忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    復活してくれたーっ♪

     あはは、好きな描き手さんがずーっとサイト放置状態でイベントも参加してなかったのですが、本日見たらブログの更新及び新作の4コマやら漫画やらイラストをアップしていてくれました。
     夏コミ参加してなかったのは落選していたせいで、今月のオンリーイベントに参加だそうです。
     今月……。
     無理だ。休みない☆
     もし冬コミに受かっていたら新刊はその時に購入しようと思います。
     とにかく復活してくれて良かったーっ♪
     1人暮らしの病気の父親、嫁ぎ先に引き取って看病しようとした矢先に別な病気併発して倒れたとかで大変そうだったからどうなることかと心配でしたが。
     実際半年近くブログの更新もないままでしたし。
     で、やはりあの後父親は亡くなったそうで。その後の処理とかも色々あって原稿描ける状態ではなかったと……。
     ですよね。
     それでもまた描き始めて、新刊も出してくれて一安心です。
     ああ良かった。読みたい物を描いてくれる人間を失わずに済んだ、と感謝いっぱい。
     それでは今日の仕事行ってきます。
     しかし気温差激しいわ。
     先日まで平年より10℃以上高かったのに、昨日は最高気温が平年より2℃低い19℃って……。
     でもまだ肌着なしのまま、半袖短パンで過ごしてますが。
     寝るときはさすがに何もかけないはやめて、タオルケット被って寝てます。夜の気温は14℃程度らしいし。
    PR

    虫刺されの痒みが止まらない☆

     アレルギー性の湿疹は症状が広範囲に渡ってますが、痒みはありません、幸いな事に。
     が。
     虫刺されの方は強烈な痒みです。
     問題は、昨夜刺された箇所より夏コミ行く前に刺された部分の方が痒くて腫れもひどい事ですね。
     いーつーにーなったら治るんじゃいっ!!
     気長に付き合うしかないのかもしれません。ああ痒い痒い痒い。
     で、今も寝不足でフラフラしてます。
     これは自業自得なんですが。
     夏コミで買った同人誌の小説本を4冊も立て続けに読んだから……。結果眠るタイミング逃して、明るくなってからベッドに☆
     ダメダメな大人の見本ですね。
     いや、目がショボショボして上体が傾いたりしたので、途中何度も「眠ろう」と考えたのですが。
     ラストまで読みたい気持ちが勝りました。はーっ☆
     ミステリ仕立ての事件物を最後に読むんじゃなかったな……。
     なので暑くて眠れない昼間は、紅茶のエッセイ本と教会巡りの4コマ本を読みました。こちらなら、途中で本を閉じる事になっても大丈夫、と。
     きっちり読み切ってしまいましたけどね。
     夏コミの思い出としては、3日め参加のあずみ椋さん♪
     食事の為席を立とうとしていたところでうっかり声をかけてスケブお願いしちゃいまして。
    「食事行こうとしていたのだけど」と言われ、ああこれは駄目かなー、と引っ込めようとしたら。
    「今描いてしまうね」と受け取ってくれて。
    「10分……ううん、5分後に戻ってきて」と仕上がり時間を伝えられ。
     え、5分後? となりましたわ。だって売り子もその間してる訳ですよ。
     しかし。
     他のお目当てサークル(同じ列並びの)3つに寄って戻った時には、既に描き終えられた状態でした。
     これがプロかーっ!!
     いや、さすがプロ、と言うべきですね。はい。ラッキーでした♪

