忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262

ぶっ通し出勤8日目……★

 さすがに身体が疲れきったらしく、昼まで起き上がれませんでした。
 10時に一旦メールの着信音で目が覚めて、メールチェックはしたのですが、その後の記憶がない……。次に目覚めたら12時近くなってました。おいおいおーいっ★
 半日無駄にしてるじゃないか、私。まずいだろっ??
 で、室温8℃の部屋でとっとと着替え、クークーの面倒を先に見たあと食事の支度して、現在こうしてブログ打ち込みしてます。あー……、今日と明日出勤すれば、土日は休みだ……。正確には、日曜はイベント参加なので身体を休める事が出来るのは土曜のみですが。
 まぁ今度のイベントは何も新刊用意してないし、まったりお茶飲みに行くってことで、そんなに疲れないとは思うのですがね。新刊作れる程度の原稿のストックはありましたが、作っても在庫を置いとく場所が部屋のどこにもないので……。現在の在庫のどれかが売り切れない事には、場所の確保が出来ません、はい。
 ……なんて事言ってると、永久に個人誌の新刊は出せなくなりそうですが。は・は・は★
 あ、クリノッペのコンテストただ今チャレンジ中です。が、やっぱりライるんは高値が付けられるような物を作り上げるのは苦手みたいで、現在グループ内順位6位です。しかし今のポイントが4444と揃っているので、このままでもいいんじゃないの? と私自身そんなにやる気ないので……。
 とりあえず、ドングリの壁紙ゲットできる程度のポイントは稼いだしね。でもって、雪の結晶の壁紙は「これ絶対欲しい」と思ったけど、ドングリの方は……「まぁ、あってもいいか」くらいな感じなので。この辺もやる気に影響してるのでしょう。ゲームを通じて知り合った他の人の応援に回りたいと思います。
PR

昨日郵便受けを覗いたら……♪

 私宛に『無料旅行招待状』なるものが届いていました。先月某ロック○ウンの某お店を利用した際、キャンペーンの応募用紙に記入を求められ、書いた覚えは確かにありました。
 顧客情報を把握しておきたいのかな、くらいの感覚だったのですが、『シングル賞日帰りバス旅行』に御当選、だそうで。
 でもでも、思ったのですよ。お友達、ご家族同伴の場合、その方々は1人9800円でのご参加になります、とあるから、そっち目当てで応募者全員に当選通知出してるんじゃないかと。
 しかしまぁ、それでも福島の温泉と松茸料理の昼食は魅力が……。
 つーか、こんな機会でもない限り私のような低収入の人間はきっと一生松茸料理にはご縁がないと思います。松茸ご飯に松茸のスープに松茸と秋鮭のレモン蒸し……。く、食いたいっ☆
 なので、当選の招待状に書いてある日程のどれかに参加できないかと、出勤してから店長にこの辺りで休みもらえませんか、と尋ねたところ……。
「俺は当たらなかった」
 ……はぁ、……えっと、……そうですか……。てっきり応募者全員に……あー……いやその、もごもご……☆
 わぁ、気まずいっ☆
「お土産なんて要求しないからね。欲しいけど」とは同僚のパートの方。
 それは要求してますよーっ☆ たははははは……。
 えーと、何人分のお土産になるんだ? うむむ、ただほど高いものはない、ってな事になりそうな気がしてきたなぁ。
 でもって朝の6時集合で出発とか言われると、何時に起きて集合場所へ向かえば……つーか、起きられるのか、私?
 ……とりあえず、その前日の仕事は夜の9時で上がらせて下さい、とお願いしてきました。でないと眠る時間確保できないわ。
 あー、希望日に上手く出発できるといいなー♪ ……なんだかんだで楽しみにはしてます、はい。

マイケル・ジャクソンは50歳には見えない……

 とも例の映画を見て思ったという事を昨日ここに書いたのですが……。
 よもや己も実年齢通りに見てはもらえない人間だ、とは自覚していませんでした。
 ……ええと、確かに30代の頃は20代に間違われましたよ。50代になったばかりのご夫婦と旅先で一緒に歩いていたら、そのご夫婦の娘と間違われたこともありましたよ……☆ いくつだと思われていたんだ??
 しかし、今年に入ってから……春先の辺りから、左の口元に皺と言うか何と言うか、薄い溝のようなくぼみっつーか、ラインが現れたのです。
 夏の終わりには、右の口元にも同じようなラインが出現し、一気に顔の印象が老けたのです。ええ、そのはずです。
 少なくとも私はそう思っていましたし、もうこれで実年齢より下に見られる事はあるまいと考えたのです。加齢のせいで老眼等の症状も出始めてるし、体の中はもうしっかり老人世代の仲間入りしているし、と。
 ……だのに昨日、職場に出勤した際、「眼鏡をかけてると自分のナンバーがはっきり見えないねー」と同僚のパートの人に苦笑しつつ告げたら、「まだそんな年じゃないでしょう」と返され……。
 あれ、と首を傾げつつも、生まれて半世紀に達するまであと2年弱な年齢だよ、と応えたら……。
「えっ、30代じゃなかったの?! てっきり30代と思ってた」と言われてしまいました★ ちゅどーん★
 ……あー……そうだった、私は全てのパーツが父親似なんだった。そしてその父は、母より10歳年上にも関わらず、亡くなる数年前までは……髪が全て白髪に変わるまでは、常に母より若く見られていたんだった……ううっ、遺伝なら仕方ないわな……☆
 でもって弟からとどめ。「いつになったら目元に皺が出来るの?」
 デジタルカメラ抱えてズームアップで人の目元写しながら言う台詞か、と突っ込みたくなったけど、当然ながら年下な弟の目元には、確かに皺が何本かあります。ははは、普通はそーゆーもんだよなぁ、うん。

