忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    やっとこお休みでしたので♪

     書店へGO! しました。ああ、なんて己の欲望に忠実な……。
     いやー、もう何日か来てない間に新しい雑誌やコミックスが出てる出てる。
     どれを買おうか、予算の問題もあって悩みましたよ。
     で、とりあえずは映画版ガンダムOOの角川から出たコミックスをゲット、早速店内の休憩場所で読み始めたのですが……。
     えーと、映画2時間の内容をコミックス1冊に全部入れるのは無理ですから、描き手が内容を取捨選択するのはわかります。どんどんはしょって話を進めて行くのもわかります。
     しかし、作者のひいきなのかなんなのか、ティエリアがほぼヒロインという描かれ方してましたよ。あの全裸空間での姿など(映画では脱がされていなかったにも関わらず)、刹那の背後にいる彼の体型は、胸の膨らみにとぼしい少女のようにしか見えないという……ええ、腰のラインとかね。
     更にあとがきのページでデレたティエリアの姿まで。はい、50年後のパイロットスーツが完全に身体ぴったりで体型もろわかりなのが恥ずかしく、へたっと座り込んでいる模様です。おいおいおーいっ☆
     いやまあ、それはともかく。
     ラストの方で「これは描き手の願望入ってるなー」なシーンが。
     えーと、もしマリナのウエディングドレス姿を見たい方がいたら、即書店に行ってこのコミックス買いましょう。刹マリ派の方も買いです。まるで結婚式のようなコスでマリナの腰に手を回し抱き寄せている刹那(!!)の姿が拝めます。
     アニメの方ではありえない、映画でももちろんなかったシーンが入っているので、見たい方はどうぞ。
     しかし刹那……フェルトの立場はどーなるん? 
    PR

    ナオくんと劇場版ガンダムOOのDVDを

     夜中に一緒に見ました。こちらは遅すぎる晩御飯を食べながら……ですが。
     さて、この甥っ子ナオくんですが、ガンダムOOに関しては1期のTVシリーズしか見ていません。理由は簡単と言うか、目一杯単純で、「僕のロックオンはあのロックオン(ニール)だけだから」……です。おいおいおーい★
     ライルの立場は?って突っ込みたくなりますが。うう、ファン心理ってこーゆーものなのかな。
     しかし幼少期から常にこうして比較され続けたのだとすると、ライルはとっても気の毒な奴です。よくひねくれなかったと思います。
     ま、そんなナオくんですが、映画版を見ている時の反応が……。うん、男の子だからか違いますね。
     こちらが全然気づかなかった部分をさらっと指摘したり。
     初見で戦闘シーン見てすぐに「ガンダムなのに6目かよ」とアレルヤのガンダムを評しましたが、私、既にたぶん10回は見てるはずなのにまだその認識がないというか、気づけないでいます。目が6つある……が判別できてない。
     でもって、ガチガチの初代ロックオン至上主義のナオくんでしたが、その彼でさえ言いました。ええ、突っ込みました。この映画版見て。
    「誰もロックオンって呼ばないのかよ。名前呼んでやれよ」と。
     ……だよねー。言いたくなるよね。気の毒すぎるよねライル、頑張ってるのに。
    「1人だけ人間なのに、最後まで機体爆発させずに頑張ったよな」とも。
     うんうん、アレルヤの機体は戦闘途中で爆発しちゃったもんね。
     そう、ライルは頑張ったんだよ。1人だけただの人間のまま、能力以上の力を限界まで発揮して頑張ったよ。ハロのサポートがあったにしろ、きつかったろうに。
     で、1番ナオくんに私が感心したのは、ラストシーンの隅に映る英文。
     見て即「直訳すると、力で平和は保てない、かな」
     で、「2行目は知らない単語が入ってるなぁ。辞書で調べないと」と……。
     さ、さすが現役学生というべきか。
     私には文字が小さすぎるせいもあってか(映る時間も短すぎるし)、そこに英文で何か書かれてることしか認識できなかったのですが。
     即座に文章を読み取って翻訳できる人間も世の中にはいるのですね。この場合は同じコタツの中に。足がぶつかり合う距離に。
     ちょっと感動致しました。はい。

    DVD見ましたーっ♪

     やー、やっぱ映画館で観たのと違い映像がキレイ綺麗♪(なんか間違ってる)☆
     画像に黒い線や巨大な●が入らないってのはこんなにも気持ちいいものなんですねー。
     いや、映画の初日、初回を見た人はこーゆー綺麗な画像を大スクリーンで観賞できたのだろうけど。
     何度観てもパトリック・コーラサワーには癒されます。いえ、もうパトリック・マネキンって名前になってる事はわかっているのですが。
     軍ではそのままコーラサワーで通ってるって設定だし。
     いいよね、コーラサワー(通称『炭酸』)で。
     そして何度観ても「23歳は少年じゃないよ」とグラハムの台詞に突っ込んでる私。
     同様に刹那の「あの男……」発言にも、「最後くらい名前で呼んでやれ」と突っ込みいれてます。ひどいよ刹那☆
     たとえガンダム好きの変態ストーカー紛いだとしても、あの場合は名前を呼んでやってほしかった……。
     まぁそれはそれとして、未来は女性上位の世界でしょうか。宇宙船の艦長は女性、大統領も女性、最高司令官も女性。そして付き従う男達。
     草食男子と肉食女子がこのまま続けば有り得なくはないなー、うん。

