忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    雪のっこのこ☆

     雪のっこのこ雪のっこのこ雪のっこのこ☆
     ……ああ、今日が休みで良かった。心の底から良かったーっ!!
     こんな天気の日に外に出たくないわ。ましてや車の運転なんて、勘弁してくれ、であります。
     そういや昨日の夜は仕事終えた後、車に乗ってから走り出すまで5分以上アイドリングで車内を暖める必要がありました。
     いくらストップ温暖化でアイドリングはやめましょうと言われても、雪国の人間にとっては命がかかってます。フロントガラスが凍り付いて真っ白になってるのにそのまま走り出すなんてのは自殺行為です。エンジンかけて温めて、溶かしてワイパー使えるようにしないといけません。
     ワイパーが動かせても、氷の上を撫でるだけでは意味がないので、溶かさないと。
     ともあれ、そんな状況なので今日の休みはありがたいです。
     けど、ストーブつけてから結構時間経過したのに、まだ室温はやっと10℃まで上がったところです。あああ、手がかじかむ。指がまともに動かないーっ!!

     話は変わりますが、今日になってから好きな某同人作家さんの個人誌をまとめて読みたくなって仕方ありませんでした。
     休みなんだから、引っ張り出して読んでもいいよね、と自分に言い訳し本棚から取り出そうとしました。
     取り出そうとして……。
     あれ?
     記憶してある場所に置いてない?
     考えました。移動させたっけかと考えました。
     考えて考えて、思い出したのは……。
     そーか!! あの震災の時、本は全部棚から飛び出して床に散乱したんだっ!! それこそ何層にも積み重なったんだっ!!
     で、取りあえずの足の踏み場と移動通路を確保すべく、手が届く範囲の物から内容に構わず片っ端から積み上げ近くの本箱に突っ込んでいったんだ……。そしてまた余震で崩れたり飛び出したりで、片付けの繰り返しで……。
     ……そりゃー記憶している場所にはないわな☆
     その後探して2008~2010年発行の同人誌は発見しました。置き場別々だったけど。あと飛んで2005年発行の本も1冊見つけました。
     でもそれ以外の本はまだ見つかっていません……。
     好きな描き手の本なので、部屋の外に置いたとは(階段下とかには古いコミックス等を箱詰めで移動させましたが)考えられず、確実に室内のどこかにあるとは思うのですが。
     洋服タンスよりでかくて嵩張る本棚の中か? 同じくでかい5ドアボックスの中か? それとも3ドアボックスの中?
     もしくは9つある本箱の中? いやいや10以上あるダンボール箱の中のどれかに?
     買って読んだ記憶、部屋にあった記憶はあるので、どこかにあるのは間違いないのですが。
     問題は、あの震災の時自分がどこに彼女の本を閉まったか、です。
     ちなみにその人がスペースを常に隣に取る相方サークルさんの本は全部見つかりました……。3ヶ所に分かれていたけど、見つかった……。
     けど、肝心の彼女の読みたい本が見つからなーいっ☆
     探し物の法則ですか、これ?
     神様の意地悪……くっすん☆
    PR

    漢字でまいった……☆

     はい、昨夜は帰宅してから誓いどおり、感想代筆の続きに入りました。あ、もちろん食事と入浴と洗濯を済ませてからの話ですが。
     で、まだお手紙で代筆しなきゃならないのが残っていたのですが、その時頭に浮かんだのは、「あ、携帯に届いていたメールの感想、先に打ち込まないとヤバいな」で。
     ええ、毎日毎日届くメールの波に流されて、見つけるのに一苦労する状態でしたから。
     なのでそのメール感想を携帯片手に打ち始めたのですが……。
     最初に打った漫画会誌の感想は、さして問題はありませんでした。
     携帯なのでついついやっちゃったんだろーと思われるデコレは無視するしかありませんでしたし。
     だってパンダが首を傾げて動いているのや冷汗表情はこちらで表現仕様がありませんし。汗くらいなら、後から書き込みできますけどね。
     しかし、次の小説会誌の感想で……。
     嫌な予感がしました。
     あるキャラの名前がひらがなで書かれているのです。
     これはもしや、と思いましたが、携帯の場合変換してくれない漢字もそれなりにあるので、たまたまそれに当たったんだろうと己に言い聞かせつつ打ち込んで、変換クリックしました。
     ……キャラの名前の漢字は、出てきませんでした。
     何度やっても見直しても、そのキャラの名前の漢字は出ないし、見当たりませんでした。へんで探しても出ないし、画数で探しても出ませんでした。
     確認の為、マニュアル本を引っ張り出し、第一水準漢字を調べました。……見つかりませんでした。
     念のため、第二水準の漢字も調べました。……やっぱり見つかりませんでした。
     人名漢字も調べてみました。……しつこく見つかりませんでした。
     異体漢字まで見ても、ありませんでした。
     ここまで来て、どうやら私が使用しているワープロには、この漢字は登録されていないらしいと気づきました。
     ちなみにこの時点で、名前を打ち込もうとしてから既に3時間が経過してました。う、わーっ☆
     やむなく外字作成で一から作るしかないとなりました。
     3回ほど失敗し、やっとそれらしい形の物が出来上がった時には更に1時間経過して、午前5時を回っていました。
     あかん。もう寝ないといくらなんでも身体がもたない、と打ち込みを諦めて寝ました。
     なので本日、まだ代筆は終わっていません……。うう、予定外だ。
     すみません。もうちょっとお待ちください、です。あー眠い眠い☆

    感想冊子は☆

     〆切は明日だからまだ断定は出来ないけど、たぶん20人分作れば間に合うかな~って感じです。
     まあ〆切日に届かないかもーっ、とメールよこされた方もいますけど。
     郵便事情がどうであるか……ですね。昨日の夕方ポストに入れたのか……。うーん。
     会報の原稿返却希望~、とメール便用の封筒送ってきた方もいますけど、どうせだからついでに感想冊子も同封して送りたいのでちょっとお待ちを、です。
     あ、メール便の場合、発送する側が依頼主になりますので、伝票は書き直す事になると思います。届く側の住所とサインではちょっと駄目かも……です。すみません。わざわざ記入して送ってくれたのに。
     で、昨夜の段階では感想冊子、19人分作ればいいかな、と思ってました。
     そのつもりでオマケ作ってくれる方にも連絡メールしました。
     そしたら今日、予想外の会員さんから感想が届きまして。
     ずーっと音信なかったし(会費だけは振り込まれていた)会誌・会報への参加もないし、最後の会誌にも不参加だったから、これは諦めた方がいいのかな、と考えていたのですが。
     ちょっと嬉しい誤算でありました。横浜名物のシュウマイもありがとう、です。
     うん。また会員さんから差し入れやらなにやら貰ってます。
     ダヤンの来年のカレンダーとか、手作りの猫のアクセサリーとか。私は食べられないけどチョコチップ入りクッキーとか。あとリンゴ1箱分とか。
     貰う一方で申し訳ないですが、ありがたくいただいておきます。
     さあ病院に検査に行こう。
     今回は数値良くなさそうだなー。風邪引いてから何故かキムチ鍋(具は野菜とコンニャクのみ)でもちりめんじゃこ食べただけでも血糖値上がるんで。
     野菜とコンニャクでカロリー高いわけなかろーっ、と思うのですが。
     でも昨夜は10個230円の柿買って食べちゃったから……。
     わははははは☆
     今朝は案の定な血糖値になってました。柿は甘いからねぇ、うん。1個だけ、でもまずかったわな。

    隣の市のイベントから

     先程帰宅しました。
     片付けは半分ほど終えました。
     半分です。
     もう残り時間が少ないので、急いで食事して着替えて出勤せねばなりません。
     あ、ビンゴ大会の戦利品(?)は弟に喜ばれました。特にとらのあなのキャラクターグッズな非売品と、最後に参加者から貰ったぷちエヴァのお菓子が……(私は食べられないので)。
     個人誌も新しいの5冊は売ったのでよしとします。地理的な問題で(元空港施設だから、街中から遠い☆)一般参加者がほぼいないイベントだから、参加サークルさんが買ってくれるのはありがたいです。
     前の会場だと一般参加者もいたんだけど……震災のせいで取り壊しだから仕方ないか。
     あ、震災って言えば、くじびきで当たったジュースの素、どうしようか悩んでいたら言われましたわ。「最近また地震が多いから、非常用に取っといたら」と。
     うーん。そういう非常時はないにこした事はないのだけど。
     まあ確かに1日に2度も3度も震度4が来る状況だと、非常食等の備えは必要でしょうね。うんうん。
     地鳴りにも揺れにも慣れてしまってる自分が怖いわ☆
     そして冬コミ行く予定の事を言ったら、「休んでなさい」と皆さんおっしゃる……。
     いや、身体の心配されてるってのはわかるんですが。行けばアレルギー症状出るし。
     けどねぇ。次も行ける保証があるなら行かずに休んでもいいかもしれないけど、そんな保証はどこにもありませんから。はい。

