忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    夏コミカタログが届きました……☆

     おお、いよいよオタクの祭典、あつーい夏祭りが本番直前って感じですね。
     今日は一昨日や昨日に比べても過ごしやすい(空が曇に覆われていて陽射しがない上、風が窓から吹き込んでくる)ので、扇風機のある部屋に避難しなくてもカタログ読めそうです。
     しかし……クロネコさんなら朝には届くのに、飛脚の兄さんはやっぱり午後……。それも1時半を過ぎてからかぁ。
     いやいや、今月初めの郵パックの混乱振りを思えば、佐川の遅れはまだ可愛い範囲で済みます、はい。
     でも5時から仕事なので、3時半前には食事とらなきゃないから、読んでる時間殆どないぞ……。まんレポの途中のページで終わりそう。
     相変わらず人を殴り殺せそうな厚さと重さだし。
     つーか、膝の上に置いてるとすっげー重いんですが☆
     ……って、今ぱらっと見たらガンダム初日だーっ!! 
     えーっ、やっぱ始発の新幹線で、泊まりの荷物とか抱えたまま会場に向かうしかないのっ?
     キャリーケースやカート、スーツケースは通行の邪魔になるって毎回カタログで指摘されてるのに、持っていく羽目になるのか……トホホ☆
     いやしかし、いくら苦情があろうとも、日帰りって訳には行かない遠方からの人間は、荷物抱えて行くしかないんですよ。お目当てサークルがない日なら、先にホテルの方まで行って荷物を預け、午後1時過ぎに会場に着くような形で参加もできますが、お目当てサークルがある日となると……。邪魔になるでしょうがご理解の程を。
     もちろん、ホテルに荷物を置ける2日目とかは、紙バッグ片手に身軽な格好で行きますから。
    PR

    夏コミの過酷さをご存知ないのね☆

     いや、まぁ職場の上司が……つーか店長や社員があの場へ行った経験があるとは思えませんので……最初の店長みたくアキバ通いしてた人は別として。
     とにかくっ☆
     あの場に参加するのは睡眠充分にとって食事もしっかりとった人でもきついんですよって事が……通じない。ええ、通じないのです。
     前日にラストまで仕事して戻ったら、日付が変わってから夕食洗濯入浴となるので、始発の新幹線に乗るのにそれでは睡眠時間が殆ど取れないっ、せいぜい2時間前後の睡眠で出かける羽目になる、と前日の夜は8時までのシフトにしてくださいとお願いしてるのですが……。
     わかってもらえないのです。
    「睡眠時間が足りない? 新幹線の中で寝ればいいでしょ? 俺はそうしてるし」
     いえ、社員さんが東京出張の時そうしているのは知ってます。ですがっ、夏コミは……コミケはそれで乗り切れるほど甘くないですっ!!
     普通に救急車は会場に呼ばれるわ、倒れた参加者が担架で運ばれるわ、そーゆー場所なんですよっ!! そんな所へろくに睡眠もとらず食事もとれない状態で行ったら、100%倒れますって!!
     お願いっ、前日のシフト、8時までにしてくださーいっ☆ 会場で倒れて救急車で運ばれるの嫌ですっ★
     ううう、果たして聞き入れてもらえるでしょうか、この請願。
     聞き入れてもらえなかったら……地獄の1丁目を見るな、私☆

    空は今にも泣き出しそうな★

     ええ、そんな感じの天気です。予報では蒸し風呂みたいな暑さだった昨日より、3℃ほど気温が高くなるはずなのですが、今のところ風がそよそよ程度にせよ吹いている事もあり、窓を開けておけばまあまあ快適に過ごせています。
     でー、会報の製本も昨日済ませました。
     本日より会誌の発送にとりかかります。
     と言っても、宛名シールがある人がまず優先で、1日に発送できる数はこの後出勤が待っている事もあり、限られるのですが。でもって返却原稿の発送はかなりトロトロな事になりそうですが。
     まあ、無理せず、身体の負担にならない範囲でぼちぼちやろうかと思います。
     あー……どうして私、ここ数年積極的に会員募集とかしないんだろ、と思っていたのですが、どうやら己の健康状態に自信が持てないせいらしいとわかりました。
     会員になってくれた相手とは、最低でも1年はちゃんと付き合いたいんですね。でもそれが可能かどうか、現在の体調ではいまいち……。
     だって今って、仕事している時及び通勤時間以外の大半は、病院行ってるか自宅で横になっているかなんですよ。手紙の返事もなかなか書けなくなってるんですよ。
     起きていられる時間がかなり減っているんです。
     そりゃ、横になっていても身体は痛いし頭痛もするんですが、起きている時よりはましですから。
     うーん、仕事の間は気合で痛みの殆どを忘れてる感じなんだけど、終わった途端息をするのも痛い、みたいな状態になるから、車の運転席に乗り込んでもしばらく発車できないもんなー。
     本気で会誌の発送とろそうですが、返却原稿の発送は更にとろいと思いますが、気長に待っててやってくださいませ☆
     

