……ええ、もうどっぷり罠にはまった気分です。単に庭造りだけに集中できていた頃が懐かしい……。
つーか、ネジまきに来た人達への不義理に気づいて、5日前まで遡ってネジまき返ししたのはついこないだのことなのに……。
なんで今はこーいう状態になっているんだろう……。2日前にネジまきしに来てくれた相手の所へネジまき返しに行きたくても、そこまで記録が保存されていません……。保存件数は20件までです。でもって5~10分くらいの間にネジまき帳が画面2回切り替わってます……。おーい??
つまり、こーいうシステムなんですね。他人の庭へネジまきしに行くと種を貰える場合がある、でネジまきに赴く人がいる。たまたまネジまきされたので、相手の庭へこちらがお返しにネジまきに行くと、そこに記録が残るからそれを見て訪ねて来た人がネジまきしていく。そーなるとその人へもネジまき返しに行かねばとなって、更に新たな場所に記録が残り、そこからまた新しい訪問者が来てネジまきしていって……と。
ねずみ算式に増えていくようなものです。昨日の夜の訪問者へネジまき返しをしに行っただけで、1時間使いました。その間にまた訪問者増えていて「オーマイガッ★」となりました。
おまけにこのゲームには『エオロの樹』なるものがありまして、これは庭に植えても庭の持ち主のネジまきでは果実が実らず、訪問者のネジまきによってしか収穫可能にならないというやっかいな代物です。
しかも、果実が収穫されるとそこに珍しい植物の種が入っていて、庭に植えることができるというオプション付きで……。
住所がお隣さんに設定されている人の庭に行って「どれくらいで実るんですか」と質問したら、「30人くらいネジまきに来てくれれば」とお返事が。……そりゃー、みんなやっきになって自分のトコへの訪問者増やすべく他人の庭にネジまき記録残していくよなぁ、となりました。
はい、私の庭のエアロの樹も、いつのまにか実が生って、いつのまにか緑がオレンジに変わり、昨夜帰宅後行ってみたらピンクになっていて、『収穫できます』とのメッセージが……。
収穫しました。種蒔きました。ネジまきしたらなんかおフランスな感じの名前の花が咲きました。うーむ☆
そして収穫を終え実がなくなったエアロの樹、今日の昼には緑の実が生っていました。ハハハ……★ 下手すりゃ明日にも色づきそうな予感が……。
ってねー、他人様の庭へネジまき返しにばかり行って、肝心の自分の庭へのネジまき作業がお留守になっているんですけどっ!!
でもって、気に入った庭の所や、気に入った相手の庭へ戻れなくなってるんですけど☆ 「ネジまき帳辿れば戻れる」と思っていたらあっという間に記録が増えて……。
名前を見て「源氏物語ですね」と私がコメント残した庭の持ち主さん、ネジまきしに来て「そうです。源氏物語ですーっ」と気づいてくれて嬉しい、といった反応示してくれたのに……もう一度訪問する事は難しくなってしまった……。相手を気に入った場合、続けて訪問できる手はあるのだろうか。うーむ。
そうそう、今日の昼に私の庭へネジまきしに来てくれた男性の名前はすごかったです。よく自分に(ゲーム内での名にしろ)この名前をつけられたなぁと感心しました。私は間違ってもこんな名前を名乗れません。ええ、恐ろしくて。
その人の名……「キャスバル」でした。うわぁ☆
PR