忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    昨日ある元会員さんと偶然再会して

     1年と8ヵ月ぶりに(既に送った会誌の)未納分の会費手渡されました。うーん、てっきり踏み倒したまま音信不通でおしまいかと思っていたので、支払われてびっくりでした。いえ、嬉しいですけどね。
     でも会費未納の人には会誌送らないようにしたら、と言われてつい「でも3年後に未納の会費払った会員さんもいたから……」と答えたら「しまった、負けたーっ」って……。おいおい、そんな未払い期間の長さ競わなくていいから……。
     で、別れ際「ぴよこ日記のネタにしたら駄目ですからねー」と言って去っていったのですが、こちらの日記のネタにしては駄目、とは言ってなかったので。まあ、単にこれの存在を知らないだけの話と思うけど。ここで書いてる私は黒い角と尻尾付き?
     それはさておき本日から甲子園始まりました。しかし、今日の第一試合の勝者が岩手代表の試合相手になるという事で、しかもそれが8日目という事で……。聞いた瞬間、うわっ、PТA寄付金大変っ、とお金の心配(部員の滞在費の心配)しちゃったのは去年の甲子園出場のせい?
     寄付金という名のほぼ強制的金集めの振込用紙が届く夏は恐怖でした。今、あの恐怖を代表校の生徒を子に持つ親達も味わっているのかと思うと……。素直に甲子園楽しめないじゃないかーっ、と叫びたくなりますです。はい。
     さて、そろそろ夏コミに向けてサークルチェックした分宝の地図に書き込まないと。1日目はおお振りだけだからいいとして、2日目が……多すぎて怖い。ガンダムと十二国記とGHと津守さんのFCと茅田さんのFCとハリポタと指輪と児童文学と……。ま、回りきれるだろうか、これ。
    PR

    余震ひっきりなし☆

     発送する為の会誌をダンボール箱から出してる最中にグラグラ、お風呂へ入ろうと服を脱いでる最中にもグラグラ。体感地震は10分から20分おき。震度は1から4。やれやれ。
     それでもベッドに寝転がれば後はぐっすり、だったので人間の慣れは恐ろしい。
     あ、会誌の発送は本日で全員分完了しました。ただクロネコさんに昨日の昼出しに行った時、なんか配達に出ている人間の中で連絡がつかない人がいる、なんてバタバタしてたのが気になります。無事だったんでしょうか。
     そして高速道路封鎖の影響とかは出ないでしょうか。うーん。とにかく明日、明後日頃までには届くはずなんだけど。
     金曜日に発送した会員さんからは昨日の夕方「届きました」の連絡が入りました。頑張ったな、クロネコって感じです。でも「地震と共に来た会誌、と記憶に残る」とのメールに苦笑。会誌の発行日付が昨日になってるから、ホント地震記念日みたいな本になっちゃいました☆
     ともあれ終わったーっ。さて、図書館に本借りに行こうっと♪

    漫画会誌届きました♪

     ので、本日から会誌の発送始めます。ああ、クークーが「また僕をかまってくれないーっ」と文句の声を上げている……。昨日は丸一日仕事、今日は仕事と会誌の発送作業……。いかん、かまってあげられる時間は殆どないな。でもでも、それでも水とカリカリとトイレ掃除はちゃんとやってるし、ブラッシングも「なにするニャー」と爪攻撃受けながらやってはいるんだよーっ★
     ああ、そんなことぼやいてる今も猫の抜け毛がフワフワと……。部屋の掃除もせねば。
     ええと、発送作業、原稿返却の会員さんはちょっと後回しになるかもです。面付けをばらすとこから始めなきゃいけないのだけど、まだ全然手をつけていないので。でも遅くても日曜日までには発送終える予定ですから。故に来週の水曜(18日か)辺りまでに届かなかったら事故の可能性あり、です。
     返却原稿は原画の人は郵送で発送になるので……。コピーの人は印刷物扱いだからメール便でもいいけどね。