    夏コミ、ホテル予約しました♪

     いつも利用している池袋のホテルが、今回お盆期間中の割り引きサービスなくて1泊8000円台だったので(と言っても、また土壇場でいきなり激安宿泊プラン1泊素泊まり5000円とか出さないって保証はないのだけど)仕方なくたまに利用するビジネスホテルのホームページを覗いて見たら……。
     いきなりヒットしました。お盆期間中限定、1泊朝食付き6000円、発泡酒1本サービスのホテルが。
     本来7400円のところが6000円なら文句はありません。ネット接続無料サービスとかは私は必要ないけど、デスクスタンド無料貸し出しは利用したいかも。
     あと空の冷蔵庫が室内にあって、買って来た飲み物とか入れておけるのが魅力。温かいお茶が部屋の中で飲めるティーサーバーもあるし。
     難点は池袋から2駅離れていることだけど、まあ朝の2駅移動くらいは文句言わずやりましょう。西友がすぐ側にあって(徒歩1分かからない)食料の買い出しができる点もポイント高し。
     ただこの料金、ネットから予約した人のみのものなんですよね。発泡酒サービスも。
     電話とかで予約した人はこの価格ではない訳で……。
     うーん、ホームページにアクセスした人へのサービスなんだろうけど……ちょっと引っかかるなぁ。
     ありがたく利用させていただきますが、でも本来私は電話で予約するタイプなので。
     いや、人件費の面から考えれば、ネットで予約された方が楽なんだろうけど。顧客情報も確実に手に入るし。電話では住所や年齢を細かく聞き出すとかできないけど、ネット予約の場合生年月日や、住所についても地割番地までしっかり記入だし。そのまま会員登録でメルマガ送る対象にできるし。
     うむむむむ。便利は便利なんだろうけど、でもなぁ……。
     ま、とにかくこれで宿泊先は確保できました。
     あとはちゃんとこの日休みが取れるかだーっ★

    空腹で目が覚めました……☆

     買い置きの8枚切り食パン齧りに起きたら、隣の部屋の戸が全開。でもってパソの蓋、開けられたまま電源落とされている……。どうやらゆっくん、使った後そのままにしてわたわたとハローワークへ出かけた模様。
     うーん、今ならナオも学校行ってていない。お昼には戻ってくるはずだけど。
     もしかして、今であれば背後霊になる存在もなく使えるんじゃないか? って事で、眠気が激しい状態ですが先にブログ打ち込む事にしました。
     これ打ってあと一眠りしたら、漫画会誌の入稿の為宅配センターに向かいます。昨日の内に出すのは無理だったから……。梱包した時点で受付時間終わっちゃっていたもんね。
     あ、小説会誌の方はちゃんと昨日の内に宅配に出しました。ええ、ワープロが印字できない状態で一時パニックでしたが、インクリボンで普通紙に印刷、を諦めリボン外して感熱紙に印字、その後コピーしてそれを台紙に貼りこむ……なら何とかなると気づきまして。
     まぁ、2度手間にはなりますが。つーか、2度手間になりましたが。
     ともあれ、やる事はやった☆
     でー、この後は会報用の原稿にとっかからないと、ですね。ふはは、まだまだバタンキューで倒れている訳にはいかないんだ。そりゃそうだ。会報原稿作成したら縮小コピーして編集してまた人数分コピーして製本して、封筒に住所のハンコついて宛名カードない会員さんの分の宛先記入して……。
     で、本が届いたら原稿バラして返却作業と会誌の発送作業が待っているんだよな。うんうん、やっぱ当分倒れるわけには行きませんわ。はふ☆

