忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293

量販店巡りのつもりが‥‥

 車のバッテリーの調子がいまいちだったのと天候の悪さ、加えて最初に一番近い電化製品が売ってる店(ジャスコ)へ行こうとしたら、駐車場が満杯で停める場所がなく、ぐーるぐるした挙句ギリギリスペースが一台分あいていた、ジャスコの隣の家電専門店へ‥‥。
 で、停めた以上はそこの店も一応覗いていかないと、と足を踏み入れたところ、駐車場は車で一杯なのに、店内は店員と店長のみで、客の姿が全く無し! つまり、あの停まっている車は皆、ジャスコに行く客のものだったらしく‥‥(違法駐車やんけ)。
 客が私一人、で店内に入ってしまうと、見るだけをやって出るのはとっても難しく‥‥。だって店長がぴったり背後について説明をするんです。逃げられますか? 逃げられますかーっ?
 そんな訳で、店内にあった地デジ対応のテレビの中で一番小さく、一番値段の安いものを購入する羽目になりました。まあそのかわり配達と取り付け、前の古いテレビは回収して処分してくれるそうだからいいか、となりました。考えてみればこれまで、中古店とかで買ってたから取り付け等も全部自分でやってたんですよ。機械苦手なのに。そいでもってリサイクル法が成立してから家電購入するのはこれが初めてでしたし。
 ちなみに買ったテレビは26型ハイビジョン薄型テレビで、なにやら色々機能がついてました。節電に関しては五つ星マーク、ニュースや他番組見ながら地元地区のみの気象情報、地震情報、火山情報他が見られますみたいな感じで‥‥。うーん、めったに使わん機能だと思うけど。
 お値段の方は、消費税込みで限りなく11万円に近いです。カードで2回払いにさせてもらいました。通帳の中にまだ、その代金を払うくらいの貯金残高は残ってるから‥‥。しかし痛い出費です☆
PR

テレビがいかれてしまいました☆

 いやー、地デジになるまで買い換えず頑張るつもりだったのに。とうとう駄目みたいです。昨日映画バイオハザードの第三部観て、男子フィギュアのSPの放映に間に合うよう戻ったんですが、まともに映らない!
 いえ、これまでも雑音が入ったり画像が歪んだり上下に斜めのブレが入ったりはしてたんです。
 でも、昔の機械ですから、叩けばまともに映る、雑音もなくなる、だったんです。だからごまかしごまかし使ってきたんですが、昨日は雑音が消えて音声が聞き取れるようになったのがスイッチ入れてから40分後‥‥つまり40分も「ジジジジジ」という音だけ聞かされ、肝心の解説やアナウンスは聞き取れなかったという‥‥。
 でもって画像は上下と真ん中に横線波線が何本も入ったままーっ!
 うう、今日5時からの男子フリーはまともな映像と音声で見たい‥‥ので、これから家電の量販店巡りしてきます。一時しのぎでもいいなら中古ショップって手もあるな☆

「鉄にはたまらん番組がーっ」

 放映されてるってんで我が弟、昨夜‥‥いや、今日になるのか、朝から仕事で出勤にも関わらず、夜の2時頃までギンギンの目でテレビ見てました。
 そう、鉄道オタクにはローカル線とその周辺の紹介はたまらんものがあるようです。私には理解できませんが。だって鉄子じゃないし☆
 けどねー、睡眠不足で車の下に潜って整備の仕事してて大丈夫かな。うっかりジャッキがはずれてトラックの下敷きになりました、なんて事になったら笑い事じゃないわ。普段の体調だったら腕の力で食い止める、ってのもありだけど。バイク片手に1時間歩ける人間だし。
 しかーし、整備士という仕事柄もあってアムロファンだったはずなのに、どーして今ギレンにはまってるんだろ、我が弟は。ギレンは、ギレンは勘弁してほしい。マ・クベよりはまし‥‥な気がしないでもないけどでもでも、せめてドズルにしてほしかった。あの男なら認められるっ。だって部下思いで家族思いだもん!
 でも現実問題として弟の脳味噌はギレン化進行中みたいで(新種のウイルスか?)、先日も夕食時テレビ見てた時、画面に映った将来相撲取り希望の男の子が着てたTシャツに激怒。「シャア専用Tシャツは痩せてる子しか着ちゃ駄目っ!」
 ‥‥無茶言うなよ☆ おい。どーしたもんでしょーねー☆

整骨院行ったら

 こんでて待たされて、戻ってきたらこの時間です。ヤバヤバっ☆
 クークーのトイレと食事の世話だけはしました。このまま出勤です。もー何も書いてる暇がないっ。
 あ、一つだけお笑いを。地球の重力下でカミーユに殴られ軽々と吹っ飛んだクワトロっていったい体重いくらなの、という私の疑問に弟即答。
「推定体重56kg!」‥‥いや、それ少なすぎるって。身長180以上あるのにんな軽いわけないでしょーっ☆
 さて、本当は何キロだったのでしょうか。さあ、出勤だっ!

