忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    書こうと思っているうちに日が過ぎて

     思いっきり今更なんですが、先月号のガンダムAの北爪氏のZガンダム漫画。
     カミーユがティターンズからガンダムを奪った理由が、アニメよりずっと納得のいくものに改変されていました♪
     いやぁ、こういう理由ならすごーく納得がいくわ。
     つーか、TVでもこういう理由だったのなら、カミーユって理解しやすいキャラになったと思います。きっと視聴者も共感できたろうと。
     なにせティターンズの面々がアニメの時より「うわぁ」な連中になってますから。
     ジェリド達とゴタゴタ起こしたカミーユと一緒にいたってだけで捕われたファ・ユィリィ。
     何の関係もないのに取調べと称してほぼ裸にされてしまってます。
     カミーユが助けに来た時もまだ服を奪われたまま、下着1枚の姿で閉じ込められてました。
     年頃の女の子にこの扱いはねーわ、ですがその後の展開がさらにひどい。
     建物から脱出した2人が見たのは、エゥーゴ襲撃のどさくさ紛れに生身のブライトをMSで踏み殺そうとするティターンズの姿!
     どうも1年戦争の際WBの艦長だったというだけで(ティターンズの誘いを断った為に降格されたけど)未だ佐官扱いされているブライトが眼障りだったらしく、「今なら事故で済む」と殺害しようとするという……。
     あー、心狭いよ。
     思いっきり狭いよ。
     そりゃまともな感覚の持ち主なエマさんも怒るわ。
    「ブライト艦長を助けなきゃ」とガンダムに乗り込んだカミーユ、ティターンズ側のガンダムの動きを止め、助けられた形のブライトは「アムロの再来だ」と呟く。
     うん、これならカミーユはちゃんと主人公やれたと思うし、ブライトの台詞も納得だったでしょう。
     アニメ誌の読者コーナーでさんざん批判される事はなかったよね、と。
     このストーリーのちょっとした、でも納得の行く改変、漫画の中でどれだけ続くか楽しみであります。
    PR

    昨日の携帯(ガンダム)ゲームですが

     良かった事に通信兵のセイラさんを入れてましたけど、良かったとばかりも言ってられなくなりました。ええ、昨夜仕事終えて帰宅してゲーム頑張ってたら……。
     いきなりボス戦がきました。
    「うっ」となりました。
     よりによってボスがシャアでしかもMSは赤ザクじゃなくゲルググ!!
     無理っ!!
     これと戦えっていう方が無理っ!!
     絶対に無理。生き残れません。駄目です。
     だのに、敵前逃亡寸前の私を逃がすまいと思ったのかセイラさんが……。
    「貴方ならできるわ」
     ……………★
     かつてのガンダムのMSパイロットしていたキャラ達の気分がよーくわかりました。
     おだてのセイラさんってこういうことですね。
     確かにこう言われてしまっては、敵に背中向けてさようならは出来ない。うん、できないっ。
     泣きたい気分で戦いましたとも。

     あ、泣きたい気分といえば、私の落丁本乱丁本とあたる確率は今年も変わりなく、この夏もしっかり乱丁本に当たりました。
     それも夏コミで行った東京の書店で買った本が乱丁!
     地元の書店購入ではないので書店で直接交換も出来ず、出版社の営業部に送る事になりましたが……。
     普通、ないよ。
     ページを捲る度にそのページが本から剥がれ落ちてくるなんて。
     20ページまで読んで、20ページまで剥がれ落ちました。
     怖くて先のページ捲れません。トホホ☆

