忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261

ドリンクバーの無料券が☆

 有効期限今年いっぱいだとわかったので、整骨院帰りに慌てて寄りました。ドリンクの無料と引き換えに金払って飯食うの? ですが、整骨院へ行く前に見たゆっくんの昼飯が……、寿司二人前だったので……。
 さすがはブラックホールと直結の胃袋、と思いつつもあきれてしまったので、ね。
 ええ、無駄な贅沢だという自覚はありますよ。
 で、そのファミレスで隣に座った家族が、今時珍しい子沢山。両親とおばあちゃんと、長女と次女と長男と三女(いや、もしかしたら女の子に見えたけど実は男の子で次男だったのかも)の7人だったのですが、三女の1歳の誕生日が今日で、長女の11歳の誕生日が昨日とかで、お誕生日サービスの花火とかで祝ってもらっていたんです。
 しかし、このクリスマスイブに生まれたという11歳の長女が気配りの子で、赤ん坊の面倒見ていて立てない祖母の為にドリンクやスープを運び、幼い弟と妹の喧嘩を止めながら食事している母の為にも同じくスープやドリンクを運び……で自分の飲み物や食事は二の次で忙しく動いていましたよ。
 もちろん弟や妹の分も運んでいたのですが、男の子の方、自分で運べる、自分で取ってくるとばかりに無言で行動。
 しかしレストランの長椅子の上に土足で上がりこんでも叱られないくらいの小さなお子様なので、この長女、放っておけずにドリンクバーまで追いかけ、戻ってくる時も弟が手にしたカップを傾けるたびに手を添えて、中のドリンクをこぼさないようにしていました。
 それが癪に障るのか、弟の方はふくれっ面でしたが。
 でもお姉ちゃんが無視して放っておいたら、君はもっと不機嫌になるんじゃないの、と隣で食事していた私は思いましたね。
 いつもの事なのか、両親はその3~4歳くらいの息子の行動を止めもせず、追いかけもしませんでしたし。お姉ちゃんが心配して立ち上がった時も、「いいから」でしたもん。
 けど、これは絶対長女が面倒見てくれるとわかっていたからこその態度でしょうね。
 たぶんこの長女は、自宅でもこんな感じで常に家族に気配りしてるのでしょう。
 お誕生日という事でテーブルで花火をたかれ、「良かったね」と言われた時もはにかんだように口元でちょっと笑うだけ。6歳くらいの妹が、「自分の誕生日の時もここに来て花火する!!」宣言した時は、何か言いたそうな表情になったけど、結局何も言わず目を伏せるだけ。
 あああ、11歳でそんなに何もかも我慢して気を配って生きることないのに、と思っちゃいましたよ。
 何より気になったのは、この長女がドリンクやスープを家族に運んできた際に、誰も「ありがとう」を言わなかったこと。
「いいからあんたも食べなさい」という声は聞こえてきたんだけど……。
 私の耳が悪いから、聞こえなかっただけならいいんだけどな。やってもらう事が当たり前の日常になっていてありがとうの言葉がないとしたらまずいよなぁ。
 ああでも父親は笑顔向けたっけか。それだけで良かったのかな、あの子は。母親と祖母は視線さえ向けなかったような……。だっこしてる赤ちゃんや幼い娘と息子に眼がいってれば仕方ない気もするけど、長女って貧乏くじ人生だ、と思っちゃう出来事でした。
 

