久遠の日々徒然
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
やっと、やっと苦い粉薬7日分、今朝で飲みきったのに!
やったーっ、終わった! と思って耳鼻科行ったら「まだ眩暈続いているね~。でも少し症状軽くなってるから、薬は効いているんだね」で、来月の診察まで間に合う量の34日分……ドーンと食前に飲む粉薬が追加されました!
いやあああっ!
苦いのに!
1回分の量が多いのに!
2回に分けなきゃ飲みきれないのに!
なに、この大量の粉薬!
コミケにこれ持ってくの?
毎食前に飲み続けるの?
嫌じゃあああっ!(/ω\*)
………凹みます☆
やったーっ、終わった! と思って耳鼻科行ったら「まだ眩暈続いているね~。でも少し症状軽くなってるから、薬は効いているんだね」で、来月の診察まで間に合う量の34日分……ドーンと食前に飲む粉薬が追加されました!
いやあああっ!
苦いのに!
1回分の量が多いのに!
2回に分けなきゃ飲みきれないのに!
なに、この大量の粉薬!
コミケにこれ持ってくの?
毎食前に飲み続けるの?
嫌じゃあああっ!(/ω\*)
………凹みます☆
PR
はい、病院行って診察受けて、「治りかけているから仕事に出ても大丈夫」という言質取りました。
ただし医師は、「病み上がりだから夜中まで仕事をするのは避けること、9時あたりで上げてもらって、10時には休むように」とも言いましたが……。
うーむ、土曜日だよ? 学校は昨日で終業式終えたとこ多いよ? クリスマスシーズンだよ?
……果たして9時で早退なんてことが出来るのかどうか……。
限りなく無理っぽい(´Д`)>
しかし病み上がりで体力ないのは事実だしな。
咳はまだ続いているし☆
ただし医師は、「病み上がりだから夜中まで仕事をするのは避けること、9時あたりで上げてもらって、10時には休むように」とも言いましたが……。
うーむ、土曜日だよ? 学校は昨日で終業式終えたとこ多いよ? クリスマスシーズンだよ?
……果たして9時で早退なんてことが出来るのかどうか……。
限りなく無理っぽい(´Д`)>
しかし病み上がりで体力ないのは事実だしな。
咳はまだ続いているし☆
耳鳴りがひどくて眠いのに眠れない夜を過ごし、昼間耳鼻科に行きました。
外が寒かったので嫌な予感したけど、やっぱ車に乗ったら咳の発作が……(つд⊂)
ついでに途中で車エンストのトラブルあり。あうあうあう゚(゚´Д`゚)゚
おまけに雪の中たどり着いた耳鼻科は今日に限って診察時間が変更されており、1時間待ちぼうけ!
まあ、この耳鼻科には小さな図書室(メインは漫画のコミックス)があるので、進撃の巨人9~12巻を読んでるうちに診察に呼ばれましたが。
で、耳鳴りが止まらない事と聞こえるのは蝉の鳴き声と遮断機のカンカンカンという音、と伝えたあと耳の中のチェックと検査を受けました。
結果は……。
右の耳の中は赤くなってる(表面が傷ついてる?)……そして聴力が落ちている、でした。
まあ、変だとは思っていたんです。左の耳に補聴器入れると聞こえる音が、右の耳では聞こえないんですから。
ちなみに眩暈も耳が聞こえなくなってることが原因で起きている、と言われました。
自覚なかったけど、今日も私は軽い眩暈に襲われていた模様です。……むー……☆
外が寒かったので嫌な予感したけど、やっぱ車に乗ったら咳の発作が……(つд⊂)
ついでに途中で車エンストのトラブルあり。あうあうあう゚(゚´Д`゚)゚
おまけに雪の中たどり着いた耳鼻科は今日に限って診察時間が変更されており、1時間待ちぼうけ!
まあ、この耳鼻科には小さな図書室(メインは漫画のコミックス)があるので、進撃の巨人9~12巻を読んでるうちに診察に呼ばれましたが。
で、耳鳴りが止まらない事と聞こえるのは蝉の鳴き声と遮断機のカンカンカンという音、と伝えたあと耳の中のチェックと検査を受けました。
結果は……。
右の耳の中は赤くなってる(表面が傷ついてる?)……そして聴力が落ちている、でした。
まあ、変だとは思っていたんです。左の耳に補聴器入れると聞こえる音が、右の耳では聞こえないんですから。
ちなみに眩暈も耳が聞こえなくなってることが原因で起きている、と言われました。
自覚なかったけど、今日も私は軽い眩暈に襲われていた模様です。……むー……☆
死ぬかと思った……。
マジで救急車呼ぼうかと考えたよ!