 ところで話はころっと変わりますが、ダムフェアの誘惑に負けそうです。わざわざセブン○レブンまで出向いて、ジオンのチロルチョコ(ジオンのみ、連邦は無視っ!! 無視です、はい)を大人買いしそうです。どーすんだよ、甘いの苦手なくせにっ。
 ついでにチョコの類はアーモンドチョコとかマカダミアナッツチョコ(あくまでも日本製★ アメリカ製はただただ甘いだけで美味しいと思えなかったっ★)といった、カリッとした歯応えとナッツの味が濃厚なのが好きなくせにーっ!!
 ……さあ、どうしましょ。フェアが終わるまで誘惑に負けずにいられるかな。

今年もまた小鳥達との戦いに負けました……☆

 庭のグミの樹、「もう少しで熟すかな」「食べられるようになるかな」と見守ってると、程よく熟す辺りには庭を訪れる小鳥達の口に……。人間の口には入らないまま終わります。
 今回、一個だけ残っていたグミの実があったので(赤く色づいてるし柔らかかったので大丈夫だろうと)食べてみましたが、甘味より渋みのほうが強かった……。ううう、そうか、これは渋いとわかっていたから食べずに残して飛び去ったんだな★
 頭良いです。野生の小鳥は。
 まあだからといって、冬に備えてせっせと餌をついばみにやってくる小鳥を追い払おうって気にはなりませんが。冬場はその姿と鳴き声に楽しませて貰ってるし。白い雪の上に足跡付けてる様は可愛いし。
 どうせ雑草だのお花だの種類のわからない樹だの生えてる庭だし、好きにしろよという感じです。
 自分に見分けがついていた白樺は台風に幹を折られたし、松と桜の木はお日様の光を遮って家の中を暗くするという理由で切られたし。
 ……いや、松と桜は毛虫も切られた一因だな。母はものすごい虫嫌いだから。
 え?? 毛虫を好きな奴なんていない??
 うーん、自分の肩に落っこちてきてもぞもぞ動かれるのは嫌ですが、地面とかを「んしょんしょ」と必死にのたのた進んでる姿とかは可愛いと思いますよ。干してる布団の上にくっつかれていても、取り込む際に払いのければ済むんだし。
 ガーデニングゲームわざわざ携帯でやらんでも、現実の己の庭で充分じゃない? って言われそうですね。あはは☆ 実際ここもカオスな庭で、物置まで歩くのに苦労します。生い茂る植物で足元殆ど見えませんから。
 蛇さんが(特に毒蛇が)いませんように、と祈りながらしまっていた原稿とかの発掘に向かってます。昔は飼い猫が先に立って進んで、蛇がいれば尻尾を逆立て唸ってこちらに警告してくれたのですが、今は室内飼いしか許されなくなったので、それも出来ないし、そもそもクークーにそうした事を望むのは無理と思えるし。

一足早くクリスマスプレゼントーっ!o(^∇^o)(o^ ∇^)

 前回の会誌や会報見て心配したのか、ダヤンのカレンダーを会員さんが送ってくれましたーっ!
 ううう、嬉しいよー!\(^O^)/ 以前会報に書いた文章覚えていてくれたんだ。
「ダヤンって、このダヤンですか」とあったけど、はい、その通りっ♪ ああ、この方の色鉛筆のタッチ好きだーっ♪ 携帯で写真撮ったら何故か紫っぽく変色してたけど……はてな?
 ダヤンのグッズは可愛いし好きだけど、高いので自分では手が出せなかった……。会員さんが送ってくれたこれも、小さいサイズのカレンダーなのにお値段1000円以上……。うわーっ、高い買い物させちゃったなー。
 そう言えば猫のカレンダーをリサイクル封筒にして原稿返却した相手からは、「猫のカレンダー使ってるんですか」と尋ねられたけど、使ってるなんてものじゃないかも……。狭い部屋の中にカレンダーが7つって、何考えてんだと言われそうです。そのまま破いて捨てるのはもったいないので、せっせと封筒とかレターラックにして再利用してます。
 いえ、猫だけじゃなく、うさぎとか仔犬のカレンダーもありますけどね。……どんだけ可愛い好き……。
 いくら100円ショップのカレンダーとはいえ、この上更にハムスターのカレンダーにまで手を出したらやばいです。文具店で売ってるリラックマの卓上カレンダーにも手が出そうで……どこに置く場所あるっつーんじゃ★ あの机のどこにっ★
 自重しようよ、自分。

