忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    冬コミのハードルが……(ToT)/

    更に高くなった!
     参加チケットの購入の為にはチケットペイとかに登録して申し込み……。
     1番安いチケットで2000円、手数料が330円!
     で、不慮の事態が起きてコミケが開催できないことになっても払い戻しは一切なし、と。
     あああ、せめて紙の本でコミケカタログ販売してほしかったよ!
     たとえ参加できなくても、それが手元にあれば心穏やかに過ごせるのにーっ!(;゚Д゚)
    PR

    なんかずれた思考の方々が

    コミケの主催者側に「差別だ!」攻撃かましてるようですが、……ワクチン打たない自由はあると認めるけど、参加者やイベントそのものを守るために「ワクチン未接種の方は入場お断り」とする権利、主催者にはあるんだよね。
     この場合、主催者にはイベントを安全に行う義務が生じているから、リスクを避けるのは当然でしょう。
     後々、「ワクチン打ってない人の参加を許してクラスター発生させた」とかマスコミに叩かれないために。
     ……それくらい察してやれんのかな?
     しかし参加チケット……マジで争奪戦になりそう!
     そしてヤフオクとかに出品されそう……☆(>_<)☆

    冬コミのハードルが高すぎる……( ノД`)

    ワクチン2回接種の証明書を持参するくらいは構わないけど。
     検温も職場で毎日やられているから良いけど。
     密を避けるため東から西と南、西と南から東への移動は禁止というのも……まあ仕方がないと思う。
     問題は有料の参加証の購入……。
     東地区と西地区のどちらかを選択し入場する方の参加証をネットで申し込みコンビニで購入……ここまででも私にはハードルが高すぎる気が……。
     ええと、そもそも登録しないと参加サークルの配置情報も見られないんでしたっけ?
     唯一わかっているのはスパナチュやってるサークルさんのスペースナンバーで……ええ、当選しましたとサイトで報告してましたから。
     うん、東に配置されたんだな。じゃあ東地区の参加証を購入すべきか。
     しかし!
     現時点で入場許されるのは5万5千人までとか、これ一般参加者も抽選になるんじゃ?
     どうしよう……買える気が全然しない……でも事前にチケット購入した人以外は入場できないとある…(>_<)
     ううう、これは本気で会場を外から見るだけになるような……(ToT)/

    冬コミが開催されたとしても

    いつもの3日間開催とかじゃないから、日程的に問題ありなんだよなあ。
     お目当ての創作や旅行記ジャンルが2日目……つまり大晦日になってるので、どう考えてもその日の同人誌は買えない……ううう( ノД`)シクシク…
     いや、それ以前に入場人数制限で弾かれる可能性高いけど!
     ならコミケ以外のイベント? とチェックしてみたけど、コロナ禍以前は500~800円だった入場料が1500円になってる……。パンフは別売りで入場券だけで1500円……う~ん、無理がある☆
     オンリーイベントでこの価格設定はきついわ……。

    休日に棚の整理していたら

    昔某イベントで同人誌買った時におまけで貰ったグッズ(ノベルティ)が色々と出てきました。
     キーチェーンとか夏向けの透明ポーチ(キャラ絵付き)とか紙バッグとか。
     あ、折り畳み式のエコバッグもね。
     好きな描き手さんによる好きなアニメのキャラの2頭身絵がめっちゃ可愛い!(*^▽^*)
     すごーく好きなタイプのお話なアニパロ描く同人作家さんでした。
     はい。とっても好きでした。
     ただ1つ残念なのは、その描き手さんが私の好きな某キャラを徹底して嫌ってたことで……。
     パロ漫の中では触れないけどね。
     前書きとか後書きとか途中に挟んであるエッセイ部分でその嫌いっぷりを吐露してるんで……。
     新刊を買う度、辛いものがありました。
     どーしてそこまで嫌うんだろうと思いましたが、なまじ好きなキャラと同じ顔同じ声だから無視も出来なくて文句言ってる感じでしたね……。
     普通の嫌いなら単に無関心になるだけかと。
     それが出来なくて八つ当たりってトコでしょうか。
     絵柄も話の内容も好きな描き手さんなので、買うのをやめることが出来ず新刊出る都度買ってたこちらもしんどかったです。
     まあ、昔の事ですが。

    コミケット準備会のサイトで

    注意事項を読んだ。
     参加サークルの入場人数制限、そして一般参加者も事前に参加証を入手せねばならないとな?
     今までのように1日に20万人以上は入れられない、数万人に抑える必要が(現時点では)ある、と。
     まあ今後の感染者数やワクチン接種率次第なようですが。
     常に最悪の場合を想定して事前準備せねばならないと。
     で、幻に終わったGWコミケを嘆くマンレポとか読みました。
     ああ、皆さんやっぱ同じ思いなのね……。
     ペンを手に「倒しに行くか、コロナって奴を」
     立ち上がれオタク! って感じですわ( ´▽`)

    コミケ開かれるのね!

    延期になってた夏コミが冬コミとして復活、ですか。
     確かに、準備会のおっしゃるとおり、同人即売会はビッグサイトでいくつも既に開かれており、そのどれであってもクラスターは発生してないという事実の積み上げがある……。
     感染拡大している今の時期にって声もあるが、今から準備にかからないと間に合わないってのも事実で。
     感染状況・社会状況によっては再延期もありうるけれど、やる方向で舵を切ると決断したのですね。
     う、嬉しい!

    [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]