    疲労が溜まってまたも眼が……☆

     白目部分出血してます。
     充血じゃなくて出血です。はい、血管切れてます。
     ああああああぁ明日から夏コミだってのにまったくもーっ!!
     これは2日目は絶対ホテルで寝てろってことね。眠って眼を休ませろってことなのね。そういう天の啓示ね。えーもー、そうとでも思わなきゃやっとれませんわ☆
     ……ともあれ、明日からの準備にかかってます。持参する薬の種類と分量が半端ない。注射器や注射針、それと使った針を捨てる為の容器も持って行かねばなりません。大荷物……。
     でも仕方ない。医療廃棄物は専門業者でなければ処理できないのだから、そのへんにポイする訳にはいきません。
     なんにせよ、夏コミ行きます。
     弟と母は今回は私は行かないものと考えていたようですが……。
     そりゃ、5月のスパコミは仕事休んでいたから行こうと思えば行けたはずだけど、動こうとしなかったからねぇ。そういう誤解を与えたかもしれない。
     でも、右手の麻痺と痙攣は治まった訳だし、足もまともに歩けない状態からは脱してるし。
     何より今回参加を見送って、来年の夏参加できるかと言うと……。
     あの震災を体験した後で「次があるんだから無理せずに」なんて楽観は出来ません。ましてや自分も病気で命がヤバイ状況に追い込まれたのだし。
     その昔海外旅行の行き帰りの際、移動手段として飛行機に乗るたびに、「ここで命を失っても悔いるな」と己の心に覚悟をさせました。実際自分の乗った便は無事でも、他のは墜落したり不時着したりエアポケットや乱気流で怪我人が出たりとかあったし。
     コミケ行きはそれに比べれば遥かに安全なものですが、何らかのトラブルに巻き込まれない、とは言えません。
     ホテルを取ってる地域で豪雨被害や殺人事件なども過去にあるし。
     絶対の安全、なんてものはこの世にはないんだと思いつつの参加です。
     とりあえず、せめて自分が倒れない程度には体調に気を配るつもりです。問題は食事だけど、これはもうなるようになるとしか……。
     カロリー過多、栄養バランス欠如、味付け濃い目、が外食なんだよなぁ。
     うう、3日間耐えるしかないわ☆

    夏コミ戦線接近中☆

     そろそろカウントダウンに入っていい日付になりました。
     ここから先は当日まで、体調崩してはいけません。
     睡眠不足で車の運転ミスってもいけません(こないだの夜はやばかった……冷汗かいた。無灯火の自転車のいきなりの方向転換飛び出しはかんべんしてくれーっ!! そこにいる事すら、ギリギリまで気づかなかったのにっ)。
     熱中症で倒れるもなしです。
     つーか。
     自室がこのところずーっと体温並みか低くても34℃を保っていたので、地元の夏祭り初日の本日、陽射しが度々雲に遮られしかも室内に風が入る状態になって室温31℃だと、「とっても樂」と感じる身体になりました。首に保冷材なしでも大丈夫です。
     ちなみに連日の猛暑に対してGREEで知り合ったガンダムファンは「夏コミの訓練だと思って耐えるのよ!」とメッセージ送ってきました。
     訓練……訓練が必要なイベントかぁ。
     いや、あそこは狩場、もしくは戦場と称され、ゲットした同人誌は獲物とか戦利品とか呼ばれるんだ。狩場だろうが戦場だろうが、事前の下準備と戦略が必要なのは間違いない。
     暑さに耐える訓練も……必要だろうなぁ、うん。
     頑張ります。
     とりあえず夏コミ用に先日服2着購入しました。インド綿のひらひら袖つきな手触りサラサラの軽~いチュニックと、びっしり刺繍を施したノースリーブのワンピースです。
     2着で1000円札1枚でお釣りが来ました……。
     輸送料はおろか、縫製代にも……いや、布代にもならないんじゃないか? メイドイン・インドの服……。
     んで、どちらもMサイズ表示で、バストサイズは87まで、とありましたが、パッと見でも1m以上あるよこの布地……でした。実際どちらも試着で楽に着られました。大きめに作るにも程があると言うべきか、それともインドではこれでMサイズなのだと思うべきか……。
     どちらでしょう?

    時間がない時間がない☆

     コミケカタログチェックしていて、食事を後回しにしていたのだから自業自得~っ☆
     とはいえ、マジで時間が出勤まで残り僅かです。大急ぎでサラダと焼き魚とご飯と果物口にしてます。あああ、医者からは一口20回噛みなさいと言われているのにーっ!!
     いやもう、この際遅刻しない事の方が大事だ、と。
     スパッと切っちゃった親指もテーピングしたし。
     けど、怪我した当日捲れちゃった部分は指にくっついてくれそうにありません。そこだけ血の気がなく真っ白に変色してしまっているので……。ああこれはもうくっついてはくれないな、と覚悟決めました。
     でー、コミケカタログチェックをざっとですがやりまして。
     どうやら2日目は欲しい本のあるサークル一桁分を諦めれば、無理してコミケ会場行かずにホテルでダウンしていられそうだな、と判断しました。
     あくまでも当日の体力次第ですが。
     大丈夫そうだったら行きますけど。
     でも。
     初日が夜中まで仕事した後、ほぼ徹夜で上京、そのままコミケ会場行って、場内東も西も巡回するので。だってガンダムと小説FCの日なんだもーんっ!!
     これは絶対1日目でなけなしの体力使い果たす、と判明。
     3日目のオリジナルや旅行記買いに行きたければ2日目は無理せず休め、と天の声が言ってる気がします。はい。