    夏コミカタログ予約注文が

     某同人ショップで始まってました。急いで予約しました。予約だと、宅配分の送料はお店側負担なんです。ええ、実際に買うのはミィであって私ではないのですが、顧客として会員登録しているのは私なので、私のIDとか使わねばならず、ミィはそれを知らないから「予約注文始まったらお願い」と言ってたんで……。偶然とはいえネットで注文の頁開いてみて良かったーっ。
     いえ、実は予約が満杯になって、「予約受け付けは終了しました」なんて事態に遭遇した事も過去あったので……。6月に入ったからそろそろだな、と覚悟決めてなるべくチェックするようにはしてたんですが、さすがに時間もないので毎日は……。
     ああ、ホントにホントに今日見つけられて良かったー♪ では映画観に出かけます、はい。

    入稿完了っ♪

     きっちり予定通り、本日の朝宅配に出してきました。これで後は来週の土曜日に両方の会誌が届くのを待つばかりです。
     会員外からリクエストのある個人誌の方は、ガンダムだけで作れるページ数ある(40頁超えてる……★)んですが、それを抜くと……ちょっとどころでなく足りないな。
     でもぴよこ4コマ好きな人とガンダム好きな人っていうか、読者層があまり重ならないんで。「ガンダム知らない」って人にガンダムの頁が半分以上ある本は酷だから、まだしばらくは出せないかなと。
     描き下ろししろよ、と言われそうですが、うーん。何より作った本置くスペースがねえ。うっかりベランダ側の廊下に置いたりすると、クークーの爪研ぎだのゲロ吐きだのの被害にあうし。
     まずは在庫減らしが先ですわ。

    覚悟はそれなりにしてたけど……★

     仕事終えて帰宅して届いてる封筒見た瞬間に脱力です。代筆が必要な感想が……今ごろ届くんかいっ、と。
     もちろん編集やり直す気はありませんから、この感想は会報行き決定です。だーもー、忙しいのも事情があるのもわかるけど、こっちにはこっちの事情があるんじゃい! とか叫びたくなりましたね。マジで。
     取り合えず小説会誌の方は今朝入稿済ませました。漫画会誌の方も昨夜編集とノンブル貼りまでは済ませたので、後は目次と編集後記の頁作れば完了、入稿できます。
     ああ、そしたらもう心おきなく読書ができるっ、映画も観に行けるーっ……ダメじゃん、私。結局それかい、と自分突っ込み。
     まずやるべきは睡眠時間の確保だろ、と……わかってはいるんですがねぇ。仕事はサービス残業続いてるんだし。

    COCKTAIL GLASSの方は

     昨夜までに編集、ノンブル貼り、目次の印字まで終わりました。後は編集後記の頁を作るだけです。
     あ、頁数についてはどちらの会誌も当初見込み通りになったので、印刷代金は本日振り込んできました。
     さて、小説会誌の後記を今夜打ち込んだら次は漫画会誌の編集にとっかからないと。こっちは短編が多いから(イラストもトークも間に入るし)編集も目次の打ち込みも大変……だろーなー★ いや、頑張りますけど。
     表紙のカラーイラストはとっても眼に嬉しいものでした♪ という事で会員さんもお楽しみに♪ 前回の猫に続いて動物シリーズな訳ではないけれど、動物がいます。
     しかし昨日感想持ってくるとゆーた会員さん、午後1時の約束が実際に家に来たのは午後4時近く。何かアクシデントでもあったのか、来られなくなったのかとハラハラものでした。
     ここまで遅く来るとわかっていたら先に図書館とドラッグストアの用足し済ませといたのにーっ、と思いましたが……まあ、無事に来ただけ良いです。余程慌てていたのか、感想の文章で句読点の読点が抜けてる部分あるのにはまいりましたが……。
     なもんで、こっちで打ち直してしまった★ あ、そーいや編集中に気づいたけど、前回誤字があった小説会員さん、今回も同音異義語の誤変換ありでした。うーん、やっぱ送る前の読み返しでは気づかないものなんだろうなあ。
     実は私も前回、連載小説でポカやってます。FD予備を含めて2つに文章保存してたんですが、印字する際間違えて最終手直しする前の方の文章を保存していた方のFDで呼び出しをかけ、印字しちゃったんです。本になるまでそのポカに気づきませんでした……。
     うう、現在まで誰も指摘してこないとこを見ると、そんなに不自然な文だと思われていないのかもしれませんがしかし……直した本人は気づいてるし恥ずかしいって奴です。トホホ……★

    [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]