忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    90円セール、通常は……★

     売上がいつもの平日のほぼ2倍になります。あくまで目安ですが。つまり、それだけお客が来ているわけですね。1皿あたり10円以上安くしてるのに2倍の売上になるという事は。
     然るに、例の花火大会と重なった初日売上は、普段の月曜日と比べると3.5倍……いや、それ以上?
     あのとんでもない忙しさの理由としては大いに納得いきました。でももう帰宅してから足が攣るのは嫌です。午後3時半に食事して、次の食事は夜中の1時半なんてのも、遠慮したいです。
     あー……でも今日も3時半には食事して、5時から閉店まで仕事だわ……。あ、考えただけで気が遠く……。
     まあでも、昨日の仕事終わったのが午後11時29分(退勤の打刻キーを押したのが11時29分46秒だったので、5分単位で切られるから11時25分までの勤務となったけど)。
     なのでたぶん、今日も似た時間には終わるでしょう。日付変わるまで作業が終わらないって事はないと思うな。それなら0時半あたりまでには食事できるよな。うん、なんとかなる。
     ……なーんて思いつつさっき戸棚開けたら、買ってそのまま忘れていたドーナツとクリームパン4個の消費期限が今日までだった!
     賞味期限じゃないよ、消費期限だよっ★ 何が何でも今日中に食べちゃわないとっ!
     ……えーと、同じパターンの失敗をついこの間もやっちゃって、甥っ子二人がいたのを幸い、消費を手伝ってもらったのですが……。また繰り返してしまった。いっそ見えるところに置いておくべきか……。いや、それをやると今度は留守中に勝手に食われて、必要な時に食べられなくなるんだっ★
     そのパターンでバナナもうどんも食べられちゃったろーっ★
     さて、あと2時間もしたら出勤準備です。意識切り替えよう。
     ああ、それにしても昨日の高校野球の抽選会の結果は……ひえぇでしたわ。よりによって地元の高校が初戦で当たるのは、春の高校野球で全国制覇した高校を破って代表になったチームなんて……。大丈夫か、1回戦。心配だなぁ。
    PR

    か……覚悟の出勤だったけど★

     まだ覚悟足りねーよ、と言われているような忙しさでしたわ、昨日は。
     まず職場に着いた4時45分の段階で既にキッチン内はてんてこ舞い。あれ、おかしいな。外の駐車場の車の台数はまだ10台程度なのに……と思ったら。
    「持ち帰り注文、今から入ったものは6時以降じゃなきゃ出来ないぞ!」という上司の声が。あーそうか、花火のお弁当代わりに3人前セットの寿司を注文する人多いんだ、と納得。
     おりしも昨日から金曜日までの限定で1皿90円セール……90円セールの客と花火の見物客が重なって来店したらどうなるか、というのは未知の領域。
     ええ、それなりに覚悟はして出たはずでした。はずでしたが……。
     まさか出勤してから茶碗蒸しを大量に3回も作る羽目になるとは。5リットル作ったうどんの汁が2回もカラになってまた5リットルと、5時から10時までの間に15リットルも作る羽目になるとは。それが閉店の時間には0.8リットルしか残らないなんて、予測の範囲を超えすぎてるーっ!
     ……結局、昨日の仕事が終わったのは今日になってからでした……。戦い済んで日が暮れて、ならぬ、戦い済んで日が変わり、後には男性従業員の雄たけびが……。
    「もう花火なんて大っ嫌いだーっ!」
     ……うんうん、気持ちはわかるよ。つーか、疲労と空腹でめまいが……。ああ、1万発の花火、見たかったな。
     一応店内にいても、音だけは聞こえたんですけどね。
     午後の3時半に食事して、次の食事が午前1時半って生活は、身体に良くないと思います。はふ★
     取り合えず、仕事中に足が攣らなかったのだけは良かったと思おう。はい、帰宅してから攣りました。しばらく動けませんでした……あうーっ★

    アルバイト男子の呪い?