     あ、昨日からこちらは大雪で大変ですが、雪が積もると目をキラキラさせてはしゃぐのがクークー。
    「お外行くお外行くお外行くのー」と主張してガラス窓に体当たりかまします。
     出せば出したで雪の中駆け回り、積もった雪を食べ遊びに夢中。
     連れ戻しにかかった私は膝まで雪に埋もれました。あーもー。
     ……猫とはこたつで丸くなる生き物ではなかったのか……?  クーちゃんが特別変わっているのかなぁ。

     ところでさっきからこの文章、記事の投稿ができません。1時間も繰り返しているのに、「ただいまサーバーが混みあっております」って……出勤タイム迫ってるんですけどーっ☆ どうしろと?

    約束どおり昨夜はガンダムOO映画を

     友人及びその娘さんと一緒に観賞しました。6回目ですがまたまた新たな発見が……というか、気づきたくなかった事実が判明。
     ……私が大好きなライルですが、映画で最初に登場してから最後まで名前……、序盤にシーリンから「ジーンワン」という反連邦組織カタロン所属時のコードネームで呼ばれた他は、名前を呼ばれませんでした。誰からも呼ばれませんでした。
     ええ、「ライル」とも「ロックオン」とも呼ばれませんでした。
     ……それ、ちょっとひどくね?
     行動が殆ど刹那と一緒だったせいか、皆常に「刹那」「刹那!」「刹那?」で、隣に立ってるライルの事はスルーというかガン無視……?
     普段ならなにかと(無器用&言葉足りない、でもそれなりに)フォローする刹那も、今回の映画では自分の事でいっぱいいっぱいで気づかないみたいで、ライルの存在がなんか……。おい、空気じゃないんだからって感じに☆
     うわあぁぁ、名前すら呼んでくれない組織で頑張って(命がけで)働く必要ある?
     普通のサラリーマンに戻ろうよ、人間なんだしーっ、と思っちゃいましたよ。はい、切実に。だって周囲人間やめてるしーっ(おいおい)!!
     あ、それとは別に観終わってから「赤ハロの姿見えなかったねー」となって、「オーライザーのコックピットにいたはずだから……」と言われこちらも気がついた。うわぁ合掌!  殉職したようなものですね。AIだけど。  
     

    映画鑑賞の約束取り付け♪

     来週のシフトをチェックしたら水曜日が休みになっていました。
     このまま変更がなければレディースデーにお休みが……という事で、駄目で元々と市内のガンダムファンの友達に電話、相手は午後の5時までは確実にお仕事タイムの人なので(その代わり土日祝日は普通にカレンダー通り休める)「次のレディースデーの夜、ガンダムOO一緒に観に行けないかな?」と打診してみました。
     結果はOK。
     彼女は地元で公開の初日の朝いちで観に行って、もう1回観に行けないかなと考えていたそうで。
    「ただし娘もついて来るってー」という話でしたが。
     ああ、娘さんティエリアファンだったもんねー。いや、現在進行形でファンか。
     しかし……そこから先、聞けた話の内容に絶句。
    「前日に前売券買いに行ったのー」
     ふんふん。
    「そしたらグッズが並べられていてー」
     え……?
    「あ、こっちでも売ってくれるんだと思ったけど、娘がどれを欲しがるかわからなかったから、自分用にグラハム名言ノートだけ買ったの」
     あー……あったのね。それで?
    「そしたら翌日行った時にはもう殆どの商品が売れて、なくなっていてー」
     はいぃ?
    「娘から責められたの。お母さん、見かけたらその場ですぐに買わなくちゃって。でも何を欲しいかなんてわからないじゃない」
     ああうんうん。しかし……グッズあったんかい。私が行った11月1日には(公開3日目だけど)そんな売り場があった形跡すらなかったぞ。つーか、朝いちで観に行ったって言ったよね、君……。朝いちで行って殆ど売り切れていた……?
    「で、キャラ別パンフもあったから、私はロックオン買って、娘がティエリア買って」
     はー、それもあったんだ。でも私が行った3日目にはアレルヤのしかなかったよ!
    「え? その時は刹那が1番残ってたわよ?」
     そりゃたぶん主人公だから多めに仕入れといたんじゃない?
     しかし……つまりグッズは公開初日の朝で売り切れ。キャラ別パンフも2日目でほぼなくなったって事ですか。そーですか。3日目に行ったのでは何もかも遅すぎたって事ですね。はいはい、よーくわかりました。東京行って買ってきて正解です。でなきゃポストカードカレンダーもクリアファイルも買えなかったわね。
    「でね、土曜の朝いちだったせいか、子供なんか1人もいなくて、男ばっかりだったのーっ」
     ……あははは、やっぱり。
    「男の人って、なんであんなに真剣に見てるの? ここは笑うシーンでしょ、ってとこでも、私と娘以外笑ってないの。しんとして観てるのっ!! どうして笑わないのーっ?!」
     ……それ、私も思った。別に男性に限った事ではなく、東京の観客は笑っていたのに、地元の映画館では笑いが1回も漏れない。笑ってるの私だけ。うー、居たたまれなかった。
     じゃあまあ、3人で行って笑うべきシーンは気兼ねなく笑おうよ、という話になりました。水曜、無事に休めますように!
     さあ出勤タイムーっ☆  

