忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    し……しまったぁ!

    いつものコミティアのつもりで参加しようとしてたんだよなあ……。
     いつものコミティアなら、昼頃行ってもカタログは残ってて、普通に買えたんだ……。
     いや、コロナ禍だ。いつもとは違うんだと思ってはいても、前日に行って書店でカタログ購入しよう、くらいな気持ちでいた私……。
     甘かった!
     大いに甘かった!
     これだけイベント中止が続いた後の、ビッグサイトでの創作オンリーイベント。
     楽しみに待っていた人の数は多いだろうと考えておくべきでした!
     取り扱い書店、軒並み売り切れ在庫なし!
     アニメイトもまんだらけもとらのあなもメロンブックスも!
     通販サイト覗いてもこれまた在庫なしばかり!
     唯一在庫があったところは今まで利用したことがない通販サイトで、しかも通常配送の取り扱いはなし、ゆうパケットのみ、と……。
     それじゃ注文しても必要な日までに届く可能性ないじゃん……。
     最後の希望は会場での当日販売だけど、当日販売価格1000円(書店売は1300円)を目当てにどれだけの人数が朝から集まるか……どれだけ早く行けば手に入るのか……。
     いや、12時からのイベントに始発で行く男達のような根性は私にはありません(つд⊂)
     つーか、カタログとリストバンドをクリア出来たとしても、糖尿病の持病持ちって時点で熱がなくても風邪の症状なくても「お引き取りを」「来場はご遠慮ください」とスタッフに言われる可能性高いよね? 開催にあたっての諸注意読んだ限りでは!
     ううう、やっぱり今年はイベントに縁がないのか……・゜・(ノД`)・゜・
     一応行くけどね。ホテル取ってあるし。
     うん、駄目なら開き直って同人ショップで買い物だ!
    PR

    行けるかどうかはわからないけど

    来月の東京行きの切符、ネットで購入しました。
     体調が今の状態だと果たして行けるかな? と思いますが念のため先に手配だけはしておきます。
     実際のところ、イベントがちゃんと開催されるかどうかも不安要素あるし。
     いや、開催されてても咳が出る状態では来場不可とされてるもんね。
     まあ、最悪の場合事前にパンフだけでも買えれば、参加サークルさんのカット見て、主催側の記事読んで楽しめるかなぁ、と。
     多くは望まない!
     ただ、そこにイベントが存在し新刊が手に取れる世界であってほしい!
     切実に!

    赤ブーの社長さん……

    多くの同人イベントを開催していた赤ブーの社長さん、先月お亡くなりになっていたんですね……。
     11日開催された東京のイベントでその死を悼む為のコーナーが設けられていたとか。
     ああ、確実に1つの時代が終わりを告げたような気がする……。
     明るくてパワフルな人だったよな……。
     自分の似顔絵がセミロングヘアの豚さんって……。
     いやまあ、誰であっても、どんなに元気な人でも、いずれは死ぬんだよな……。
     お悔やみ申し上げます。(つд⊂)

    コミケ中止の影響は半端なかった模様☆

    コミケカタログを初回から印刷していた某印刷会社……事務所を閉鎖、同人印刷から撤収、……事実上の廃業……ええええええっ?
     規模は全く違うけど、布地を売っていたお店が潰れたというニュースも。
     コミケが中止になって、客がコスプレ衣装を作る必要性がなくなった結果、売れなくなって倒産……。
     で、コミケのことをよくわかっていない人間が「1回や2回の中止でどうして?」と識者に質問してましたけど……。
     仮にコミケで売られる本が全て1冊500円としても、1回の開催で40億円のお金が動く。
     更にコミケに集まる人間の払う交通費・ホテルの宿泊費・コミケ期間中の飲食費を考えると?
     1人数万円の出費としても、集まる人間は70万以上。航空業界・JR・ホテル産業・飲食業に及ぼす影響は計り知れない。
     加えてコミケの為に新しい服を買う人も、バッグや靴を購入する人も多いはずなので、アパレル業界の被った痛手も相当と思われる……。
     そう、影響は印刷会社や同人ショップにとどまらないんですよ
     そういやとらのあなも各地で店舗閉めてる(撤退してる)という話が……。
     赤ブーのイベントも、8月の参加者は過去の2割、9月は5割だったと聞いてます……。
     しかも新刊を出すサークルの割合が少なかったとかで。
     そりゃそうだわ。創作活動なんて精神状態や生活が不安定な時に出来るものじゃないもんヽ(´Д`;)ノ

    心はもうとっくにイベント♪

    なんのこっちゃと思われそうですが( ´▽`)
     5月9月と中止になった東京コミティア……11月はどうやら開催されるみたいなので。
     うーん、同じ月にムーパラも開催予定なんだよなぁどうしようかな……と悩んでいたのですが。

    ・創作系のイベントなら、欲しい本はたぶん多い(と思われる)(^。^;)>
    ・ムーパラは今のところどうしても欲しい! な本を(新刊で)出すお目当てサークルさんの参加はわかっている限り1サークルのみ。
    ・規模はコミティアの方が大きいが、入場料はコミティアの方が安い(ムーパラは池袋の会場で入場チケットが1500円予定、パンフは別。コミティアは東京ビッグサイトの西ホールで開催で、パンフが入場料代わり。事前に書店購入で1300円、当日会場販売は1000円とのこと)
     
     でもって、私の休みは基本月曜日。
     11月の東京コミティアは祝日の月曜日開催……。
     これ、来いって誘われてないか? と思っても仕方がないかと(;´∀`)>
     うう、迷う。迷うなーっヽ(´Д`;)ノ

    ムーパラ、やるみたい☆(@゜Д゜@;

    参加サークルのリストが公式サイトに出てた……。あー、やるんだ。
     しかし。
     やっぱコロナの影響で募集したサークル数より応募が少なかったみたいです。参加見合わせたサークルさん、多いんだな。
     まあ、コロナ禍でのイベントなので、色々と制約や面倒な取り決めが。
     参加サークルやスタッフだけじゃなく、一般参加者もね。
     マスク、検温、ソーシャルディスタンスはもちろん、連絡先の事前登録や入場規制、そして熱が37.5度以上の人や咳をしてる人は入場を認められない等々……(;´Д`A
     正直めんどいとは思う!
     思うけど、2月の春コミックシティ以降、全くイベント参加しないまま来たし……。
     11月……どうしよう?( ̄▽ ̄;)?

    本当にやるのだろうか?

    6月に予定されていた即売会、ムービーパラダイスはコロナのせいで中止になりました。
     次の11月予定のイベントは果たしてやるのかな? と思って様子見していたら、主催者側がやると決定、参加サークルに募集をかけていました……が!
     会場の収容人数、コロナの縛りでガイドラインに従うと、参加できるサークル数はいつもの3分の1以下程度なようで。
     これはお目当ても参加できるかどうか危ぶまれます。
     ソーシャルディスタンス守るためには仕方ないのでしょうが。
     しかし、300サークルはきついよなあ……。落ちたとこは委託に頼るのかな?
     でもって、本当に開催出来るかどうかは11月の感染者数次第だよね?
     どうしよう。
     ホテル予約しても大丈夫なんだろうか?
     うう、悩む!

    [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]