忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    霧が怖かった……★

     昨日の出勤は怖かったです。何がって霧! 午前中も「ひどいな」って思っていましたが、出勤タイムまでに少しはましになってくれることを願ってました。そしたら!
     ……より深くなるってありですか……? 私はそんなに日頃の行い悪かったっけ、と悩みつつのろのろ運転で車走らせました。
     まじで怖かった。前を走行中の車のライトは辛うじて見えるんですが、対向車のライトはすれ違う寸前まで見えないし。
     これで歩行者がいきなり飛び出したりしたら、絶対見えない、よけられない!
     もう職場にたどり着くまでに、神経使い果たした気分でした。ああ、あの霧の中御来店下さった皆様ありがとうございます。店の駐車場の入り口さえ見えない状態だったのにねえ。
     帰宅時の夜11時半以降は霧が晴れててホッとしました。そうか、霧がないだけで夜でもこんなに安心して運転できるんだ、と改めて認識。
     19世紀のロンドンに犯罪が多かった、ってのは霧の発生率が高かったせいもあると思うよ。本来見えるはずの景色が見えない、ってのはそれだけで人を不安にさせます。はい★
    PR

    ああもー☆

     昨日は職場に出てから焦りました。何がって、着替えの前に挨拶した際の社員の方の「あ、やっと○○の担当の人が来てくれた」の不吉な一言に「え?」となってシフト表見たら……。
     私の前の担当者は勤務時間14:30まででした。私の出勤は17:00からで……っておいおいおーいっ!
     つまり、こちらのやってる持ち場の担当者が誰もいない時間帯が2時間半あったわけで、当然引き継ぎ等もなしで、不足品のチェックとか補充とかしながら注文の品作りと洗い物をやらねばならないって事で……。
     えー……その後の事は振り返るのも嫌ですが、もう一人の同じ持ち場担当者が出勤し、別な持ち場の人間が一人手伝いに回してもらえる事になった夜の7時までは……戦場でした。
     洗い物が溜まっていく中足りなくなった茶碗蒸しを3回新たに作り、出来上がった直後に注文受けて出し、同じく足りなくなった味噌汁やうどん汁を作らねばならぬのに、注文ボードがナンバー13まで次々埋まって……。その状況であれ補充してこれ補充してと声がかかって……。
     もうどうしろと? ってな心境でしたわ。ああ、あの魔の時間帯に注文されたお客様にはごめんなさい、です。最高で6分お待たせしてしまいました。今までは遅くても2分以内に出していたのに……。
     いや、新たに開店した店へ社員の方を手伝いに行かせているのはわかってます。でもって辞めた方が何人かいるのも(名前が消されているから)理解してます。けど人手不足すぎーっ!
     ……まじで倒れそうです、はい。

    全身ズキズキのイタタタタ★

     またまた起きるなり全身筋肉痛ですーっ★ ああ、やはり昨日の仕事はハードだった模様。というか、仕事終わったのが今日になってからだったというのが……。もはや笑うしかなかったりして。
     洗い物の山が通路の端にずらっと並んでシンクの中もぎっしりで、つーかこちらも天井目指せ、ってな山になっていてー。
     それなら洗い物に専念したい、さっさとこの山を処理したい、って思うのに注文の品は作らねばならない、足りなくなった材料の補充も……。で、とどめに人手が足りないとホールの片付け手伝いに回され、洗えないまま閉店時間……。うわぁ★
     そこから自分の持ち場の本来の仕事と後始末やった上で、他の持ち場から運ばれた洗い物に着手できたのはほぼ11時あたりから。全部洗って洗浄機解体して各部品洗って組み立てて、ゴミ捨てして床掃除して……気づけば時計の針は12時過ぎてました。きゃーいっ☆
     そして本日は全身が痛みを訴え悲鳴を上げています。……そりゃそうだよな、って気分。
     でもこの後書店に出かけて交渉せねば。何かっつーと、この前買った文庫本、寝る前に読んでいたら話が途中から通じない。「あれ、変だな」とよくよく見たら頁が右と左で50程違っておりました。抜けた分のページはどこにもありませんでした……な落丁本。……あううう、どーして私って年に5~6回はこういう本に(商業誌・同人誌問わず)ぶちあたるのーっ☆ 確率高すぎないか、って思いますよ、ええ。
     とにかくこれカキコしたら書店まで行ってきます。でもってその後に車のタイヤ交換しないと、だ。冬は間近さ★

