忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    見通しが甘かったかもね☆

     小さな会場の4階のみ使ってのイベントだし、参加サークル数100だし(抽選漏れのサークルはあった模様だけど)カートやキャリーが必要なわけないよね、と大き目のバッグを肩にかけて行ったのですが‥‥甘かったです。
     いくら規模が小さくても、自分の好きなジャンルだけ集めたイベントである、って事を頭に叩き込んで置くべきでした。か、肩にバッグの紐が食い込むーっ、と途中からなりまして、今日は筋肉痛です。
     まあ当たり前と言えば当たり前なんですが、一つのサークルが一種類しか本を持ってきていない、なんてことは‥‥あまりないんですよね。気づけば一つのサークルにつき2冊~4冊は買っている。それだと100スペースと言っても買う量は‥‥。きゃあ、考えたくなーいっ。
     1冊1200円の分厚い本は諦めました。読みたい気もしましたが、続き物らしく表紙に1の数字が‥‥。これで次が来年の夏まで出なかったりしたら放置プレイです。耐えられません。せめて3まで出たら‥‥とも思いますが、そしたらそのサークルだけで4000円近く消費? それはそれで問題かもなー☆
     ところでいらちゃん、君と私の読みたがる内容はかなり開きがあるように感じるのですが、良いのですか? 私はギャグとやおいなしの長編が好きなんですが。あっても描写がキスまでぐらい、とかね。
    PR

    現在東京です(^^;)

     雨だけならばまだ良いのですが、風が結構強いので参りました。一番参ったのは人ごみで足元が見えず、水たまりにはまった事かも…☆ 
     ……足首までしっかりと濡れました。靴の中ちゃぽちゃぽです。うわぁん(ToT)なんで今日に限ってこんな天気なんだよーっ!
     でも古本屋寄ってからホテル行きます(おいおい☆)。骨の髄までオタクだな、自分。

    会費が昨日で

     ようやく前回未納者分全て支払われましたー♪ ああ、信じて会誌送って良かったわ。と言っても実はそれ以前の会費未納者は本受け取ったまま音信不通だったりするのだけど。メール送っても着信されないとかで戻ってきちゃうんだけど。えーとあー、‥‥まあ、でも基本的に人は信用してかかろう、という事で。
     そういやまんだらけに送った同人誌の古本、いくらで買い取られたのか全然わかっていなかったのですが、本日通帳に記帳したところ4500円超えてました。送った本って20冊なかったよな‥‥。ふむ、それなりの買取価格ですね。
     あ、でも過去一番高く買い取ってくれたのは明輝堂だったような。去年の同人誌が1冊200円から250円で買取だったもの。新刊ならまだしも1年以上前の本だよ。それも決して売れ線ジャンルじゃない(‥と思う)のにこのお値段で買取ってすごいかも、と感心しました。
     ちなみにその時持ってったのは僅か3冊程度だった記憶が‥‥。もうちょい持ち込むべきだったかも。うん。

    会報〆切日でーす☆

     手紙の近況報告とか感想とかを代筆し終えたら縮小コピーしに出かけます。明日は製本作業できるよう頑張ります♪
     しかし‥‥気になるのは会費未納者が現在も9名いる事。その面々がこれまで真面目に会費を払い、手紙や感想を送ってくる人間である事がとってもとっても気になります。
     為替で送って郵便事故にあったのか、それとも看護していた家族の容態が悪くなったのか、はたまた本人の病状が悪化したのか、それともそれとも、と頭がぐーるぐる☆
     全員単に遅れているだけ、だと良いのですけれど。いや、会費が入らないままだと発送費がポケットマネーになるから、それも困るなぁ。うむむむむ★

