忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    買いすぎだよね、どう考えても……☆

     ええ、自室の床の一角を占めている同人誌の入ったペーパーバッグの列を見るたびそう思います。中の本を取り出そうとしてそのきつきつ状態にうんざりした時も思います。積んだらきっと高さ1mを超える……☆
     しかし、じゃあ買った本の中にいらない本があるかと言うと……ないんですよね、これが。少なくとも漫画のみの同人誌に関してはないです。殆どギャグばっか選んで買ったし。
     小説のみの同人誌については、まだ6冊程度しか読み終えていないので(読み終えていない小説本が30冊あまり残ってる☆)今は判断を下すわけには行きませんが……昨日までに読み終えた本はあたりでした。
     中でもお気に入りはティエリアがロックオンの経営するお店の会計士、アレルヤ(ハレルヤ)とライルがホール係、刹那がキッチン担当になっちゃうお話です。確か700円という値段にサークルさんのスペース前で悩んだ覚えのある本ですが、買って正解でした♪
     いいよいいよ、あの戦後に本当にこうなっちゃってるならバンザイですわ。みんな怪我でボロボロになっているけど。ニール(ロックオン)は片目と片足失ってるし、記憶も全然ないけど。
     でも誰も無理に思い出せとは言わずにただ側にいる。それがいいな、と。
     アレルヤは天然な発言で(本人が生きているとは思わなかったから、「三つ子だったの?」と質問して)ティエリアと刹那から殴られてるし(笑)。そーか、そーいうキャラなのか。知らなかった(笑)。まあ丈夫に出来てるから殴られてダウンしても人格入れ替わるだけで支障は……んーっ、そういう問題か?
     とにかく全体的に優しいお話だったので楽しく読めました。ティエリアの会計士、ってのはとっても似合うと思うよ、うん。
     
    PR

    交渉はしてみるものでした(^.^)b

     ただいまイベント会場にいます。天気予報では曇りのち雨……だったのですが、午前3時の段階で凄まじい雨音がしておりました。階段は滝です。
     そんな雨で(傘をさしてるにも関わらず)ずぶ濡れになりましたが、それでも来ましたよ、池袋サンシャインシティの会場に!
     でもってお目当てサークルの新刊買って、企画のオリジナルグッズのガチャポンにチャレンジしましたが……(;^_^A
     2回やって2回とも缶バッチが……★
     いや、絵柄もキャラも違ったけどね、目当てはエコバッグかミニタオルだったので……。
     しかし! たまたまいっぱいガチャポンのカプセル持っている女の子に話しかけたところ、その子はライルの缶バッチ目当てで何度もチャレンジしたのに駄目だったとか。
     で、ライルのバッチ1個と引き換えにミニタオルとエコバッグをゲットしました! ありがとう、ライル。君はやっぱりいい子だよ! いやぁラッキーでした(^^)v



    携帯は、携帯しないと意味がない……よね★

     何の事かと言いますと、例の手渡し予定だった会員さんの1人の話です。本当は彼女、4月にこちらから同人誌20冊借りたまま、返しに来ていなかったので、「返しがてら都合の良い日に取りに来てくれませんか」と先週の金曜日の段階で(その時点で会誌も会報も出来ていたので)メールを出したのですが、全く連絡無し……。
     まーたこりゃ携帯チェックしてないのかなと思いつつ土曜日自宅に電話してみたら、学校お休みで家にいた娘さんが出て「お母さん、出かけてます」
     ……これはもしかしてもしかすると、と思い、昨日自宅まで会誌と会報届けに行ったらやっぱり、つーかまたしても、携帯忘れて外出(帰れるような場所じゃない所に)していた事が判明しました。
    「娘から電話あったよ、って言われて携帯探したの。バックの中探したの。見つからなかったの。それで一緒にいた人に私の携帯に電話してみてって頼んだんだけど……」
     どこからも呼び出しコール音は聞こえてこなかったとかで、その後またまた娘さんから、「お母さん、携帯鳴ってたよ」と再度ホテルに連絡が……と。
    「忘れて東京出かけちゃったのーっ」という彼女の弁に、頭抱えたくなりました。携帯電話って、携帯するから携帯電話だよね。家に置いておくんじゃ意味がないよね……。
     実は、以前彼女にメールした時も全く返信がなくて「あれぇ」となったのですが、その時は携帯を職場に1週間ばかり忘れて放置していたのだそうな……。マジで意味がないっ★
     んーっ、でもたぶん、今後も彼女の事だから携帯あちこちに忘れっぱなしにするんだろうな。連絡欲しくてメール出しても、3回に1回返信があればいい方だし、それだってメール送信してから数日後に来るし……。
     ハハハ、気長に付き合っていこう。ともあれ、これで全員に会誌と会報は渡し終えました。そろそろ届いてる人もいるようで「昨日届きました」メールが3通今日は来ています。よしよし。
     さあ、これで今月いっぱいはのんびり読書モードになっていても良いよね♪ すべき事は済ませたぞっと。

    昨日のブログの内容に関し

     携帯の方にメールが届きました。そういう相手にはちゃんと怒れ、的な。
     あれ……? 怒るものなの? 世間一般的にはそれが正しい反応なの? 相手の立場だったらどうだろう、ってまず最初に考えちゃう私……もしかしてずれてる?
     いや、それより昨日の内容、憤慨してるように受け取れたのかな。うーん、ちょっとばかり哀しくて、少し辛くて、モヤモヤしたものが心の中に渦巻いちゃったので、ついつい愚痴ってしまったのですが。……怒ってはいない……な。怒りは感じていないから。
     まあ、根本的に怒るの苦手なんですよ。だって怒るとただでさえ高目な体温が更に上昇するし、頭痛くなるし、具合も悪くなるから。うん、たぶん自己防衛本能が働いているんだと思う。
     でもこれ、他の人は違うのかな? 怒って具合が悪くなるってあまり聞かないね。頭が痛くなる、ってのは小説とかに出てくるけど。個人差?