 そうそう、クリスマスプレゼントと言えば、昨日の仕事終わった後、店長に「年末、大晦日の前の3日間休みます」と告げたところ、「例のあれか」と応えてくれました。顔が笑ってました。
 話は前の店長からしっかり伝わってる模様です。この分なら、休みは確保できそうな感じですわ。
 でもって、去年の冬と違って今年は閉店時間、雪が積もってる間は30分早めるとか。……そりゃまぁ、アイスバーンの上を走って回転寿司夜中に食べに来る人間はそういないよなぁ。あったかい地域ならともかく。
 これはこれで一種のプレゼント、ですね♪



内科から帰ってきました☆

 相変わらず1回の検診代プラス薬代で6500円はきついわー、と思いつつ、突然のスコールみたいな雨に打たれてヘロヘロで帰宅しました。でもこのあと洗濯物畳んで出勤に備えます。はい、今日は夜から仕事なので、その気になれば今から一眠りも可能です。
 ……つーか、一眠りしたいよ、切実にっ☆ 疲労がたまってるよ、思いっきり。
 でもってそんな自分にへこむ出来事。昨夜仕事終えて帰宅すると、おかずが焼き魚とマカロニサラダと炒め物と煮込みハンバーグの4種類ありました。
 疲れていたので炒め物はほんの少ししか食べられず、ハンバーグは夜中なので胃が受け付けそうになかったから、「朝食べよ」と手をつけず、主に魚だけ食べて終わりにしました。
 ……それが間違いでした。ああ、過去の教訓が身についてないっ★
 元々数的に1個は余るはずだったハンバーグ、お弁当作っていたミィは鍋の中に1個残ってるのを見てこちらは食べたものと思い、それをお弁当のおかずに使っちゃったんだとか。
 えーと、私は食べてません。一口も食べていません。
 要するに、家族の誰かが1人で2個たべちゃった模様です。ええ、以前にもありました。このパターン。翌朝食べよ、と手をつけず残しておくと食われてなくなっているという……。
 確かに昨夜、食事をとってる最中、そうした予感がなかったわけではなく……しかし夜中で胃は受け付けそうに……。だから不吉な予感は振り払って、「明日食べよ、明日」と考えたのがそもそもの過ち★
 ブラックホールな胃袋を持つ食欲魔人が、「これは誰かの分かもしれない」なんて考えるわきゃあないっ!!
 ……そんな訳でちょっと(ばかりでなく)へこんでます。ううう、ハンバーグは好きじゃないけど、食べられたはずの物が口に入らなかったってのがどーにも引っかかるんだよなぁ。せめて「これ、食べないなら食べてもいい?」ってこちらに確認を入れてくれたなら、すっきりするのだけど。
 心せまいですか、そうですか。むーっ★

またまた同じ過ちを……☆

 やっちまったみたいでした。ええ、つい先程のことですが。
 ことばなのブログパーツをせっかく設置しても、恋愛関連の花言葉を全く文中に書かない私では、当初の目的であるブログにお花を咲かせる、はどうも無理っぽいとわかったので、フリーエリアからことばなのブログパーツを消そうとしたのです。
 コアラのマーチのブログパーツ消す時は成功したので、何気なしに作業を進め、更新をクリックしたのですが……。
 更新したとたん、ブログからフリーエリアがきれいさっぱり消えました★
 ……えっとぉ……。
 もしかしてもしかしなくても、削除する部分を間違えて他のパーツの文字まで一部消しちゃった??
 しかし、前に失敗した時はカウンターとか一部が消えただけだったのに、今回はカレンダーから何から、ええとその、、管理画面とかその、ブログを書く際に必要な入り口までみーんな消えちゃったんですね。
 うわぁ、手直ししたくても管理画面に入れない、どーしよー☆
 
 ……と、1分ばかりオロオロしましたが、気を取り直して検索画面に戻り、そこから忍者ブログで検索、己のメルアドとパスワード打ち込んで、どうにか管理画面に辿り着き、プラグインから修正かけました。はい、ねこまどの部分まで全部消し、変更をクリックしてブログに戻り、更新をかけてみたのです。
 ねこまどのパーツは消えてましたが、カレンダーやカテゴリ、カウンターその他もろもろは無事復活してました。
 はーっ、やれやれ、一安心。
 で、ねこまどのブログパーツがあった画像パーツから再度ねこまどを探し、今回はアメショーでなくベンガルを選んで貼り付けてみました。
 ううう、心臓に悪かったなぁ。ともあれ、フリーエリアが白紙でなくなって良かったですーっ★
 ……普通やらないか、こんな失敗。それも2度も。……ま、その、私のやることですからねぇ。あははははは☆



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne