忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    うそこメーカーのカミーユ・ビダン座右の銘

     ……というのが先日見つけた某ガンダムサイトに載っていました。『自分への えこひいきなら 大歓迎』……さすがはカミーユ……っつーか、あまりにカミーユらしくて泣けてくるとコメントが。ちなみにこの場合、泣くのはクワトロ大尉みたいです。ブライトはカミーユの躾係を放棄し、クワトロに一任したようで。
     しかし、絡まれ怒鳴られ殴られるのを「なつかれている」と表現していいんでしょうかね。クワトロも「これをなつかれていると言うのか?」と首を傾げて疑問を口にしてましたが。
     ……うーん。なつかれているとは言わない気がするなぁ。前途多難だぞ、絶対。
     そういや別サイトで昔見たZのイラストで、近づいてくるカミーユにびびった表情浮かべてるクワトロってのがありまして。
     もうその表情がすっごく多弁で、「なんだろう、私はまた何か怒らせるような事を口にしただろうか。……殴るのかな、殴る気でいるのかな。それとも……」ってな様子で。
     おいおい、カミーユが接近したからって常に殴るとは限らないだろー、と思いつつ見てたのですが。
    『自分への えこひいきなら 大歓迎』……それはつまり、他人に余計な関心向けたらただじゃおかないぞ、宣言みたいなものですね。はい、よーくわかりました。言いたい事は。
     いかん、これだとアムロとどっこいどっこいだ。カミーユにはもう少しこらえる事を覚えてもらわないと。でないとさすがにクワトロ大尉が気の毒すぎるわ☆ 
     あ、録音機能がいかれたアスランの代わりに購入したライル(弟に言わせれば量産型ザク)ですが、こちらもカミーユと同じくいい性格です。ノーマルタイプ以外のテープを私がうっかり気づかず入れて録音ボタン押そうものなら、バチンと弾き返してきます。何回押そうと「よせよ」「無駄だ」「いー加減あきらめろって」と弾き返します。
     あああ、徹底してる。絶対ノーマルタイプ以外のテープは受け付けないぞという意思表示……。
     付けた名前が悪かった……のかなぁ?  しくしく☆
     
     忘れてたっ。報告します。会報の製本は昨夜……もとい、今朝の3時半に終了しました。これで後は会誌が届きさえすれば発送できます♪ でももし今日この後届いたとしても、6時から仕事なので4時半頃に食事だから……今日の発送はたぶん無理だな。うん。
    PR

    買って正解ーっ♪

     はい、昨日届きました。ガンダム30周年記念のOP/ED集が!
     私が買ったDVDはvol.2の、21st Centuryのガンダムの方です。見た記憶のあるガンダムばかりの奴より、見てないものの方が多いのを買った方がいいかなー、と。
     だいたい中身がどんなものかも知らずに買うのだから、「あ、はずれ」となった場合の事を考慮し、2枚セットでなくどちらか1枚を買いますよね。書店やCDショップで買えば1枚税込み3000円だしー★
     で、密林の通販で税込み代引き手数料込みで、2454円で買ったのですが……。
     これがっ、大当たりっ! えっと、あくまでも私の好みから言っての話ですが大当たりでしたーっ!
     いやぁ、30年の歴史を振り返る特典映像付きとか、全然知らなかった。ははは、これでいつでもアムロやシャアの声は聞けるな。21世紀に入ってからのガンダムシリーズ、とあったので彼等の映像や声はないものと思っていました。
     でーっ、私のつぼにはまったのがSDガンダムフォースです。全然見たことないものだから、こんな可愛いザクが見られるなんて思ってもいなかった。『ココロオドル』がガンダムの曲だって事も知らなかった。書店でBGMとして流れても普通に聴いてた。なのにガンダムの曲だったなんてーっ★
     いやもう、緑の2頭身のザクがね、ガンダムに外装切られて剥がされて、骨組だけになって、まるで少年漫画でヒロインが服をパラリとやられた時のような「いや~ん」ポーズをしちゃうのですよ! 
     何だ、この可愛いザクはーっ! 反則だっ! 可愛すぎるだろーっ!
     あと集団で踊るザクもストライクゾーンど真ん中です。心持っていかれました。何てラブリーなんだ♪ 
     でもって緑のザクが皆で並んで踊ってる時に、隅でポツンと身体揺らしているだけの赤いMS……。こらっ、そこのっ。お前もちゃんと踊らんかいっ! と説教したくなりましたよ。ええ。
     ああ、あの映像だけでご飯3杯はいけるぞっ!
     あと歌詞が映像に被るととっても意味深、ってのもありましたよ。クワトロと百式のシーンの歌詞もかなり意味深でしたが、何といっても強烈だったのはジュドー。
     MSの操縦管握って気合いれた表情で突っ込んで行く時に被る歌詞が「君を守らなくちゃ、僕が無理をしなくちゃ」ですもん。うん、たぶんこんな歌詞だったと思う。
     妹を取り戻す為だけに戦っていた事を考えると、この歌詞って……。うーん、すっげえ意味深。
     ところでこのDVD、買った本人の私より先に、ゆっくんが開封して見ちゃったんです。トホホ……★ こらーっ、とっとと自分で稼いで自力で買えーっ、と言いたくなってしまった☆ しくしくしく。

    オタクの散財は止まらない……★

     えー、オタクが金のかかる趣味だ、という事に関しては、きっとどなたも反論する事はないと思います。いや、私もこれまで同人誌につぎ込んできた金額を換算すると恐ろしくなると言うか、以前やっていた添乗員なし(行き返り飛行場からホテルまで現地ガイドが案内してくれる以外は個人で何とかしなきゃいけない)の海外旅行でなら、それこそ世界1周も可能な金額使っちゃっているのでは、って感じなので。
     あー、だってロンドンまでの4日間の旅行で10万円以内で済ませてたんですよ。うん、マジで世界1周できたのではないかってお金、使っちゃってますね。毎回イベントの度に交通費だけで約3万円。そこへホテルの宿泊代で約1万2千円前後、そして食事代と同人誌の代金を合わせれば5万円を超える……を年に2~3回は繰り返してる訳だから。
     で、そんな同人イベント通いをほぼ28年も続けているんですよーっ。ディズニーランドも出来てからほぼ毎年行っていたけど、それを大きく上回る回数、東京のイベントへ通ってる訳で……。
     ああ、考えると怖い。
     それだけでも散財してるのに、ТVアニメにはまると最悪で、通販でDVDまで買っちゃっているからなー。もちろんCDも買ってるし。ううう、金食い虫な趣味だーっ★
     でも、そこまででなくても、ガンダムと言う名は認知されている模様。「東京3日間行って外食してたら3キロ体重増えましたーっ。その後2キロ減らしましたが」と内科で自己申告したところ、お医者さんが「何しに東京行ってきたの」と聞くので、正直にオタクの祭典へ……とは言えず、「お台場へガンダム見に行ってきました。限定土産品は行列に並ばなきゃ駄目なので諦めました」ってな事を伝えたところ、会計と薬を受け取る段階で薬剤師や看護師がわらわらと。
    「お台場ガンダム、見に行って来たんですかー?」と眼をキラキラさせているので、つい携帯で撮った写真を何枚か見せたところ、年配の看護師さんまで覗きにきました。……うーむ、ガンダムって社会的に認知されているんだなー、としみじみ思った本日の午前中の出来事です。あはは♪
     さて、ガンダム30周年記念のDVD……買うべきか、買わざるべきか。うむむ、悩みます★ 金欠だしなー。

    せっかくだから

     載せておきますわ(^.^)b
     暑さと疲労でフラフラになりながら辿り着いた公園、そこに展示されていた等身大ガンダムの写真を。まあ遠方から撮ったのがバレバレですけどねー(T_T)
     少しでも日陰に避難していたかった……。私は夏と暑さに弱いんです。国際展示場駅のコンビニで買ったアイス食べてなかったら、きっと途中で諦めてたわ☆
     ええと、このガンダム、目が光っているんですが、写真が小さすぎてわからないかな?
     ああ、青空をバックに平和な日本でガンダムが立っている……。なんてシュール。

     そして全然関係ないけど、昨日仕事で見られなかった花巻東の試合、帰宅してから熱闘甲子園で見ました。……勝ったんだ……夏の甲子園で岩手代表が2回戦突破したんだ……。
     うわ、ちょっと信じられない。いや、嬉しい。おめでとーっ! そしてありがとーっ! ……です♪
     
     ついでに衝撃の告白を1つ。夏コミから帰った晩に体重測ってみました。夏コミ出かける前より3キロ増えてました……。1日19000歩以上歩いていたのにこれか! マジでカロリー高いんだな、外食。3日で3キロ……3日分の食事で3キロもの余分なお肉が身体に……。
     昨日の夜測ったら、前日より0.5キロ減っていました。万歩計の歩数は12000程度でした。自炊で食事するだけで体重は減るみたいです。はい。



    会話成立?(^^)v

     ……しているみたいですわ、この2人(1期の刹那と、2期のライル)のPPPを2体並べると(^.^)b
     面白いので写真撮ってみました(^^)v  「俺がガンダム」と「そのリアクション飽きた」なら会話になっているよねえ。ケタケタ(笑)。

     でー、昨日の日記でも触れてますが、お台場ガンダムは駅から遠かったです。
     コミケ1日目に親子連れの多くが東京テレポート駅で降り、その際に「ガンダム」と言ってるのを聞いたので、「ああ、この駅で降りるんだ」と認識したのですが……。
     コミケで歩き回って疲れた身体で見に行くのは無謀でした。駅の構内や外の塀に『ガンダム』の文字と矢印が表記してあるので、道順知らなくても迷う事はありませんでしたが。何より同じ方向へ向かう人が何十人もいましたし。……ですがしかし!
     えー、最初は疲れているから遠く感じるのかな、とか、足が限界で歩く速度が落ちてるのかとも思いましたが、カメラかかえて同じ方向に向かう男性達の足に遅れてはいなかったので、マジで片道30分は歩くと思って良いですね!
     帰りは疲労度が更に増した上、靴も壊れていたので引き摺るようにしか歩けず、30分以上かかって駅に到着。おかしーなー、確かコミケ会場後にしたのは1時50分頃だったのに、どーして今4時になってるんだろー。行って見て戻っただけなのに何でー? ……って感じでした。
     そして食べ損ねていた昼食(遅すぎる!)を慌てて食べましたとさ★ あはは。
     でも直に見られて良かったですよ、ガンダム。展示会場に着いたら、丁度肩や腰や足元からミスト吹き出して、顔を左右上下に動かしたり目を光らせたりしていましたし♪ うん、疲労倍増だけど良かった……と思おう。これから出勤と考えると、意識が遠のきそうな気分だけど☆



    自重しろよ! 自分(@_@;)

     本日でコミケ参加終了です。明日は地元で仕事が待ってます。きゃー怖い!(T_T)
     あ、下の写真はこの2日間で買った同人誌の山(100冊超えてました……)で、上にちょこんと乗っているのは池袋の乙女ロードにある某中古ショップで、300円で手に入れたライルのPPPです。
     他のマイスターのメンバーが800円で売られているのに1人だけ300円……。脇役のビリーと同じ300円っ☆! あまりに不憫だったので、買いましたわ(T_T) 
     まぁそりゃ200円だった時に比べればマシなんだろうけどしかし……。差別、ひどくない?
     さあ、それでは気を取り直して創作系の同人誌買いに出かけるぞ! 本は無理にでもキャリーバッグに詰め込んで宅配だっ!

     ……で、ただいま無事に帰宅して3日分のブログの文章手直ししています。
     実はここに今日まで書かなかったのですが、初日出発前、私のスリッパが壊れてご臨終でした。ゴミ箱行きになりました。そして1日目のコミケ会場で、キャリーバッグの底の部分が壊れ、これまたご臨終でした。ホテル側がゴミとして処分しました。
     とどめに本日、お台場ガンダム見に行き、帰る途中で靴の底が両方とも半分近く剥がれるというアクシデントに見舞われました……。おーい?
     私、そんなに厄を背負ってる? ってな気分になりましたわ。バッグは(本を買う都合上必要なので)昨日新しいのを購入しましたが、靴の方はもう新幹線の発車時刻までに東京駅に戻るのにギリギリって感じでしたから、諦めて歩きにくいの我慢しそのまま履き続けました。帰宅して燃えるゴミにポイです。しくしく。
     いえ、ものすごく歩きにくい思いをしましたが、頑張ってくれたとは思いますよ。ガンダムが駅からあんなに遠いなんて予想外だったもんなぁ……★



    石ノ森記念館に勤めている元会員さんから

     郵便物が届きました。何かな、と開けたら中に入っていたのは10月半ばまで開催される特別企画展のチラシ。
     ……生誕30年なので機動戦士ガンダム展を行うそうです……。石ノ森章太郎記念館で……。
     えーと★ 普段は009とか仮面ライダーとか……そっちの展示だよね。そこでガンダムの資料とかジオラマとか公開展示するの?
     ちょっと待て。今年がガンダム30周年記念というなら、2009年は滅多にない009な年では? 石ノ森記念館ならむしろ大々的に009の特別展をすべきでは……とか思っちゃうんですが、そっちは常設展示だから良いのかな。
     まあ取り合えず場所がわからない人の為に一応説明。石ノ森章太郎ふるさと記念館は、宮城県登米市にあります。東北新幹線・くりこま高原駅から車で30分だそうです。岩手の人間だったら初めから車やバイクで行く方が楽かも。あ、駐車場の問題を考えると、一番はバイクかな。
     東北本線・石越駅からだとバスで20分、だそうですが。
     しかしこのガンダム展に名を連ねているのって、「協力・サンライズ」は当然としても、「後援」の部分が……。
     ええと、JTBとかは何となくわかる気もしますよ。バスツアーでも組むのかな、って。
     しかし「花巻温泉」とか「南三陸ホテル」とかは……はてぇ? うーん、どこでどうつながるんだろう、ガンダム展に。うむむ、謎だーっ★
     関係ないけど、書店でもガンダム30周年記念ってんで特別にコーナー組んでいるトコありますね。ガンダム関連の小説本と解説書とコミックスとDVDをずらりと並べ、初代ガンダムの第1話を繰り返し流していたりとか。
     見かける度、ついフラフラと引き寄せられてます。ああもう、それってどーよ、とは思うんですが。血が騒ぐのはどーしよーもないです。はい。きっとDNAに刻み込まれているんだ、と思う事にしてます。あははははは☆

    [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]