     ……なーんて物騒なタイトルですが、実は昨日、午後5時からの仕事の為4時45分まであとちょっと、って時間に職場に入ったら、シフト表の前でなにやら騒ぎが……。
     騒ぎの中心はアルバイトで来ている男子。
    「ひでーよ、オレ店長にちゃんと言ったのに休みになっていないなんて!」
     話を聞いてみると、どうやら3日の花火大会に合わせ友人(GFか?)と見物に出かける約束をしていた模様。そのため店長に「この日は休ませてください」と事前に申請していたにも関わらず、何故かシフト表では出勤に……。
     そう、実は地元北上は昨日から夏祭り。おかげで出勤するにも通行止めとか渋滞とかあるので、普段は通らない迂回路使いました。
     で、昨日は太鼓とか奉納の舞とか市民パレードで、今日が民族舞踊にかがり火の中での大群舞、というメインの催し。3日の明日がしめの花火となっているのです。確か2時間半くらい打ち上げ花火が続くんだったかな?
     しかしこの休み申請をスルーされた男子、後から店に来た店長に「店長、オレ3日は休むって言ったでしょう!」と苦情を言ってたんですが、シフトが変更されないと知ると、「あああ、店の窓から眺めるしかないのか」と嘆き、「くっそーっ、いっそ大雨が降れ! オレが行けないんなら中止になれーっ!」と暴言を……★
     そのせいかどうか知りませんが、夜帰宅してから見た天気予報では、3日の降水確率は70%でした。
     ちなみにその段階では30%だった今日の降水確率、昼の天気予報では60%に跳ね上がってました。まあ、今のところ空は晴れてますが。
     ついでに最高気温も27℃の予報だったのが、30℃に変わってます。あっつーっ★
     でー、お笑いだったのは昨日のホール係の面々。「浴衣姿のお客来ないかな来ないかな」とそわそわなので、「浴衣の客は今日は無理でしょ、3日だよ」「来ても明日だよ」と女性パートの我々は言ってたのですが、あまりに「浴衣浴衣」と騒ぐので、「なんでそんなに浴衣が良いの?」と聞いたところ……。
    「浴衣姿は男のロマンだ!」と返されました。あー……。ちょっと開いた口が……。そーか、男のロマンなのか。はあ……★
     何にせよ、祭りの時期は大変です。お客の数は増えるのに、店の方は人手不足に拍車がかかって……。
    「すみません、さくらホールで鬼剣舞踊らなきゃいけないので出勤できません」てな男子もいたし。そこへ『ご案内します。ただ今1組11名様御来店です。お車入りました、御来店続きます』なんてアナウンスが入ると……。
     マジでキッチンは戦場と化しました。つ、疲れた……★ 身体、体力保つかな?

     あー……午後2時頃までは晴れていたのですが、3時近くなったら急に辺りが暗くなり、雷の音が……。降水確率60%は伊達じゃない、って事で激しい一雨が来そうな感じです。明日の花火どうかなー……?

    1人ではやれる事に限界がある……★

     えーと、サークルの話ではありません。職場での話です。
     身体は1つ、腕は2本。どんなに頑張っても3ヶ所の作業を同時進行は出来ない。でも交代の2人が来るまで1人だけで対応しなきゃない……。
     そうなるとどうしても仕事の優先順位が自然出来上がるものでして。まずはお客様からの注文対応、これが第一。絶対に第一。で、後は店長からの指示に従いながら、その場その場で対応してるんですが……。
     店長指示の「後回し、1番最後、手が空いた時にやればいい」と言われている仕事が、昨日一昨日と大量に溜まってしまいまして。
     2日連続だったから、ホールの代表が切れちゃいました。退勤手続き済ませてから戻って来い、と。
     まあね、ホール側の仕事と直結している作業だから、向こうが片付かなくてイライラするのも怒鳴りたくなるのもわからないでもない。でもってホールにいるから、こちらがどんな状況だったかは知らない、わかってないって事も。
     よし、手が空いた、とそちらの作業にかかった直後に注文入って呼び戻されるとか、茶碗蒸が足りなくなったから作ってとか、うどんの出し汁が残り少なくなったから作ってとか、器が残り4個しかないから洗わなきゃ、とか……。ええ、決して怠けていたりさぼっていた訳ではないのですよーっ!
     といったところで見てない人間は納得しないだろうし、何を言っても言い訳としか思わないだろうからなー。やれやれ。
     だがしかし、やっぱり言いたい。私はさぼって洗い物を溜めた訳じゃないんだーっ! しくしくしく★

    疲労度がハンパない……★

     やー……まさか金曜の夜に9時まで1人で炊飯と洗い物と汁物やうどん数種の注文対応(+運び方)と茶碗蒸作りに走り回らねばなくなるとは思っていませんでした。
     ……以前は金曜の夜は(週末で店が混むから)2人でやらせてもらっていた記憶があるんだが……はて、私の記憶違いだろうか。おかしいなー。
     でもって以前だと、9時以降は3人で持ち場の作業していたと思うんですが……まさか9時から出勤してきた人と2人だけでやる羽目になるとは考えていませんでした。仕事に追われてふと「あれ、今日は他に人が来ないのか」と気づいたのは夜10時過ぎ……。おいおいおーいっ★
     当然ながら、仕事が終わったのは夜中の0時過ぎ。いえ、本当はまだ終わっていなかったんですが、9時から来た方が「後は俺がやるから」と帰してくれましたので。
     素直にお言葉に甘えて帰らせていただきました。咽喉の渇きがひどかったし。……考えてみれば午後の4時以降何も飲み食いしてないんだよな。8時間以上飲み物も食べ物も口にしていなかった訳で……。あー、そりゃ咽喉も渇きを訴えるわ。
     でもって人間、空腹が山を越えるとあまり食べられなくなるもので……。と言うか、夜中の1時過ぎに料理なんてしたくねーわ、がホンネかも。8枚切りの食パン1枚とコーヒーで済ませました。
     風呂から上がるともう午前3時近くて、髪の毛乾かすのが精一杯。鳴いてるクークーの相手も出来ず、当然原稿関連の作業も出来ないまま、ベッドにばったり。そのまま爆睡……★
     ごめん、クーちゃん。猫は夜に目が冴えるのかもしれないが、人間は寝るように出来ているのだよ★ 気がつくと午前10時でした。わぁい。
     これから朝食兼昼食作って食べます。そしたら原稿(『緑の魔物~』の7ページ目の続きから終わりまで)と感想の代筆だーっ!
     誰も代わりにやってはくれないし、夜中に靴屋の小人さんみたいな存在が出てきてくれる訳でもないので、頑張ります。はい。 
     追記・『緑の魔物~』今回は8ページになりました。そして昼過ぎ、母がこちら宛に届いたメール便を自分宛てと思い込み持ってっていた事も判明しました。
     どーして『朝倉佳様』と宛名にあるものを自分宛てと勘違いするんだよっ! 同じ名字の方(本名)で来た物を勝手に開封された時はまだ「間違えた」という言い分を信じられたけど、今回のは……。
     ……今回だけだろうな?