    夏コミで買って来た同人誌☆

     なかなか読み進められません。読了した数が少ないです。
     まぁ理由は仕事がずっと続いているとか、休みの日は病院のハシゴとかでじっくり読書って訳にはいかない……な生活のせいだと思いますが。
     さすがに私も病院の待合室でパンピーの方々を前に同人誌取り出して読む度胸はありません。
     浪花愛さんの個人誌くらいなら問題はないでしょうが(オリジナル限定なら)、ガンダムの同人誌やガンダムOOの同人誌やヘタリアの同人誌や戦国BASARAの同人誌は……まずいよねぇ。
     GHの小説同人誌(挿絵なし、表紙もタイトル文字のみ)であれば、大丈夫な気もしますけど。
     んで、昨夜は仕事から戻った時点で疲労と眠気でヘロヘロだったので、ゆっくんの作った中辛カレーに唐辛子の粉末山ほど突っ込んで食べた後、寝る前に1冊だけガンダム系の同人誌読みました。
     タイバニ見たガンダムファンの描き手が、バニーが「扱いにくい新人」呼ばわりされてる事に関し、Zのカミーユを思い出して「本当に扱いにくい新人がどういうものか教えてやりたい」とクワトロ大尉とブライト艦長に内心でぼやかせている最初の漫画に大受け♪
     いやぁ、あのテレビ版のカミーユに比べたら、どんなキャラも大して問題ないになってしまう気が。
     だって映画版のカミーユと違ってあっちのカミーユは「どこからでも切れます」的切れやすさでしかもどこら辺が地雷か全くわからないんですよ。いつ、何がきっかけで爆発するかわからない、取り扱い要注意の危険物。
     でもって年下とはいえ空手の有段者に殴られたら、ヤバイなんてもんじゃないでしょう。いくら軍人として鍛えているといっても、空手技の受身まで習っているとは思えないし。ブライトが空手やってる姿なんて想像も出来ない。クワトロも然り。
     うんうん。それを思うとこの2人は災難だったなぁと。
     本当に扱いにくい新人と1年も付き合っていたんだから。ちょっとしか一緒にいなかったアムロはまだ楽だったよねぇ。
     ま、こんなこと言ってる私はカミーユ好きなんですが。
     けど、近くにいたらたまったもんじゃない気分になった事は想像に難くないです。近くにいるなら映画版すこやかカミーユの方であってほしいわ。ええ、マジで。

    冗談ではなくオリジンアニメ化……?

     さっきガンダム関連サイトさん見たら、どこでも「嘘?!」「ホントに?」「キャスバルの声は誰が?」「TVで放映はやめて」「士官学校のエピソードはカットしないで」等々の文字が並んでいました。
     本気で安彦氏のガンダムオリジン、アニメ化するんですかね。
     アニメ版ガンダムUCが小説を読んでいることを前提にエピソードをバッサバッサとカットしまくってハイスピードで展開しているだけに、喜びよりも不安が。
     そして作画の心配や総監督の心配もさることながら、声優の心配が……。
     アムロとシャアはそのまんま本来のキャストでいいでしょう。まだ2人とも現役で、あのキャラの声が出せるし。
     しかしブライトさんやセイラさん、マ・クベやドズル・ザビは既に本来の声の担当者がお亡くなりになっている訳で。
     そのせいでガンダムUCも4巻のブライトさんの声を誰が演じたらいいかでまだ決まってなくて。
     出番が僅かで一言二言の台詞しかなかったら、観る側もそんなに違和感なくて済むかもしれないけど、ロンド・ベルのリーダーとして台詞が多いとわかっているので……。
     うーんうーん。
     オリジンのブライトって言ったら、シャアとセイラの過去編除けばもう出ずっぱりだぞ。出番のない話の方が少ないぞ。あああ、どーするんだ。

     それとは別に、某ガンダムゲームのおまけのDVDですが、おまけでシャア少佐とクワトロ大尉とシャア総帥とフル・フロンタルの赤いパッケージで、全編池田ヴォイスって……。オマケ? オマケか、それ?
     なんつー贅沢なって感じで気になってます。ゲームはやらないけど……オマケ目当てで買いそうな☆
     どーしよーか。
     クワトロ大尉の部分だけでも見たいんだけど……って、結局そこかい。
     
     あ、原稿の返却は昨日で終わりました。ばんざーい♪ これで(暑くならなければ・そして余震がなければ)今後は睡眠時間取れます。
     でも今日暑いんだよな……昨日外出時21℃とか19℃だったせいで余計しんどい。風は涼しいんだけど。

    1stガンダムのシャアに同情したのは初めてだ☆

     Zのクワトロ大尉に関してなら、大いに同情しましたけどねぇ。あの作戦にまで口出すスポンサーや、反抗期真っ盛りなカミーユのいる環境は精神的にしんどかったろうなぁと。
     しかし。
     今月号のガンダムAの安彦氏描くところのオリジンのシャアには、思いっきり同情したくなった……。
     台詞無しの表情だけで心情をあますところなく表現しきってる描き手は偉いとしか。
     うん。セイラは誤解したんだよね。アムロだけが苦痛の声を発したから、アムロが一方的に兄による攻撃を受けたのだと勘違いして飛び出して、アムロの心配をし兄を詰った。真っ先にアムロの手当てをした。
     それから振り返って初めて、兄も負傷していたこと、兄の傷の位置の方が死に至る危険が高かった事に気づいて言葉をなくす。
     うまいなあ、この展開。
     その前のシャアの過去の記憶も含めて。
     唯一残された守りたい存在、自分が戦う最大の理由に否定された時、人間はあんな表情を見せるのかと思わされました。
     微笑んでるけど泣きたそうに見えるんです。
     一言も責めたりしないけど辛そうなんです。
     淡々と語って、笑みを浮かべているけど、今すぐ死にたいと言ってるように映るんです。
     うーん。この表現力はやっぱプロだな、と改めて実感しました。
     本気で初めてあの当時のシャアに同情してしまったわ。その直後の行動を見ても同情心が消えなかったわ。うむむむむむ★

