忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    そんで結局…★

     20数冊ばかり持ち出して読み返ししてます、ガンパロ本。
     A5サイズは大半が小説メインの本ですね。で、殆どが手書き文字。ああ、そういえばこの時期にワープロがぼちぼち普及し始めたんだっけ。でもってワープロで打ってある小説は誤変換がいっぱいだったり文字がかすれていたり。 わかります。この頃のワープロは数文字しか表示しないとか、表示されてもせいぜい一行分が精一杯。印字しない事にはチェックなんか出来ませんでしたから。けど、入稿〆切迫っていれば、そんな余裕も無く出しちゃったろうな、と。あと文字の大きさや太さ、書体を変える事もできなかったし。
     だから題字は手書きで、ところどころ目立たせたい部分は手書きで大きく書いていたりするんだよなー。ふふふ、わかるわかる。
     そうしてB5は漫画メインでした。で、立野真琴さんのパロ漫が載ってる本がとっても多い……。いえ、当時は名前の漢字別なの使ってましたが。トークの中で「初めて小説っぽいの書いた」とか「19歳になりました。ガンダム見てたの中学生の頃だったのに」とか書いてあるのがうっひゃあで。
     でもって絵が変化していく様がとっても見ててわかるのが楽しいです。特に漫画家デビュー後は華やかさが増して洗練された感じになってるのが。
     いや、こうして見ると10代後半のアマだった頃はまだアニメの絵をどこかで意識して描いてるみたいで。年齢的なものもあるだろうけど丸っこい絵なのね。それがどんどんファッショナブルに変化して等身が伸びて。
     まあガラスの仮面のパロまでガンダムでやってしまうあたりがお笑いなんですが。ガルマがマヤでシャアが月影先生ってそりゃないよ、みたいな。
     ともあれ懐かしく読み返しました。
    PR

    発送開始★

     と言っても会報を入れる必要のないゲスト参加者や会員外の購読者にのみですが、本日8通発送済ませました。
     あと返却希望の原稿の方も郵便局から出しました。切手が届いていない人の分は後回しにしましたけど。それと、同封する手紙が書ききれなかった事もあって、2~3人はちょっと遅れます。
     さて、会報用の表紙は届くでしょうか。明日の午前中まで待って駄目ならアウト…かな。

    フェイントな印刷所★

     昨夜7時過ぎ、一人遅めの夕食を食べてる最中、珍しく我が家の呼び鈴が鳴りました。夜鳴らされる事なんて、滅多にないのにと思いつつ出てみると宅急便。中身は同人誌、そう当サークルの小説会誌でありました。
     ……えーと、確か私先週の火曜日にこの原稿宅急便で送ったんだよね。で、サイトで見た限り翌週金曜日発送とあったよね。昨日は火曜日だよ……?
     時々1日2日早めに届く事はありましたが、ここまで早いのは初めてです。奥付に2/2発行としてるのに実際には1/29発行されちゃうって……。今の時期、印刷会社は暇なんでしょうか?

    成せばなる…ものらしい☆

     一時はどーなる事かと思った今回の会誌編集。全てクリアしました。なんとかなりました。入稿済ませましたーっ♪
     あとは会報用のカラーが届くかどうか、だな。よろしくね、描くとおっしゃった管理人様(^.^)/ 〆切守ってやって下さいませ♪
     やはりというかなんと言うか、今回は〆切勘違いの方が数名おりました。1月は〆切早まるのって、毎年の事なんだけど、どーして間違うんだろう。会員外の人はともかくとして……。
     ともあれこれで今日明日はのんびりできます。金曜日の夜からは会報用のお手紙代筆に取り掛かります。会員さんの質問にも答えなきゃいけないし。

    …なんとかしました…が

     ええ、昨夜サービス残業して帰宅し、届いていた感想を大急ぎで打ち込んで編集後記のページを作り、梱包した小説会誌の原稿は、本日無事クロネコさんに渡しました。
     明日は漫画会誌の原稿を渡さねばなりません。お金は本日振り込んできました。が、がーっ……。
     ええと、連載原稿でページ数連絡来てる人の分、今現在まだ届いてないんだよね。あはは、これ届かなかったら貼ったノンブル剥がして穴埋め原稿して目次と後記のページ作り直して入稿……。で、できるのか自分っ!
     まじで加速装置がほしいかもしれません。今日は帰宅後食料の買出しとかもせねば駄目だし。はーっ…☆

    小説会誌の方は

     編集済ませて目次も貼り終えて、あとは編集後記だけです。郵便で感想出した人の分を入れなきゃならないかもしれないので、後記のページはまだ一切手をつけてません。
     ええ、郵便で出した人の分はお昼の現在まだ届いていないんです。もう出勤タイム迫ってるのにーっ☆
     あ、昨日の夜になって某漫画執筆会員から「〆切23日まで待ってもらえないか」とメールありました。漫画会誌は確かに小説より入稿日一日遅いのですが、しかし入稿当日に届いたものを帰宅してから封筒から出して目を通して編集してノンブル貼って目次打ち込んで貼り込みして梱包して宅配へ持っていく、を1時間以内に済ませるというのは……どう考えても無理ですーっ☆
     私の体に加速装置はついてません……しくしくしく。

    〆切当日です…☆

     朝起きてから大慌てで小説会誌の表紙を描き上げました。さすがに30分で下描きから完成原稿となったので、手抜きのそしりは免れない出来ですが。
     で、〆切を月末と間違えていた2名からの原稿も今しがた届きました。ええ、メール便で出した2名からのは……。
     郵便で出したと連絡があった会員さんのはまだ届いていません。明日にはノンブル貼らなきゃない。小説会誌の編集作業は今日のうちに……となると、彼女の感想は完璧に間に合わないっ☆ ううう、どーしてポストに入れちゃったのーっ、印刷した物だったんだよね? それなら信書じゃないし、メール便で送っても法律上何も問題なかったろうに……。
     と、愚痴ってても仕方がないので挿絵貼り込む小説の印刷に取っ掛かります。どこに挿絵が入るかわかったから。
     ああ、図書館に本返しにも行かねばならないんだ。時間取れるかな。野村監督と野中広務の本『憎まれ役』は面白かったですよ。特にあの派閥のトップが総理を務めていた時の苦労話は笑いました。

    [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]