PR

ようやく戻ってこられました……☆

 朝御飯終えてから、医者に診てもらいに行きました。そこで今日1日絶対安静を言い渡されました。 
 けど、今日を逃すと冬コミ前にボサボサ髪をどうにもできない、とわかっていたので、無理矢理車運転して美容室まででかけ、毛染めとカット済ませました。
 ところが体調の悪さが髪にも影響を与えるのか「染まりにくい髪質ですね」となって2度、3度と染める薬を塗りなおし。
 結果毛染めだけで2時間以上を使ってしまいましたよ。うわぁ。
 あ、ちなみにいつも利用している安いお値段の美容院行くと、待ち時間3時間とかかかるので、今のこの身体でそれは無理だろう、と初めての美容室(店舗大きめで従業員も多くて待たせない)に行きました。全然待たされず、接客も丁寧ならシャンプーも念入りで肩のこりまでほぐしてくれる、至れり尽せりの応対でしたが、その分お値段の方もよろしかったです。
 お財布の中身ギリギリセーフで、冷や汗モノでした。うーん、日頃行ってる美容院が毛染めとカットで3680円ってのが安すぎるんでしょうねぇ。お値段倍でした。
 でも代わりに染める色のバリエーションはいっぱいあるし、温かいタオルを首に何度もあてがって血行良くしてくれるし……。うーん、いつもここを利用する訳にはいかないけど、1年に2~3回ならいいかな?
 なんで急にこんな贅沢する気になったかと言えば、やっぱり好きな漫画家さんや同人作家が若いのに亡くなった……ってのが影響してるのでしょう。
 年金や税金の支払いに使う以外預金には手をつけずに頑張ってきたけど、あの世まではどうしたって持っていけないもんね。なら、今までやらずに我慢してきた贅沢、ちょっとだけ解禁してもいいかな、と。
 なにしろ人間どこで亡くなるかわかったもんじゃありませんし。ええ、仕事帰りに信号待ちで停まっていて、左折しようとしたトラックがそこの車線どころかこちら側の右折車線も越えて、その隣の直進車線にいる私の車のまん前に迫ってくる、なんて恐怖体験した後ですから。
 あの時背後に車がいたら、今私こうして生きていませんよ。バックミラーで後ろに車がいない事を確認し、咄嗟に下がってトラックを避けたから、どうにか生きてます。腰は傷めたけど☆
 ええ、朝目覚めても痛みで起き上がれず、姿勢を変える事もできない、なんて状態になっていましたけど、とにかく生きてます。
 生きてるなら生きてる間は人生楽しんだ方がいいですよね。うんうん。

みんながみんな即新機種に切り替える訳じゃなーいっ!?

 ……と、思わず叫びたくなりました。ええ、携帯のカミーユのせいで。
 この前原因不明の写真保存不可、なんて症状を2日間見せたので、念の為これまで撮った写真を(実物大ガンダムとニャンコのクークーだけでも)別に保存しといた方が良いかなー、と。
 そうすればいざって時、ちゃんとプリントして残しておけるし。うん、写真屋さんに持ってってプリントお願いできるし。
 で、昨日お休みだったので、-2℃の気温の中テクテクと出かけました。いえ、車で出かけたのですが、車は書店の駐車場に停めて、そこから近くの家電量販店まで歩きました。
 ……店内に入る前の段階で、私の耳はアイス並みの冷たさに……。せめて帽子被るとか、マフラー巻いて出るんだった。岩手の気温をなめちゃいけませんわ。
 てな事言いつつセーターの上に秋物のジャケット1枚ってな格好で手袋もせず歩き回る私は、冬を舐めてますか。うーん、寒いのは多少我慢できるにせよ、風邪ひくわけにいかないんだから、もうちょい考えた方がいいな。
 ま、とにかく家電量販店までmicroSDを買いに行ったのです。
 
 店内入っても初めて行ったお店なのでどこに何があるかわからず、店員さんに携帯を見せて「ここに入れるのを買いに来たのですが」と言ったところ、「ああ、これですね」と新商品を渡されました。
 素直にそれ買って帰りました。ええ、何の疑問も持たずに。だって店員さんが「これ」と言って渡してくれたんですから。
 ……まさか家に戻って装着しようとしたら、『交換してください』表示が出るなんて思いませんでしたよーっ★
 もちろん、初めて買った品ですから、最初は自分の入れ方がまずいのかと考えて、何度もやり直したんです。でも駄目。ずーっと『交換してください』表示、待ち受け画面には『?』のマークが……。
 どうにも使えないので、本日のお昼にもう一度お店まで行き、「自分の入れ方がまずいのか、写真のコピー等ができません」と見せたところ……。
「ああ、この携帯は2GBに対応していませんね。1GBを入れて試しましょう」と言われ「はい?」と……。
 どうやら、大抵の人は2GBで対応できるタイプの携帯を所持しているようで……。でも去年買った私の携帯は、1GBじゃないと受け付けないタイプだったようで……。
 んで、新型の2GBより、旧型の1GBの方が……あまり作られていないから値段も高いんですーっ!!
 おのれカミーユ、になっちゃいました。ま、今回は「迷惑料」という事で、差額分はお店が負担してくれましたが……。
 どんどん新型に切り替わる世の中なんですねぇ。しみじみ感じた次第であります。
 