ハンドベルコンサート

 同人サークル会員のさとうさんからプログラム渡され、聴きに来てと誘われたので、丁度同人誌借りに来る事になっていた会員のいらちゃんもお誘いし地元さくらホールへ行きました。
 もっとも地元でないいらちゃん(車で片道1時間以上かかる)は、9時頃家を出たとかで時間よりかなり早めにホールへ到着した模様ですが。
 で、その日の朝刊の一面のトップ写真がよりによって‥‥。いや、伝えずにはいられませんでしたけどね。さとうさんのぼやきが‥‥。
「たぶん使わないだろうって言ってたのに。写真撮るとわかっていたら化粧したのに、せめて1時間前に連絡くれたら、スッピンでジャージ姿なんて事はなかったのにーっ」と嘆いてました。
 うんうん、女心としては微妙なところだよね。練習シーンを写真に撮られるにしても、スッピンでジャージ姿を一面に使われるのは複雑だろう。しかもそれが県内の各家庭に配られる朝刊のトップにでかでかと載れば。
 まー、ある意味記念にはなりますけどね。ハンドベルコンサートは記事の効果もあってか中途半端な時間に開演にも関わらず、小ホールに聴衆満杯で盛況のうちに終わりました。とりあえず終わりよければ全てよし、としておきましょう。次はクリスマスに向けて頑張ってね、です。
 けど、またハンドベルの練習に追い回されて原稿描く暇はないんだろうなぁ☆ それもちょっと‥‥ううう、かも。

いつも思う事なのですが‥‥

 何故にうちの母は、家族の言葉だと信用しない、耳をかさないのでしょう。婦人科で検査結果待ちしてる時に携帯にかけてきたのも参りましたが、用件が要領を得ない‥‥。
「セザンヌの508買ってきて」はい? それでわかる人いませんよ?「化粧品買い間違えた」 ああなるほど‥‥。しかし、そこで切られてしまうとやはり謎が。セザンヌというメーカーの、何の化粧品を買えというのだーっ?
 で、薬局と化粧品売り場兼ねたお店に行ってこちらから母に電話し、ファンデーションを買ってほしいという事まではわかりましたが、いかんせん説明が足りなすぎ。仕方なくパウダータイプのファンデーションだけで五種類あることを知らせ、どの種類の、どの色の、どの形状で、値段はいくらなのか、を聞き出し「ダークオークル」という母の言に従ってそれを買って戻ったのですが‥‥ええ、本屋に寄るのも諦めて戻ったのですが。 形状はあってました。値段も間違いありませんでした。しかし、「違うっ、これじゃない、508の肌に白く付くダークオークルっ」‥‥えーと、肌に白く付くダークオークルなんてファンデは、この世に存在しないと思いますが。ダークは暗いって意味なんだけど。
 そこで母の言う数字が何の事か確認したら、見せられたのは商品を作った時に打ち込むロットナンバー。
 母よ、これと同じロットナンバーでなければ駄目なんて言ったら、売れ残りの商品在庫を探してもらう事になるぞ。店だっていつまでも古いの置けないし、商品入れ替えるんだから。
 そう説明したけど聞く耳持たず、とうとうお店に電話かけて交換を申し込む始末。そこで店側から「508のファンデーションなんて商品はありません」と説明され、やっとそうですかと納得。同じ事をこっちが言っても怒って間違えたと決め付けるだけだったのに、この態度ってなー。
 でも、商品交換に母は出かけました。そこでもう一つの常識「明るい色のダークオークルなんてファンデーションは存在しない」も店員から言い聞かされて来るでしょう。やれやれ、です。困った人だわ☆

まさか猫の前足が

 お腹に触れたくらいで再度出血するとは考えていませんでした‥‥。普通に仕事が出来ないなら帰れ、という上司の意見はごもっとも。ちなみにこの場合普通の仕事とは、25キロの荷物入りの箱を積み上げ30ケース一度に運ぶとか、40ℓ入りバケツを持ち上げ台の上に乗せる、とかを意味します。‥‥無理だな☆
 無理という自覚があったので、明日までの休みを確保してきました。明後日からは何とか復帰できると良いのですが。でないと身体が仕事を忘れてしまうわ。鈍っちゃうわ☆
 いかん、そーゆー事を考えてると落ち込む。この際、明日がどんな天気でも出勤しなくていいんだ、嬉しいな、ぐらいに前向きでいないと。
 あ、そういえば例の信じられないカップリングから妙な方向に創作意欲刺激され書き出した小説、子宮内部をグリグリ抉られた後遺症なのか、普段の自分だったら書かない方向に話が行ってしまい「あれれ」となってます。書き直そうと消去してもう一度トライしても、やっぱりそういう方向に行くので、これはお手上げかも。あー‥‥とにかくとっとと済ませないと、そろそろタイムリミットになるな。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne