がもたない、と打ち込みを諦めて寝ました。
なので本日、まだ代筆は終わっていません……。うう、予定外だ。
すみません。もうちょっとお待ちください、です。あー眠い眠い☆
PR