    どう頑張っても☆

     会誌の編集及び入稿期間内は、医者の望む「規則正しく早寝早起き3食しっかり食べる」は無理ですっ!!
     つーか、夜中の3時に小松菜茹でたり見切り品のみず菜とレタスで朝食分のサラダとか和え物とか作ってる段階で……。
     睡眠2時間後に朝食は食べました。午前10時に。
     その後ベッドに倒れてうとうとしたと思ったら、気づけば午後の3時ーっ!!
     本来ならそこで昼食の用意して食べなきゃ駄目だったんだけど、とてもそんな時間なくて、バナナ1本と牛乳だけでそのまま編集後記の打ち込みとかノンブル貼りとか目次の印字とかやって……午後5時半前に無事宅配に出しました。小説会誌は。
     さあ、あともうひと踏ん張り。明日は漫画会誌の入稿済ませます。
     ……しかし、眠くて食べてなくてフラフラなのに、何故私は書店に寄って、何故に本を2冊購入して、ホットドック食べながら読んでいるのだろう……。
     そんなこんなで、このような時間(夕暮れ時)にブログの打ち込みです。
     うーん☆

     あ、前に書こうと思って忘れてましたが、等身大ガンダムが立っているお台場で、某ホテルが『ガンダムルーム』などというものを始めたと数日前ニュースで知りました。
     しかし……2人で1部屋に宿泊するのが前提で、しかもリビングルームがアムロでベッドルームがシャアって、なんじゃそりゃ?
     ニュースにコメントしていた男性は、「ガンダム部屋で事に至れるカップルなんているのか?」と。
     むー、どういう客層狙ってるんでしょ。謎です。

    会誌用漫画と小説☆

     昨日で何とか終わらせました。
     漫画が8ページ分。小説が15ページ読切です。
     かなりはしょる羽目になったけど、落とすよりましってことで。
     久々の小説だし。
     漫画の方は、入院中も点滴受けながら下描きしてペン入れして……をやっていたので、あとは修正とトーン貼りと一部のベタ塗りだけだったんですが、小説は……。
     途中から激痛に悩まされて打ち込み作業にかかれず、そのまま入院で完全放置だったので焦りました。
     ま、なんとか時間のなさは、ヒロイン視点のエピソード全カットで乗り切りましたわ。
     一方のみの視点で書かれた世界になりますが、とにかく落とすよりましぃぃいっ!!
     という事で、本日から感想の代筆と編集作業にかかります。
     明日にはページ数計算して印刷所に代金振り込まないと。
     うーん、会誌の発行と発送は今月末になっちゃうなー。
     できれば職場復帰の前にすませたかったんだけど、ちょっと無理っぽいわ。うん。
     7月からって約束しちゃったし。
     あと20日、自宅療養と通院できる時間が与えられただけまし、かな?
     社会人になってから、失業したわけでもないのにこんなに仕事を長くしない日々は初めてです。はい。
     ちょっと人生の夏休み貰った気分かも。……身体の痛みさえなければ、ですが。
     あ、昨日は小説書き終えた時点でまだ夕方の6時前でしたので、急いで書店に出かけました。
     角川のタイバニのコミックス2巻が発売されてるはずーっ、と。
     そしたら、平台には私が雑誌NAの中で1番心惹かれた連載である『輻輳のマーグメルド』の1巻までが置いてあるではありませんか!!
     それも残り1冊ぽっきりっ!!
     大急ぎでゲットしましたとも!!
     ああ、「力なき者」な最下層の身分で知略を駆使して頑張る主人公、ラウ・ファーダ元帥が好き好き大好きーっ♪
     毎回ピンチになるけど生き延びてくださいませ☆
     もちろん、タイバニの2巻も面白かったですよ♪

    [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]