    カキコミできないかと思った☆

     はい、何の事かと言いますと、本日まず甥っ子ナオ君が使用し、次にゆっくんが使用したこのパソですが、彼らがお昼で席をはずしたのでやっと書けると思ったら、画面の右下部分、表示がいつもと異なってる……。いや、音声のボリュームを示すマークとかはあるんですが、半角英数もしくは日本語表示を示すマークがですね、どこにもなくて……。
     ど、どーしろと、と一瞬焦りました。なんで表示マークが変わってるんだ。何か特別なことでもあの2人のどちらかがしたのだろーか。
     とりあえず、青で「漢字」と書かれているキー押して、同じく青で「Alt」と「ローマ字」と書かれているキーを同時に押してそのまま暫く待ってみたら、ひらがなで打ち込めるようになっていましたが。最初のうちは試しても半角英数もしくは全角英数しか打ってくれなかったので、マジでダメかと思いましたよ、はい。
     しかし……今後もこのパターン続くのかな。うーむ。
     あ、会誌のページ数はそれぞれ決まりました。明日印刷所へ代金を出勤前に振り込んできます。でもって明後日には入稿できるよう頑張ります。
     本当はもっと漫画とか描きたかったのだけど、ネタはあったのだけど、頭が「描きたい」と望んでいても、身体が「今は無理」と訴えてまして。
     本日も原稿の消しゴムかけ1枚を終えたところで意識が遠のき(TVでポチたまが始まったとこでした)気がついたら午後の1時を回っていたという……おいおいおーいっ☆
     残念だけど今回の会誌にぴよこ4コマは2頁しか載せられないみたいです。トホホ☆

     夏コミの抽選結果が出たみたいですね。好きなサークルさんのサイト3つだけ覗いてみたら、2勝1敗でした。
     去年の夏・冬と抽選に落ちたガンダムOOのサークルさんは、今回は当選したとかで、「これで本が作れる」と喜んでいましたが(そうか、コミケに落ちると本作らないんだ……)、同人通販ショップとかを利用して本を買っていたサークルさんは落選で「委託先探さなきゃ」とがっくりきてました。
     そして何故か毎回当選しているオリジナルFT漫画のサークルさんは、今回も無事当選してました。よし、新刊買いにいけるぞ♪
     そのためにも少しは体調が良くなってくれないとなぁ。あと休みを無事ゲットしないと。
     さて、編集作業に戻ります。出勤まであと3時間~☆

    半日どころか……★

     結局昨日は起き上がれるようになったのが夜でした。ギリギリドラッグストアでの買い物は済ませましたが。
     しかしっ、原稿とか代筆作業とか、全然なんにも出来ずに過ごしてしまったーっ★
     ううっ、すっごく口惜しい。
     と言いつつ今日も、御飯とか噛もうとすると頭に痛みが走ってますが、昨日のように身動きするだけで耐えがたいほど痛い、って状態ではないので、まぁなんとか5時から仕事に向かいます。
     仕事中にまた痛みが酷くなりませんように。切実っ☆
     まーねぇ、身体からのサインだとは思うのですがね。「ゆっくり休んでくれ」っていう。
     でも動ける状態であれば、やりたい事もしくはやらなきゃいけない事、を優先するのは確かだし。
     ええ、会誌の入稿は印刷所の〆切までに必ず済ませなきゃいけないので、穴埋め原稿と感想の代筆作業は頑張ります。……つーか、頑張るつもりでおります。
     感想書くと言ったままその後連絡無しの会員2名については諦めて、取り掛かった方が良いんだろうなぁ。
     でもって今日になっても連絡なしな、連載漫画落とし続けている会員さんに関しては……今回も諦めるべきなんだろうな。うん。
     漫画に戻れるよう落書きからリハビリ中、という会員さんに関しては戻ってくるのをゆっくり待ちます。
     そして子供の進学問題とかで精神的に追い詰められて、発作的に完成させてた原稿も描きかけの原稿も全て破棄・処分してしまった会員さんに関しては、今現在後悔しているようですから、私は何も言いませんわ。
     本人が一番口惜しいだろうし。
     これから立ち直って描けるようになってくれればいいと思います。はい。
     さて、しんどい身体をだましつつ、自分も頑張ろう。

    [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]