    疲労度マックス☆

     あー……やはり午後の3時半に食事を取った後、夜の11時半まで仕事で飲まず食わずで働き、夜中の12時過ぎに帰宅して夕食を、という生活は身体に疲労が蓄積されていく模様です。入院中の会員さんから手紙が届いて返事を書きたくても、洗濯済ませて入浴して2階の自室に戻るともう意識が朦朧となって……。
     本日もそろそろ午後の1時半になろうとしているのですが、頭はぼんやり身体はズキズキ、でもって眠くて眠くて仕方ありません。
     ま、職場に立ってしまえば眠気など吹き飛ぶくらい動き回らねばならないので、うっかり居眠りとかの心配はないのですが。前の職場での歩数には届きませんが、それでも1日あたりの万歩計の歩数は1万3千歩を超えます。出勤前までの歩数は2千歩前後だからマジで仕事中の歩数がとんでもないって事になるな。
     人間の身体ですから、前の食事から5時間が過ぎると空腹を訴え始めます。それをこらえて更に3時間頑張る、がなかなかに辛いですね。でも今日をしのげば明日は休みなはず、ずーっとベッドでダウンしてても許されるはずーっ☆
     ……と言いつつ晴れてれば布団干しとか毛布の洗濯とかお掃除とかやってしまうんだろうな、私は。ああ、自分の性格くらいわかっているよ、うん。
     しかし、手紙の返事は書けなくても会社から渡された年末調整の書類はきっちり記入して必要な証明書や源泉徴収表も用意して添えて、昨日提出したのだから、やらねばならないと気合入れればやれるんじゃないかって気も……。
     ううう、結局手紙の返事とかは(返信用切手が入ってる訳でも、必ず返事を、と求められてる訳でもないので)己が「書けたらいいな、書いてあげたいな」程度の感覚でいるから駄目なのかも。
     でもって参ったのは原稿。4コマギャグの原稿なんて、前は1時間あれば下描きから完成原稿にまで仕上げOKだったんですが、今は下描きした日から完成まで1週間もかかります。たった1枚仕上げるのにそれって、やっぱ疲労度マックスのせい?
     あ、それでも新聞は読んでますしニュースも見てます。とりあえずオバマ候補、アメリカ次期大統領就任決定おめでとう、だけは言いたい。これでやっと藪……もといブッシュが表舞台から消えてくれると思うと、ユニセフに募金しても募金しても焼け石に水にすらならない、って心の虚しさは少し改善されると思います。ええ、改善されると思いたいですよ、切に!

    昨日はおそるおそる仕事行きましたー☆

     何の事かと言うと、朝目覚めた時、鼻の感じがなんか変だったんです。で、あれ、もしかして風邪ひいたかなとお昼に体温測ってみたのですが、36度4分……。普段の平熱より低い状態だったので、ああ大丈夫だなと安心したのです。が……。
     やはりなんとなくだるいので、出勤の為着替えた後にもう一度念の為測ってみました。そしたら37度4分!
     え、こりゃまずいと思いましたが、既に出勤タイムまで残り40分。そろそろ車で出ないと交通渋滞で時間かかるから20分前に到着できなくなる……な頃でした。今更「出勤できません」とは言えません。
     しかたなくそのまま職場へ直行、朝礼で仕事をしても大丈夫か尋ねるつもりでいたら、着くなり「すぐ入ってすぐ入って」と呼ばれ……。
     どうも、こちらが出勤するまで同じ場所を受け持っていた方が不慣れだったらしく……まあその、いろいろあった模様で、とても「仕事できないかも」とは言い出せない状態のままなし崩しに本来の時間より早く勤務につきました。何せやらなきゃならん事は(後始末とも言うか?)山ほどあったし☆
     でー、怒涛のような状況クリアし、なんとか終業まで頑張って帰宅し熱測ったら、下がってました、36度7分に。おお、普段の平熱の範囲内。
     どうやら忙しく動き回っていたせいで、肉体が「こりゃ熱出してる場合じゃないぞ」と判断した模様です。今朝はおかげで昨日のような鼻の違和感もありません。くしゃみや鼻水は元からなしなので、ほぼ正常な状態です。
     適度に忙しければ身体はそれに応えようとするって事ですね。ふむふむ。もちろん、あくまでも適度に、ではありますが(笑)。