両膝痛いですぅ☆

 朝起きた時あまりに痛いので包帯巻きなおししてみたら、両方の膝小僧が傷口化膿して膿んでました。……あー……そりゃ痛いよなぁ。と言うか、傷口の確認の為ガーゼを剥がす時がめっちゃ痛い☆
 紫に変色した痣も痛いけど、やっぱ皮膚が剥がれちゃってる部分は入浴時に地獄を見ます。あうあうっ★
 けど、グリーで知り合った方からは「松茸ご飯食べたなら差し引きはプラスでしょ」と言われてます。うーっ……えーと、まぁ、確かに……プラスかも。
 余計な出費はしたけどね。オロナイン軟膏と包帯とガーゼと包帯止め買い込んだから。でも、その全額を合わせても松茸ご飯の値段よりは遥かに……はい、遥かに安いでしょう。プラスと言われても仕方ないわ。
 痛みに耐えて本日も5時からお仕事ですっ★

 んで、携帯のカミーユの件を昨日書きましたが、以前メーカーに里帰りさせた時は症状が出なかった奴、どういう症状だったかと言うと、……買った当初は充電にかかる時間は1時間程でした。数日後、充電にかかる時間は3時間に延びました。
 最終的に故障と判断し店に持ち込むと決めた時には、半日過ぎても充電終了を示すランプが消えませんでした……。
 ええ、充電中は赤ランプがついていて、充電終了すると「ピピッ」って音と共にそのランプが消えるのですが、充電開始から15時間経過してもランプが消えないとなったら、そりゃあ「これは使えない」になるでしょう。充電する為に1日充電器と繋ぎっぱなしにしなければいけないんじゃ、携帯の意味がない。
 だのにメーカー側に届いたら正常に作動したって……つまり1時間程度の時間で充電終了になったって事でしょう?
 なんでそーなるのーっ、でした。まるで私が実体のないクレーム付けたみたいじゃないかーっ、と。
 まぁ、その後戻ってきたカミーユは1時間半も充電すれば充電完了を知らせてくれるので良いのですがね。
 しかし今回の写真撮っても保存できない……も、何もしなかったのにそうなって、どこも操作しなかったのに直るという奇妙な経緯を辿ったので、いつまたこうなるか不安であります。ええ、とっても★

カミーユとってもいい根性★

 ええ、携帯のカミーユです。写真の保存機能が働かなくなったカミーユです。
 本日、故障の相談にソフ○バンクのお店まで持っていくつもりだったのですが……。
 出かける前、念の為に1度室内の写真を試し撮りしてみました。実は以前故障した際、ユーザーに里帰りさせたらそこでは正常に作動して、異常ありませんと返された事があったのです。私が使ってる時は変な症状示すのに、ユーザーの元ではおかしくならない、という事実に頭を抱えた過去がありましたので念の為。
 で、保存のスイッチ押してみたのですが……。
 再び撮影の画面に戻りました。『保存に失敗しました』の表示は出ませんでした。
 あれ? となって再度シャッターを押し写真を撮って、保存のスイッチ入れると……。
 またも撮影の画面に!
 もしかして、と保存かけられた写真が残されている『カメラ』をチェックすると、しっかり今し方撮った物が残っておりました。はい、保存かけられてましたーっ★
 ちょっとまてカミーユ、お前、これは一昨日と昨日の間だけの嫌がらせのつもりだったのか?
 旅行の写真なんて撮らせないよ、ってそーゆーことだったのかーっ!?
 ……いやだ、こんな人間的過ぎる携帯★
 えっと、とにかく、症状が出なくなっている状態では……お店言って相談するだけ無駄ですね。肝心の故障の症状が出ていないのだから。
 てな訳で、冬コミに東京出かけたらまた故障、なんてやらかさないだろうな……。いやいや、相手はカミーユだ。油断はならない。
 ……なんつーか、クワトロの心境をしみじみと味わってる気分です。ああ、きっとあいつも苦労したんだなぁ。うんうん。

 ところで昨夜怪我した両足は、包帯だけではガードが薄いのか、ズボンの布地を通り越し、クッションに血の染みが……。
 マキロンと包帯だけでは駄目みたいですね。仕方がない。オロナイン軟膏とガーゼでも買って来ましょうか。あ、昨夜の怪我した直後は手持ちのカットバンで応急処置したのですが、カットバン3枚でガードしきれる傷じゃなかったのは確かです。けっこう広範囲。やれやれ★
 ……いや、じっとしてても痛みますよ、これ。特に階段で苦労します。下りるのも上るのも。
 うーむ、しかし痛いって事はそこに神経が行き渡ってる証拠だから、ある意味ありがたいのかも。うんうん。

カミーユもしやまた故障っ?!