    雑誌の立ち読み可能な書店に行って

     先月号のガンダムAを安彦氏の漫画だけ読ませていただきました。
     大和田さんの漫画も気になるけど、これはコミックス出るまで我慢我慢という事で。ええ、雑誌の連載1つのみならまだしも、2つも読んだら書店にも出版社にも申し訳ないです。
     つーか、それをやってしまったら何か1冊は本を買わないといけない気分になるので。
     で、安彦氏のオリジンに限定して立ち読みしました。
     ……そう来たかーっ!! でした。
     いや、アニメのシャアってララァを殺された後もアムロを責めなかったでしょ?
     1stでもZでも、責めなかったでしょ。殺した側のアムロは逆に責めてるにも関わらず。
     どころか、そのどちらでもアムロに笑いかけたり握手を求めたりしてたでしょーっ?
     あれが私、ピンとこなかったんですよ。
     ララァにキスしてたんだし、ララァの前では素顔を晒していたんだから、間違いなく単なる部下以上の感情は持っていたはずなのに、なんなの、この人って。
     逆襲のシャアまできて、やっとラストの方でララァに関する恨み言を言いますが、そこで「ああ、やっぱり本当は根に持ってたんだ」と安心しましたが、しかしとにかくアニメの彼はサバサバしすぎで、違和感あったのですよ。
     それが!
     安彦御大の描かれるシャアは、思いっきり人間でした。
    「私からララァを奪った!」と生身で対決中にアムロを責めて、泣いてる。
     ザビ家に奪われた母親を求めていて、遺体すら渡してもらえなかった母親が恋しくて。
     ララァはその母になってくれる女性だったのに、突然現れた敵のパイロットに惹かれて、あげく自分を庇って殺されて。
     そんな自分自身を哀れんでいる事にすら無自覚で、戦闘中に過去がフラッシュバックし放心してしまう。
     このシャアは凄まじく人間だと思います。
     うん。いくら暗殺者から身を守る為とはいえ、妹を守る為とはいえ、子供が生身の人間を刃物で殺した記憶は消えないと思う。その感触も血の生臭さも、全部覚えていると思う。
     それが、アムロと生身で対決中に蘇って、立ち竦んでしまったというのは……。
     自分の支配下に置けない存在なら生かしておく訳には行かない、と地球まで暗殺者を放ったキシリアは、結果的にシャアの精神の大半を壊していたようです。うーん★

    当たったのはこれでした( ̄□ ̄;)!!

     昨夜、帰宅途中に立ち寄ったファミリーマートで、買いたい物がなかった為、ついガンダムくじやっちゃいました(;^_^A
     うん、こちらの帰る時間帯である夜の10時過ぎに開いてる事は今までなかったので、灯りが嬉しくて入店しちゃったんですよ。
     でも相変わらず品物があまり入荷してないみたいで。
     で、何も買わずに出るのもなんだから(店内、お客は私以外は雑誌を立ち読みしている男性のみだったし☆)入り口近くにあったガンダムくじをついついやっちゃったんですよね。
     いらない物が当たったらどうしようと思いつつ。
     できればハロのタオルかクッションが当たってくれるといいなぁと引いたんですが。



     ……結果はこれでした☆
     いや、MSどんぶりならまだ使い道はあるから。シャアのマスクやガンダムが当たるよりは良いから。
     ううう、でもハロのタオルもしくはクッション、欲しかったなぁ。
     けどファミマの店員さんいわく、「このくじ、1人で連続して15回引いた男性がいましたよ。でも欲しいのが当たらなかったようで……気の毒でしたねぇ」と。
     15回!! むーん、1回試しただけの私はまだまだ甘いという事ですか。
     でも1回500円のくじだし、そんな無駄遣いはできないわ。
     丼なら、500円は(箱代も含めて)ほぼ妥当なお値段だよね?

    [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]