    今日のシフトはいつもより短め☆

     ええ、たぶん新人さんにラスト作業を覚えさせる為だと思いますが、今日はラストまで仕事せず9時前にあがらせてもらえる予定です。
     あくまで予定なのでどうなるかは未定ですが(笑)☆
     とにかく、入った新人3名がラスト作業までマスターしてくれれば、私のシフト休みはもうちょい増えるはずです。うん、たぶん……。
     つーか、休んで早くこの風邪治したいですっ!!
     何ヶ月も抱えていたくないっ!!
     大根おろし食べてみかん食べて出来るだけ時間が許す限り寝ていようとはしていますが、出勤シフトが入っているとゆっくり寝てはいられないんですよねー。
     実際イベントの前日も当日も出勤になってるし。
     うーん。遅刻しないで参加できるかかなり怪しい。
     いや、今の体調だとまず間違いなく遅刻で参加になると思う……☆

     あ、会員さんから「個人誌の新刊は会誌で発表したものですか」と質問があったので、ここでお答えします。
     ラストのトーク2枚以外は会誌や会報で発表済みのもの(……にちょっと手を加えたりしてる原稿)です。はい。
     だから会誌と会報持ってる、新作を読みたいという会員さんは買う必要ないと思います。次に出す時よろしくです。
     しかしわたわたと作った個人誌なので印刷所には迷惑かけました。
     出す前に全てのページをチェックし、その時点では無事だったのですが、届いた時にはノンブルのシールがはがれているページがあったそうで……。
     印刷所で別なページの、そのページに加えるノンブルと同じ数字をコピーして貼り付けたそうですが。
     あとはこちらが頼み込んだ、「剥がれたノンブルシールが他の関係ないページにくっついていないかどうかのチェック」もしながら印刷してくれてるそうですが。
     ……なんかもー、ちと自己嫌悪です☆

    何度モブログ設定いじっても駄目で★

     自分のブログに携帯から送信が出来ません……。昨日も駄目だったから、今日再度チャレンジしたのに。2時間頑張っても駄目なので、あきらめました。仕方なく直接これを打ち込んでます。
     でもでも、携帯から送れないと、せっかく撮った写真がアップできないーっ!!
     データだけこちらに移すって手もあるらしいけど、私はまだパソと携帯のそーゆー使い方知らないし。
     あー、街はもう完璧にクリスマスカラーです。
     スーパーのトイレの中までクリスマス一色です。壁もドアも手洗い場も。
     なんか一気に師走だって気にさせられます。
     うーん、色々あった今年も残り1ヶ月半ですか。
     まあオタクにとっては冬コミが終わるまでは終わりじゃないけれど。
     うん、1つでも多くお目当てサークルさんが受かってますように!!
     今のところサイトやってるサークルのうち、3つは参加確定みたいですが。
     更新ないとこはどうなのか判断が……。
     落ちたショックで更新ないのか、新刊作らなきゃとそっちに必死で更新できないのか、そもそも仕事が忙しくてパソを立ち上げてる余裕もないのか……。
     むーん。どれだろう☆
     願わくば2番の理由でありますように。
     3の理由だとせっかく受かっていても新刊なしになりましたとか、欠席ですになりそうで……ちょっと嫌だよ……。

    無理と思っても成せばなる☆

     ……はい、個人誌入稿済ませました。
     予定通り36ページの本です。
     予定通りに行かなかったのは時間で。
     今日の仕事のために午前5時までには終わらせて(その間に夕食と2回の洗濯と入浴がある)寝よう、と思っていたのですが……。
     表紙と裏表紙の作成と穴埋め原稿2枚と過去の原稿の加筆と手直し、加えて編集とノンブル貼りと必要書類の記入、宅配の伝票書き。
     それら全てが終わったのは、午前6時でありました。ああ、外が明るくなりつつあるーっ☆
     と、ともあれこれで印刷所が遅れを出さない限り、次のイベントに新しい個人誌はあります。
     うう、これで「個人誌の新刊はないんですか?」と言われなくて済むわ……。
     頑張った。頑張ったよ、自分!!
     でももう出勤タイム。あと一頑張りしなきゃ駄目。
     とにかく今夜からはゆっくり寝られるんだということで。
     ではでは取り急ぎこれにて失礼します。朝兼昼飯食べなくちゃーっ!!

    [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]