 はい、携帯のカミーユ(正確にはカミーユと名付けたメタルブルーの携帯)がおかしいのです。
 えーと、昨日の夜あたりから、パケット接続しようとしても度々『接続できません』表示が出てはいたのですが、その時は別な入り口を使えば自分のハコニワやクリノッペのところまで辿り着けたので、まぁいいかと思っていました。手間はかかるけど。
 しかし今日、写メールをと思って写真を撮ったら……撮影自体は出来るんです。ただ、その後の保存が出来ないのです。
 なんべんやっても『保存に失敗しました』ばかりで。
 仕方なくカメラから別な方へ保存しようとしたら、そっちも駄目。『保存に失敗しました』表示が!!
 念のために保存容量調べましたが、カメラもINBOXの方もまだ、数%しか使用していません。そりゃそうだ。10数枚しか撮った写真残していないもん。
 で、さっきまで取扱説明書見ていましたが、当たり前だけど保存容量がたっぷり残っているのに保存が出来ない場合の対処方法なんて……載ってはいませんでした。ハハハ、だよねー。普通ありえないよね、そんな事態は。
 電池の残存量は、充電したばかりでばっちりあります。写真の保存スペースも山ほどございます。写真を撮影する事自体は可能です。ただ、保存が出来ません……って、どーしろとーっ!?
 ううう、そりゃソフ○バンクのお店の方も、この携帯を売りたがりはしなかったよ。むしろ他の物を勧めたよ。それはお勧めできません、とはっきり言いましたともさ。
 見た目(色とデザイン)と手にした感じが気に入って、これがいいと押し切ったのは私でしたとも。通常の5倍壊れやすく、使い勝手が悪く、しかもお値段は他の製品より高くて返品率も高いと聞かされながら購入したのは私ですよ、ええっ★
 でもでも、よりによって明日無料ご招待の旅行に出ますって日の前日になって故障?
 その上おかしいと気づいたのは午後になってからで、自力でどうにかできないかと説明書読み続けて時間無駄にしちゃいましたので……今の時間からソフト○ンクの取扱店へ事情説明に行く訳には……。もうじき出勤タイムです。無理です。
 でもって仕事終わった後では、当たり前ですがお店はクローズしてます。わはははははっ★
 わかった、明日は写真なんか撮れないと諦めろって事だな。でもって下手すると、冬コミの間は携帯から日記書く事になるけど今までと違って添付写真なし、ってな事になるんだなっ★
 んーっ、果たしてお店に持ち込んだ場合、すぐになんとかなるでしょうか。明日はもうどうしたって無理ですが。
 ユーザーに里帰りとなると、2週間くらいは手元に戻ってこないし……どーしよ。
 通常の5倍壊れやすいと承知の上で買った私が馬鹿なんだ、としか言いようがないですが☆

受付の順番待ちの整理券番号が140……★

 あー、なんの受付かと言いますと、市の集団検診のです。肺結核の……。
 もちろん市全体ではなく、こちらが住んでいる地区の……8区の人間のみ対象の検診なんですが。しかし、140番……受付待ちの整理券の番号がこれって……。
 でもって私は、夜中に帰宅する仕事なんで、当然ですが朝9時の受け付け開始時間ではなく10時帯……受け付けを締め切る11時まであと10分って頃に公民館についたのですが、……車とめる場所がないっ、と焦りました。
 結局、検診のレントゲンバスの鼻先にギリギリ空いてたスペースへ駐車しましたが。
 然るにその際並んでいる人達の会話で耳に入った台詞が、「9時に来た人、今レントゲン撮ってるって」
 ……はいぃ?
 もうすぐ11時なんですけどっ?
 でもって公民館の中に入ったら「90番代の人、受け付け開始します」の声。うわぁ★ 携帯ゲームやってて良かった、としみじみ思いましたわ。ええ、並んで待ってる間、退屈しなくて済みますから。

 で、よーやく検診終えて帰宅したら、おネコ様がグレグレモードで破壊活動三昧で待ってました。「オレを構わずに出かけたのが悪い」といわんばかりの態度で、反省する様子は全くなし……。
 そりゃ、そりゃあトイレ掃除までしていく暇はなかったけどね。でも自分の食事より君の食事優先したじゃないか。それじゃ駄目なのーっ??
 ううう、猫の機嫌は一度損ねたら大変ですわ。くそーっ★ 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne