忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    やっと……☆

     かつてなく難儀していた発送作業と原稿の返却作業が、すべて終了しました。わあ長かった……☆
     て、しみじみしている場合じゃないっ!! 急いで岩漫の申し込みしないとっ★ でもって印刷所が春コミックシティ合わせの本の印刷で忙しくなる前に、岩漫合わせの個人誌作るつもりならさっさと作業にかからないとっ★
     ……うーむ、個人誌……どーしよーかなー……。
     原稿は充分にある……、本を作ってもまだ余る程度には。で、予算もなんとかなる。しかし何ともならないのは、出来上がった本の置き場所っ☆
     ええ、会誌の在庫だけでも結構なスペース取るのに、この上個人誌の在庫なんてどこに置けと?
     でも、イベント参加するのに個人誌の新刊なしはちょっと……11月のイベントに続いて3月もそれをやるのって……うむむ、どうすべきか。
     部屋の床を心配してやめておくべきか否か。難しい命題です。
     きっとこれ、他の同人サークルやってる方も(売れ行き好調な方でない限り)悩んでいる問題ですよね?
     家の床が抜けないように自重するか、それとも買っていってくれる方の笑顔を優先するか。
     うーむ、マジで悩みます。
     母が1階の2部屋を占領していなければまだ……いやいや、親の建てた家を当てにするのは間違ってるわ。
     ま、とり合えず出勤準備にかかります。帰宅したら岩漫の申込書書かなきゃ、だ。
    PR

    きゃーっ、時間がなーいっ☆

     ええとええと、6時から仕事って事は遅くても5時半には家を出なきゃ間に合わないって事で、5時半に家を出るって事は、4時半から5時あたりまでに食事を済ませろって事で、その時間帯に食事って事は支度を4時あたりから……って、もう4時になるやんけっ☆
     あー……こんな切羽詰った時間にブログカキコしている最大の原因はゆっくんが動画見る為にここを占拠していたからです。
     まだ見てるなー、あ、まだ見てるなー、でその都度引き下がっていたらこの時間に。
     そうやって引いてる私が「出勤まであと少しなのに、ブログ書けない」と呟いたらゆっくんの母であるミィいわく「強制排除しなさい」でした。
     ……強制排除……まぁ、なんて魅惑的なお言葉。誘惑されそう……♪ 結局ゆっくんが自ら離れて下のこたつに潜り込むまで待ちましたけどね。
     で、その結果として時間がない、と。……自覚は前からありましたが、私馬鹿ですね。ハハハ★
     馬鹿といえば、会費の未納が2期分とか、3期分になってる会員さんに会誌を送った事も馬鹿でしょうね。あうう、でもその会員さん、これまでは真面目に払ってくれていたんですよ。そのうち1人は親の介護等で原稿とか描けなくなってる人なので……。
     もしかしたらそっちの方で頭いっぱいで忘れてる可能性……ないとはいえないな、と。あとの2人はイベントで会費手渡しのパターンで(どうも郵便振込みとかATMを使う、が難しいようで)、前回のイベントに来られなかった為に支払いが滞っているとわかるので……。うん、つきあい長いし、とり合えず信じて待とう、みたいな感じです。
     会誌の発送は会員さんはあと5名、そして原稿の返却作業と、会員外で原稿描いてくれた方への会誌発送が残ってます。原稿と一緒に……とか思っていたら、こんなに遅くなってしまった。申し訳ないな。
     ではでは食事して着替えて出勤します。
     あー……制服まだ生乾きだぁ★ 風邪ひきそ。

    穴埋め原稿3枚は

     下描きしました。1枚はペン入れしました。そこで昨夜……もとい、今朝はダウンして寝ました。午前4時半過ぎてたので。
     ついでに右手首から肘にかけて痛みが広がったせいで、ちょっと頑張って描き続けることはできない、って状態だったのです。右眼もゴロゴロして痛いし。
     でー……5時間ばかり寝て起きたら、左の腰に激痛がーっ☆
     なんだ、こりゃ??
     もしや私の身体はよってたかって「入稿あきらめろ」とでも言ってるのか?
     ここまで来て間に合わないなんて事態にできるわけなかろーがっ★
     ……ってな事情で、ちょっと1人の会員さんに泣いてもらう羽目になるかも、です。
     会誌に使ってもいいよー、と貰ったコピー、使う可能性大です。
     しかし問題は、それを貰ったのが今から15年も前の話だという事で……。
    「公開羞恥プレイかっ!!」と本人から怒られそうですね。笑って許して……は無理だろーなぁ。そもそもB6サイズの物をB5にして使おうと言うのだし。……この1点だけでも、もうあかんわな。
     しかしマジでこれ以上痛みに耐えて時間との戦いの中原稿描きはできそうにありません。
     3頁分は仕上げます。たぶんそこでもうノンブル貼りとか目次と編集後記打たないと、宅配の受け付け〆切り時間に間に合わなくなります。ええ、向こうの会社の営業時間内に届けてもらう、という事がある以上、遅くなったらそのぶん到着時刻も後にずれるので。
     印刷所の営業時間内に届かんと、明日届いても明後日着扱いになってしまうーっ★
     ……ううう、頑張ります。はい。

    小説会誌の入稿、行って来ますっ★

     はい、先程ノンブルのチェックしなおした上、梱包を済ませました。ああ、昨日のうちに伝票と注文書類の記入済ませておいて良かったー……としみじみ思いました。今の私は頭がさっぱり働きません。
     こんな状態で書類の作成したら、きっと間違いなく記入漏れがポロポロと……。
     実際以前それで印刷所から「あのー、どの紙に印刷するのですか」と問い合わせの電話がかかってきた事が……。
     きゃーっ、すみませんすみませんっ、美弾紙ホワイトでよろしくーっ、などと返しましたけどマジで焦りました。記入漏れはよろしくないです、はい。印刷所さん、申し訳ございませんっ。お手数おかけしましたーっ☆
     で、帰宅したら中断したままだった漫画会誌の感想の代筆と、ページ割と、必要な分の穴埋め原稿にかかります……が、実はぴよこ4コマ、まだ1枚しか完成してません。他は下描きすらしていないとゆー……。これで本当に明日、印刷所へ宅配出せるのか、漫画会誌っ★ 今日も出勤なんだぞっ!!
     なのに意志薄弱な私は、小説会誌の原稿出したらそのまま書店へ行ってトニたけと安彦氏のガンダムコミックスを買ってこようとしています。
     もちろん読む訳にはいかないのですが、今読む訳にはいかないのですがーっ☆
     ……今日は書店のポイント2倍の日なんですーっっ!!
     えっと……バカかも、私。
     ガンダムOP/ED集のDVDでもBGMにして、頑張りますわ。ええ、もう絶体絶命、逃げ場なしっ、だし。

     しかし昨日の夜中のニュースで流れた、みかんの売れ行きが半分に落ちているその理由は……あきれました。こたつが生活空間から消えたからみかんの売上が落ちた、はわかる。納得いく。しかし、「皮を剥くのがめんどくさい」「汁で指が汚れるのがいや」は……。
     冗談じゃない。みかんは皮を剥くのも楽しみのひとつなのにっ!!
     何故にその楽しみを放棄し、予め皮を剥いた冷凍みかんなんて購入するんだーっ!?
     ……理解に苦しみます。 

    目一杯切羽詰ってまーすっ★

     ヤバイやばいヤバイと頭の中でイエローランプが点灯中。これを打ち終えたら郵便局へ行って納入された会費をおろして、それぞれの印刷所へ今回の会誌の印刷代金を振り込んできます。
     んで、戻ったら小説会誌の表紙へタイトル文字と号数貼り込みして、ノンブル貼って……。
     うーん、そこまででタイムアップかな。5時半には家を出ないと仕事に間に合わないから4時半辺りには食事の支度しないと駄目だし。
     漫画会誌の方の感想打ち込みの続きをする時間はないか。仕事から戻ってからだな、これは。
     でもって、感想のページが何枚かわからないと、何枚穴埋めを描かなければいけないのかがわからない。でもって入稿日は目前っ★ まじ危険な綱渡りです。
     とりあえず昨夜は(いや、日付は今日か)小説会誌の編集やって、足りない1枚分の穴埋め原稿をせっせと作成しました。
     2人の連載メンバーが原稿落としたので、今回は珍しく薄い小説会誌になりました。60頁です。
     まぁこの2人が落としたのは仕方が無いと思えますが。1人は体調不良が続く中、仕事の方を優先した結果だし、もう1人の方は小説自体は書き終えていて、さて印字しようとしたらプリンターがうんともすんとも言わない、ってな状態で。
     あれこれ直そうと尽力した模様ですが直らず、すぐには買い替えも無理となれば、確かに泣く泣く落とすと決断するより他になかったでしょう。お気の毒に。
     それでも感想だけは提出してくれましたが。うーん、でも癪だろうなー、次の号に自分の小説は載ってないんだから。つまりこの次は感想をもらえないんだから。
     でー、例の漫画連載してるのに連絡なかった会員さん、昨夜ようやくメールを送ってきました。……やっぱり〆切勘違いしてました。でもって間に合うはずの原稿が描けない、と泣き言を……。
     あのー、〆切過ぎているんだけど、もうページ数計算して、明日には印刷所へ入金するんだけど……と伝えたらパニくっていた……。
     うんうん、本気で〆切前だと勘違いしてたんだね。悪気はなかったのね。ははは……。でも私は疲れたよ☆
     ああ、早くこの修羅場を脱して、買うのを我慢しているトニたけと安彦氏のガンダムコミックスの新刊買いに行きたいっ。読みたいっ★
     今買ったら、絶対原稿や編集後回しにして読むであろう事は、先日の『三千世界~』で実証済みだから、絶対買うわけにはいかないのっ!!
     くーっ、辛いわ★

    もしや〆切、忘れ去られてる……??☆

     ってな恐れが出てきましたよっ!
     連載の会員さん、昨夜も連絡くれなかったんです。〆切日の夜なのにっ★
     今までこーゆー事があった日は、大抵〆切を勘違いしていた場合なんです。そう、月末だと。
     ど、どーしよー、あわわのわ★ 月末じゃないのにーっ☆
     ……と今更慌てても、もう日付的に手遅れですが。ええ、明らかに手遅れですが。はふっ☆ どーするんだろー、彼女。もしこれで今月末か翌月初めに連載の漫画原稿届いたら……私きっと乾いた笑いをもらします。はい。
     
     で……自分の原稿ですが、手首の痛みであまり進んでいません。辛うじて1枚は仕上げましたが。
     でもまさか1枚で終わらせる訳にはいかないので、会員さんから届いた感想の手紙の代筆終わらせたら、また描けるだけ描いてみようとは思っています。はい。
     手首の痛み、それまでに引いていてくれるといいな。あうう、ズキズキですぅ☆
     とりあえず、感想の代筆(ワープロ打ち)には着手してます。ええ、もう会誌の入稿に間に合うように届く感想は、今日の10時に直接届けに来た会員さんの分でラストでしょうから。
     今回は書けない、と連絡あった会員さんが2名。会報の方に出す、と言ってたのが2名。時間切れで漫画の方しか感想書けなかった、が1名。
     うーん、下手すると今回、小説の感想のページは1枚で済みそうな。だって3人分しか来てないもん。漫画は5人から来てるけどね。しかもそのうち1人は便箋の枚数多いから……。

     あ、私の原稿が進まなかった理由、もう1つあります。昨日『三千世界の鴉を殺し』の新刊(15巻)見つけて買っちゃって、おまけに読んじゃったからっ★
     あああ、我慢弱いわっ☆

    マジで原稿ヤバくね??

     はい、今日はサークルの〆切日です。いつもの1月より、2日延ばした〆切日です。
     要は印刷所の入稿〆切が今月の場合、小説会誌は27日(水曜)で、漫画会誌は28日(木曜)に設定されているからで……。20日で〆切るともったいないもんね。日があればまだ描けるのに、と思う人もいるかもしれないし。
     しかしそれなら思い切って24日まで延ばしても良かったのではないか、と考える人もいるでしょうが、そうするとそこから更に〆切延長を申し出てくる相手には対処のしようがなくなるのですよ。
     25日に編集終わらせて、26日に宅配へ出しに行かねば間に合わないのですから。
     ……で、正直今日現在、まだ連載原稿届いてない人がいます。「落とす」という連絡はありません。「発送した」という連絡もありません……。
     えーと、たぶん今夜あたりメールでなにかしら連絡が入る……かな?
     今までのパターンからすると。
     で、ヤバいのは会員さんの原稿より自分の原稿です。
     まぁ小説自体は書き終えてプリントしてあるので、後は挿絵がどこに入るか次第で切り張りすれば良いのですが(こちらの方は、昨日は出せなかったと挿絵担当の方から連絡あり)、問題は漫画です。
     まさか〆切当日になって、右手首に痛みが走ってまともな字が書けない、とか線がよれる、なんて事になるとは考えていませんでしたよっ★
     ど・ど・ど、どーしよーっ☆
     あううう、考えていても白紙は埋まらないので、湿布しつつだましだまし描いてはみます。ページが少なくなったらごめんなさい、ですわ。
     はう、まいった☆

    [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]