どうするか連絡しなければなりません。診断書の指示があるので一応今週いっぱいは休む許可得てますが、来週から復帰するか退職するかは明日連絡寄越すように、って事でした。
まー、木曜日のあの対応でちょっとこりゃあ、と思ったもので退職はかまわないんですが、あの様子だと間違いなく自己都合による退職扱いするだろうなというのが引っかかってます。ホントは仕事で手首傷めて、同じ仕事が続けられなくなったのに、自己都合とされるのは釈然としないですね。
でもとっとと離職票もらわん事には次の就職活動もできないし、やれやれです。いちぱんのやれやれは、この手首が治るまで仕事の紹介はしてもらえない事かな。仕方ないけど。
テーピングや包帯した状態で面接受けには行けないだろうし。いや、行くだけ無駄だろう。うん。
昨日弟が「いっそ僕の扶養家族って事にしてしまおうか」と言ってきました。確かに病気と診断されて以降、フルタイム労働では1ヶ月持たずに倒れて数日寝込むを繰り返し、こりゃだめだと6時間以内の労働で済む(休みも多い)パートに切り替えてますから、収入額は充分扶養家族の範囲内です。
ただこれまでは私の方も、誰かの扶養家族になるという発想がまるでなかったので。成人前なら扶養家族というのはある意味やむを得ないと感じるけど、成人して働きに出てからまだ扶養家族……。しかし、病人の場合仕方ないのかな、それも。医療費3割負担でも1ヶ月2万円超える状況では。うう悩む☆