    公開5日目で……★

     はい、夜になってもう1回ガンダムOOの映画観に行ったら……ショーケースの中にガンダムのパンフが見当たらなくなっていました。
     昼にはスタンダード版のパンフがまだ飾られていたのですが……どこにも見当たらない。ええ、めでたく完売した模様です。
     この結果マイカルシネマズも考えを改めたのか、公式サイトを見たらなんと来週からガンダムOOの上映回数を増やしてました。
     ……普通、公開直後の週が1番上映回数多いよねぇ。その後減ってくはずだよね。
     それが、次の週から上映回数増やしてるって……。
     ああでも、夜中の上映は続くって事で、仕事が早上がりの日は観に行ける確率が高くなりました。
     ただちょっと残念なのは、大画面で観られるのは良いのだけれど、既に主要都市で公開して1ヶ月以上使用しまくったフィルムでの上映なせいか、画面に黒い筋や丸い黒の斑点がやたら入るんです。背景だけのシーンやモブシーンなら我慢できるけど、キャラの顔がアップの時にそれらが入るともー気になる気になる眼障り過ぎる★
     こうしたものが入らない綺麗な画面で観られた人達が羨ましいです。
     ……しかし、マジでリピーターが多いなと。
     昨日の夜映画見終えて帰ろうとした夜9時50分。駐車場からマイカルシネマズのチケット売り場へ向かう男性3人組と擦れ違いましたが、その顔に何故か見覚えが……。
     あっ、昼に私の後ろに並んでガンダムのチケット購入した面々だーっ!!
     あの時間帯でこれから上映される作品はガンダムOOのみ。
     つまり彼らはもう1回同じ日に観に来た訳ですね。私と同様に。
     うーん。
     まあ興行収入が増えるのは良い事だ、うん。
     で、5回目でやっとこさ、ELSが化けたMSとそうでない(連邦の兵士が乗った)MSの区別がつくようになりました。
     形状が全く同じ物に化けるので最初は訳がわからなかったし動きも早すぎで眼が追いつけなかったのですが、4回目で同じように見えるけど何か違うと感じ、5回目で放出する粒子の色が違うと理解しました。
     しかし、あの乱戦の最中、高速で移動しながら敵と味方を正確に区別し捉え戦うって、至難の業な気が。
     なのに一瞬で敵味方の区別どころが形状までしっかり捉えて(かなり遠方なのに)「ガンダムタイプ」と喜びの声を上げたグラハムって……もう相当なガンダム馬鹿……いや愛ね愛☆
     

    3度目のガンダムOO映画を観てきました☆

     もう仕事終わってから大急ぎで服を着替え洗濯を済ませ夕食をとり洗い物をして、上映時間まであと残り15分ってとこで家を飛び出しました。
     結果はギリギリの滑り込みセーフです。どうせ駐車料金110円払わねばならないなら、もう少し時間に余裕を持って行きたかったのですが。
     時間が迫っていたので、飲み物も何も買わず上映スクリーンのある部屋へ向かいました。
     しかし、そこでびびったっ!!
     夜の10時という時間帯のせいか、席についていた観客が男・男・男ばっかーっ☆
     ……あれ? 女性いないの? そりゃレディースデーではないけれど、今日は映画1000円の日だよ? なのに女性の観客いないのーっ?
     なんかその瞬間とーっても居たたまれない心境になりましたが……まあ映画が始まってしまえばそんなのは気にならなくなりました。隣の男性が食べてるポップコーンの咀嚼音が気になったのも、映画が始まる前のCMの間だけでしたし。
     もう始まってしまえば引き込まれちゃいますから♪
     3度目の観賞ですが、まだまだ飽きるとかはありません。3度目でやっと気づいたシーンとかありましたし。
     そうか、カティはコーラサワーが死んでしまうって思った時、眼を開けていられなかったんだ。
     目を閉じて、唇を噛み締めて、通信画像から顔をそらした。
     あの瞬間、彼女は軍の最高指揮官ではなく、夫を案ずる1人の女性でしかなかった。
     でもそこがいい。冷静さを失うくらいには、年下で勉強不足で甘ったれな男を愛しているのだとわかるから。
     まあ私もあのコーラサワーではほだされるだろうな、と思います。
     もうこれで死ぬだろうって時に妻に向けるのが「エヘッ」って感じの笑顔なんですもん。すみません、ドジりました、って感じなんですもん。恐怖も後悔も微塵もない笑顔なんだもん。
     駄目男だけど可愛いですよ。
     という訳で、4回目も観に行く事に決定です。
     新しい発見がまだあるかもしれないし。
     けど、今度は女性の観客もいるといいなぁ、うん。

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]