    痛くて椅子に座ってられない‥‥☆

     ので、原稿作業中断して整骨院行って来ました。電気治療とマッサージ受けたので何とか楽に歩けるように。これで頑張れるかな。立ってイラストや漫画描くのはちょっとさすがに‥‥。昨日も線がものの見事によれたというか曲がったというかで。
     まー、私の絵なんて元から歪んでるようなものだから、背景の線がよれたり曲がったりしてても、あまり気にならないかもしれませんが。気にするのは描いた本人ばかりかも。
     あ、本日メール便と郵送で小説原稿とイラストと挿絵と表紙のデータが届きました。
     これで小説会誌の方は、一人連載落としましたが他の会員の原稿とこちらの原稿で70頁は超えます。‥‥と言うか、私だけで34頁分取ってるって‥‥。個人誌じゃあるまいし。トホホ☆
     漫画の方も何とか(再録を加えて)60頁は超えるようにします。こちらは3人が連載落としてますので(正確には4人だけど)頁数減るのは仕方ないかと。
     まーねー、この3ヵ月ばかり暑かったから、親が具合悪くなるのも本人が汗だくで原稿描けない状態になるのも仕方ないと思いますわ。地球温暖化の影響で来年もこうだったら、夏の後に出る会誌の頁数は確実に減る。特に漫画は‥‥と覚悟しておきましょう。はい。

    腰の痛みは

     入稿するまで持ってくれませんでした。昨日の仕事を終えた時点で歩くのも困難に‥‥。そのまま整骨院へ直行です。これで椅子に座って原稿を描き続けるのはかなり難しい状況になりました。
     取り合えず昨夜何とか『緑の魔物~』の次回分は書き終えましたが。後はぴよこ漫画をどうにかせねば‥‥と思っていたら会員さん二人から「落とします」メールが。
     連載漫画と連載小説が落ちることがこれで確定。あー‥‥まあ、文句を言ったところで会員さんのパソコンがなおってくれる訳ではないし、三ヶ月連続残業の日々がなくなる訳でもないので、何も言いません。はい。
     そんな訳で苦しい時の再録頼み、を今回やる羽目になります。いやー、この原稿の載った会誌を持ってる会員さんの数って、現在ではせいぜい五人かそこらでしょうから。つまりそれくらい昔の原稿再録‥‥。ズバリ言いますと、1986年発行の会誌に収録した作品なんです。キャーッ☆
     元の原稿はかなりやばい状況に。手にしたらボロボロと崩れていくような物もありました。セロテープで切り張りしてある原稿なんて表面までくっきり変色。そのままでは使えないのでコピーに走りましたが、文字とかもかすれて読めなくなってる部分が多いので、上からなぞらねば、の世界です。これはこれで手間ひまがかかりますねー。ま、仕方ないか。

    夜の岩漫

     途中で抜けて帰ってきましたが、それでも帰宅時間は10時近く、米研ぎしてご飯釜セットした後はバタンキューでした。気づいたら真夜中。お風呂入らないと! と焦りまくりました☆
     一応ビンゴ大会と鍋物つつきには参加したからいいよね、で帰ってきました。ビンゴ大会の景品はエヴァのグッズです。10年前公開の方の映画の前売りオマケポスターが当たった私は、今現在売られているエヴァのお菓子が当たった男性と景品交換しました。だってエヴァ知らないし観てないしー、という事で。
     残ったメンバーは岩手の地酒飲み会で盛り上がってるようでしたね。明日‥‥もとい今日、潰れていないといいんですけど。日本酒と焼酎とビールのちゃんぽんは‥‥☆
     メイドケーキやツンデレクッキーも飛び交って、「東京土産はぜひアキバでこれを」と勧められましたわ。池袋でも買えるけど、池袋なら執事クッキー買うべきなのかな? しかしこの手のお菓子って、味見した限りではパッケージに価値がある、ですね。味に期待しちゃいけません。
     ちなみに、購入した同人誌は2冊(漫画1冊と小説1冊)で、無料配布された同人誌は3冊です。コスプレと若い子のやたら多い日でした。売り上げとしては過去最低かも。ただし参加費と駐車料金は払えたからまあいいかー。
     そういや中には、楽天イーグルスが前日までAクラスにいたら全品無料とパンフに書いてるサークルも‥‥。いや、それは無理、と笑っちゃいました。まあ、夢を見るのは自由ですがあの戦力でAクラスを望むのは‥‥。





    [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]