忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    大ハード……☆

     昨日の県大会決勝で(花園出場決定おめでとう♪)全校応援に出かけた甥ッ子ナオくん(全員黒の学生服にインフルエンザ対策の白のマスク姿って……なんだかなー☆ ТV中継で見ると一種異様な……)、本日は代休で、雨のせいもあり自宅にこもりっぱなしというか、パソ占拠しっぱなし★
     さすがにこれ以上待っているともう出勤時間になってしまうので、「日記書かせて」と席を代わってもらいました。
     いやまぁ、午前中はこちらもほぼダウン状態だったから、書きに来る気力もなかったのですが。やっぱ土日にパートの労働時間ギリギリでフルに仕事、は平日の倍以上きついし疲れます。時給が50円高くなる程度ではちょっと……。万歩計の歩数は1万8千越えてるし★
     いやしかし、商売繁盛は良い事です。その代わり、夜の8時以降に来られたお客様には注文の際「申し訳ございません、完売致しました」と伝える回数がかなり多かった訳ですが。
     私の担当でもうどんの汁は2回、海老の味噌汁も1回、1から作る羽目になったし。5時に出勤するまでの間にそれぞれ5リットルずつ予備を作られて(まだけっこう温かかった)容器にしまわれていたのに、それを出してコンロにかけ再加熱するだけでは間に合わず(その再加熱もそれぞれ2回ずつやったんだよっ★)またしても出し汁作りから始める羽目に……。ああっ、海老っ、早く早くボイル終了して、味噌を溶かす作業に入らせてーっ、注文がーっ、出すのに間に合わなくなるーっ!!
     ……ええもう、かけうどんも海老天うどんも(海老天の自然解凍間に合うかって感じで)肉うどんも(こちらも具のお肉の過熱が間に合うかという状態で)釜玉うどんもきつねうどんももう綱渡り気分で作ってました。味噌汁の方も海老だけじゃなく魚の方が……こちらも作っといたのを再加熱せにゃ足りないになって、やってるうちに具のお魚切り身がなくなって……☆
     お客様、その際は5分もお待たせして済みませんでした。お魚茹でている最中で注文対応がなかなかできず、そうこうするうちに茶碗蒸しも足りなくなるしで、ああああああっ☆
     ……まじでハードでした。でも、今日も出勤です。トホホ☆
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [788]  [787]  [786]  [785]  [784]  [783]  [782]  [781]  [780]  [779]  [778





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]