    どーしませう…★

     昨日の出勤時にシフトが変わっているのに気づいてファイルケース引っ張り出し、以前メモっといたこの先のシフト、もう一度チェックしたのですが……。
     ふはははは、やってくれました、店長ってば。16日にもらえるはずだった休み、なくなってました。7日間通しで出勤決定です。7日間……嘘だろーっ! マジ? いー加減倒れるぜとか思うんですけどー。だってあのメチャ混みな90円セールの期間まで含んでるよ、この7日間。土日も含んでるんだよー? フツーに混むよ、土日は? 忙しいよ? 手が5~6本あっても足りないって心境になるよーっ?
     と、文句言ったところでシフトは変わりませんね。やる気があっても高校生のバイトは、夜の9時40分になると『18歳未満の方は、あと5分以内に退勤して下さい』のアナウンス流れて帰されるからホールの人手が足りなくなるように。
     ふと気づくと、去年の9月にこちらと一緒に説明会聞いて雇われた同じ持ち場担当の人って今、2人くらいしか残っていない……?
     でー、閉店までの作業一緒にやってくれる人も、こちらがいつもやってる作業については1回くらいしかやった事がないとか、全然やった経験がないとかで……。
     結局私がやる羽目になったりしてます。トホホホホ……★ だってその方が早く終わるんだよっ!
     本当は側でやり方教えるべきだと思うのですが、その間他に手が回らなくなるとか、仕事が溜まってくとなると出来ない。教えたくても、やり方覚えてほしくても、その時間的余裕が……。
     うーん、ある意味八方ふさがりな感じですわ★
     でもって私、いつ原稿書ける(or描ける)のかなー? きゃあ、マジで怖い日付になっている気がするーっ!

    神様ヘルプって言っていい?

     昨日書いた飛び飛びのお休みなんですが、少々減るかもしれません。昨夜仕事中に、「○○さんが△日都合悪くて休むって。代わりに出られない?」ってな話を振られまして……。あーうー☆
     よりによって世間は休日の忙しい日にかー……と溜め息。うーん、どう答えたものだろう。悩む……。体力が持つようなら応じてもいいけど(人手がギリギリなシフトって事はわかっているから)しかし……持つかなぁ。
     だって忙しい日って、マジで腕が5~6本欲しい状況になるんですよ。もしくは分身の術を使えたらいいって感じに。
     何故って、注文受けた品は作ってお客様のテーブルまで運ばなきゃいけないし、足りなくなった味噌汁やうどんたれは作らなきゃいけないし、材料を倉庫まで取りに行かなきゃないし、具のお魚解凍して火を通さなきゃとか茶碗蒸しも作る前段階の準備しなきゃとか。でもってお皿の洗浄も洗い物もやらなきゃってな状態で……。
     いや、店長じゃなくても「この時間帯は2人いなければ無理だ」って言いますよ。私も主張する。無理です。1人でこなせる仕事量じゃないっ。そいでもって自分のトコが忙しい時は、他のトコも他人の持ち場を手伝えないくらい忙しいんだーっ!!
     さて、なんとか打開できるでしょうかね。
     あー……新聞で北上の求人率は県内最低の0.2と、つまり求職者の5人に1人しか雇ってもらえない状態とありましたが、求人募集しててもなかなか来ないサービス業はどーしたら良いんでしょうねぇ。
     そりゃ土日祝日に休みが当たる確率少ないし、人と話すの苦手って人は接客業には向かないけど……。私にしたってキッチンの中だけの作業のつもりで入っても、結局お客様のトコまで作ったうどんとか味噌汁とか運んでるし、その際別なテーブルのお客様から注文受けたりもしているし、メモ用紙なんて持ち込んでないから、その場で受けた注文内容とテーブル席の番号暗記だし。
     脳味噌が休んでる暇ないですね。なるほど、ストレス性の病にもなる訳だ、と納得。いやいや、納得していてどーするよっ☆

    [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]