    他人事だと思って

     ナオくんは「これを機会にローマ字打ち覚えろよ」と言ってきます。あーのーなー、そりゃ今高校ではローマ字打ちでパソコンを習うだろうよ。ビジネスの場でも基本ローマ字打ちだろうよ。だがしかしっ! こちとら20年以上ワープロでひらがな打ちに慣れたんだ。20年やってきたものを、今更簡単に切り替えられると思うのかっ★
     それって20年間日本語だけ使っていた人間に、3日で英語で会話しろ、と言ってるのに等しいと思うんですが……。
     あー、ちなみに今日現在、このパソはひらがな打ち可能になってます。おそるおそる試したら表示がひらがなに変わってくれたーっ♪
     昨日一昨日と何をやってもだめだったのになぁ。とりあえずラッキー♪ ……でもまたいつ打てなくなることかわからない……。油断はしないでおこう、うん。
     昨日と一昨日の仕事の疲れが取れません。一昨日はいきなり新メニューがチラシに載ってて、職場に行ってから作り方とか口頭で説明受けて終わり、で注文殺到。たれがたりなくなって作らねばとパニックでしたし(そりゃかけうどんとはいえ丼一杯130円なら、私だって注文すると思う。平日限定メニューだけど)昨日は土曜日でお休みだから子連れのお客様がどっと、で一息つく暇もなし。ボードに次から次へと注文が。しかも単品ではなく4とか5とかで……手が回らん、でした。
     今日も起きるなり全身筋肉痛です。でも出勤せねば……。あ、会誌は発送終えました。明日は休みなので、やっと原稿の面つけバラして返却作業ができると思います。遅くなってすみません、だな。まだやっぱ上手く時間を使えないでいます。慣れればたぶん大丈夫かと。
     月の前半がいきなり辞めた人のシフト穴埋めで休みがなくなった分、今月の後半は休みがけっこう入ってました。昨日シフト表見た限りでは。
     ところで同じ日本人でも、やっぱ岩手の人間と大阪の人間では寒さへの耐性が違うようです。10月に入ったら店長はもう冬装備なジャケット着込んでもこもこに……。でもって数日前から暖房をデスク付近に入れてました。暑いと思ったらヒーター稼動してる、でびっくり。こっちは半袖の制服姿で夜に外へゴミ出しに出ても寒いと感じないのに……。
     ホント、皮膚の感覚が異なるんですね。
     さーて、今日はまともに作動してくれるだろうかな、私のビデオデッキ。ガンダムOO、初回、2話目とまともに見られないままですから。まあ2話の場合は次回予告が見られなかっただけだけど。

    めっちゃハード★

     ……でしたよ、昨日の仕事は。辞めた人の代わりにシフト入れられ出勤したら、なんと急に同じ持ち場の人が休んだとかで、こちらが行った時にはヘルプで入った社員さんが一人で受け持ってる状態。……持ち場に一人では、倉庫まで不足した材料とか取りに行く暇も有りません。つーか、その場を離れられませんっ!
     そんな事情で朝礼もそこそこに「早く持ち場へ」と急かされ、夜の8時にパートの人が出勤してくるまで戦場にいる気分でした。洗わねばならない皿がグラスがお椀が、スプーンがフォークがパフェやアイスの容器がっ。
     作らねばならない茶碗蒸が、茶碗蒸の出し汁から作らねば駄目、とか注文受けた品作って出して、お米といで……。
     走り回って1キロ体重減りました。夜中に(日付変わってから)夕食の生活で体重減るって良いんだか悪いんだか。
     まーそんな状態ですが、サービス残業しなくて済むようになっただけ前の職場よりはいいかも。何せたった10分終業時間を過ぎて仕事してただけで、「ごめんね残業させちゃって」と社員さんが謝ってくれるんです。以前の職場で毎日のように30分から1時間、多い時は1時間半のサービス残業をしていた事を思うと、夢のようですわ。
     肉体疲労はありますが、精神的にはだいぶ楽です。
     さて、昨日チラッと見た某ブログ、ガンダムOOの2話の感想書いてましたが、ちょっと笑えました。勧誘した相手のライルが2代目ロックオンになるのを承諾して来てくれた時の刹那の心情が……心の声がっ!
    『死亡フラグ要員一人獲得。これで俺の生存確率が高くなる』……おいおいおーいっ★ そんな理由で勧誘したんかいっ。
     でもEDの映像見ると、下手すりゃメンバー全員死亡ですか、と言いたくなったんですが。気のせい……であってくれるといいな。

    [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]