     それはさておき、昨日会報のコピーと製本は済ませました。これより発送にかかります。
     ただ、まだ手の調子がいまいちなんで、会報に書くメッセージは一言伝言並みになりそうだし、宛名カードのない人や原稿の返却等は後回しになりそうですが。
     ……原稿返却時にメモの1枚もなし、なんてのは顰蹙だよねと思うので。んー、受け取り手が自分だったら、単に原稿だけ届いた場合、やっぱガッカリしそうだもん。
     出来るだけ早く返してあげたいとは思ってますが、でも同時に手紙なりメモなり同封したいとも考えてしまうので、原稿返却希望の会員さまはもう少々お待ちくださいませ★
     さあ、取り掛かろう! でもって明日は仕事休みだから、息抜きと気分転換兼ねて、花巻温泉の薔薇園行くんだーっ! 5月の6日はまだ薔薇咲いていなかったもんね。

    届いてうっきゃあ★

     まいりました……ええ、まいりました。昨日仕事から帰ったら、玄関に私宛の宅配便ダンボール箱がどーんと2つ……。
     はい、会員さんはおわかりですね。そうです。会誌です。漫画会誌と小説会誌が刷り上って届いていたのです。わぁい★
     えーと、確か本来は水曜日までに印刷所へ届いた原稿を印刷・製本して次の週の金曜に発送する……だったよね。土曜日に届く予定だったんだよね。そのつもりでいたのに、まさかまさか会報用の原稿の〆切当日に会誌が両方届くなんてーっ★ 水曜日じゃんかーっ★
     どう頑張ったって、すぐには発送できない。会報の原稿これから作ってコピーして、製本しなきゃないんだもんっ! はぁ、まいったなぁ。
     えー、そういう訳で、たぶん会誌の発送は、どんなに早くても明日からになると思います。昨日……もとい、今日になってから、会報の原稿打ち始めたんですが、さすがに疲労で途中でダウン。これ打ち終えたら、また続きの作業に入ります。
     うーむ、出勤までにどこまでできるかなー。あああ、眠いよーっ★ でも頑張る。はい。 

    あらまぁ…★

     某通販ショップに同人誌8冊注文していたのですが、昨日そこからメールが届いてまして……。注文したうちの1冊は在庫なくなってました、だそうです。
     注文段階では在庫あったはずなのでどうも手違いがあったような……。こちらより後から注文した人に先に回してしまったのか、もしくは管理ミスで在庫がなくなっていたのに気づかず「在庫あり」と表示していたのか。
     ……まー、なんにせよ欲しかった本が手に入らなくなったのは事実な訳で。でもって発送がいつになるかもまだわかんなくて。たははははは……★
     ううっ、東京方面のイベント(夏コミとか)行った時、片っ端から同人ショップ捜し歩くしかない、と決意しました。もしくはそのサークルさんに在庫があって、イベント直接参加してくれる事を祈るしかない!
     ……ああ、市販の本と違って同人誌はまさに一期一会。チャンスを逃したら次はない、が多いからなぁ。まだ他のトコ回ってないから、一巡りしてから買う買わない決めよう、なんて1度素通りすると、戻った時には「完売しました」になっていたりスペースから撤収していたり、でさぁ。しくしくしく……。
     小さなイベントだとそういう事はあまりないけど(ガンダムオンリーとかだと、大抵のサークルは終了までいてくれるし、一般参加者の数も限られるのですぐに完売にはならないから)コミケとかシティだと、多いんだよなー。
     それがわかっててもつい「1周してから」「他のトコも見てから」なんて考える私も問題ありなんだろうけど。でもねー、30頁前後の本に600円とか700円とかの値段つけられていたら、躊躇うでしょー、普通。それもA5サイズで。
     なんでこんなに高いんだ、って値段言われて耳を疑ったもん、私。面白いアニパロだったので(そのアニメ自体は見ていなかったけど)結局買っちゃいましたが、1度そういう事があると、「他も見て、予算がまだ残ってるようなら買おう」とか思っちゃいますよねー?
     そして買い損ねて同人通販ショップ利用か中古同人ショップ巡りって……笑えないけど。くっそーっ★ 

    小説会誌は

     84ページでまとまりました。これより梱包して、宅配便出しに行ってきます!(;^_^A
     さあ、そしたら漫画会誌に取りかかるぞ! あともう少し頑張ろう(^^)v
     差し替えたこの表紙……意味がわかる人にはわかるよね、ですわ。追悼です。ええ、二重の意味で追悼です。
     右脇腹の痛み、なんかひどくなってきてますが……。うーん、時々痛む、だったのがひっきりなしに引き攣れるような感じで痛い、になってます。でも編集が入稿が、そして出勤が待っているっ★
     入稿済んでから2日ほど様子を見ても痛みが変わらなければ、ストレス以外に原因がある可能性が出てくるので内科に行ってみよう、うん。
     とにかく倒れている暇なんかないんだ。私には。そうですとも、昔から言いますよね、貧乏暇無しって。
     ……って、己を貧乏と認めてどーするっ★ ああ、自虐的☆
     とにかくっ、これが終われば茅田さんのレディ・ガンナーの新刊(3年ぶりの……☆)を買いに行けるんだ。読めるんだっ! 
     それを心の支えにっつーか、楽しみにして頑張ります。はい。
     あ、漫画会誌は68ページにまとめます。一応ご報告。




    [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]