はい、薬の副作用で。
ええ、昨日処方された薬ですが……。
1日3回食前に飲む薬、は何の問題もありませんでした。苦いことを除けば☆
1日3回食後に飲む3種類の薬、も問題ありませんでした。飲んだ後も普通に過ごしていられました。
問題があったのは、1日1回、就寝前に飲む薬です……。
ベッドに横になっているのに感じる激しい眩暈!
あまりの酷さに身動きすらままならず!
その上首を締められているかのような息苦しさ! そして咳の発作!
吐きそうになるまで咳が続く続く。体力根こそぎ持っていかれる! とてもじゃないけど眠れない!
で、その薬飲んでから10時間経過してもまだ残る軽い眩暈(身体を起こす事は何とか出来た)。まともに歩けずふらついてよろけ、床に倒れる身体。
こりゃあかん、と病院に電話し症状を伝え、就寝前に飲む薬は服用を中止していいと許可をもらいました。
……本当はこれ、肺炎の症状が収まっても飲み続けなきゃいけない薬で、他の薬は5日分だけど7日分処方されていたのですが。
しかも、本来こんな副作用が起きる薬ではないはず(全く注意書きなし)なんですよね。気道を確保し呼吸を楽にしアレルギー症状を抑える薬で「死ぬかと思った」夜と昼を過ごした私って……特異体質?
マジで救急車呼ぼうかと考えたよ!
はい、薬の副作用で。
ええ、昨日処方された薬ですが……。
1日3回食前に飲む薬、は何の問題もありませんでした。苦いことを除けば☆
1日3回食後に飲む3種類の薬、も問題ありませんでした。飲んだ後も普通に過ごしていられました。
問題があったのは、1日1回、就寝前に飲む薬です……。
ベッドに横になっているのに感じる激しい眩暈!
あまりの酷さに身動きすらままならず!
その上首を締められているかのような息苦しさ! そして咳の発作!
吐きそうになるまで咳が続く続く。体力根こそぎ持っていかれる! とてもじゃないけど眠れない!
で、その薬飲んでから10時間経過してもまだ残る軽い眩暈(身体を起こす事は何とか出来た)。まともに歩けずふらついてよろけ、床に倒れる身体。
こりゃあかん、と病院に電話し症状を伝え、就寝前に飲む薬は服用を中止していいと許可をもらいました。
……本当はこれ、肺炎の症状が収まっても飲み続けなきゃいけない薬で、他の薬は5日分だけど7日分処方されていたのですが。
しかも、本来こんな副作用が起きる薬ではないはず(全く注意書きなし)なんですよね。気道を確保し呼吸を楽にしアレルギー症状を抑える薬で「死ぬかと思った」夜と昼を過ごした私って……特異体質?
肺炎でした。
ドクターストップがかかりました。
「仕事行っちゃいけません」だそうです。咳が止まり、熱が下がるまで。最低でも5日間の安静、と。
目が覚めた時に37.8度だったので、「寝ていても熱が下がらないってまずくね?」と病院行ったらレントゲンで自分の肺が白くなってるのを見せられました☆うわぁ☆
職場に電話したら幸い副店長が出て冷静に応対してくれましたが……。
うーん、次の休みは26日で、ぶっ通しシフト入ってたんだよね。
大丈夫かな。
店長から鬼電がかかってこないといいけど。
去年は38.9度の熱でも「出勤しろ」だったもんな……。
ちなみに原因の一端なくおんは、さすがに感じるものがあったのか、ダウンしているこちらの髪に顔を埋めてすりすりしてきましたわ( ´∀`)
ドクターストップがかかりました。
「仕事行っちゃいけません」だそうです。咳が止まり、熱が下がるまで。最低でも5日間の安静、と。
目が覚めた時に37.8度だったので、「寝ていても熱が下がらないってまずくね?」と病院行ったらレントゲンで自分の肺が白くなってるのを見せられました☆うわぁ☆
職場に電話したら幸い副店長が出て冷静に応対してくれましたが……。
うーん、次の休みは26日で、ぶっ通しシフト入ってたんだよね。
大丈夫かな。
店長から鬼電がかかってこないといいけど。
去年は38.9度の熱でも「出勤しろ」だったもんな……。
ちなみに原因の一端なくおんは、さすがに感じるものがあったのか、ダウンしているこちらの髪に顔を埋めてすりすりしてきましたわ( ´∀`)
これってあれだな、もしかしなくてもあれだよなー……と推測しつつ、肺癌の検診が終わった後に外科に行って検査受けたところ☆
推測大当たりで右手は腱鞘炎でしたー……って、またかい!
まあ、仕事中にお皿をまともに持てず落としてしまった時点で「あ、ヤバい」とは思っていたんだけど。
指が痛いだけじゃなく、痺れて上手く動かないんだよね。
……イベント用の本の原稿どーしよ?
あと、医者からは当然「手の酷使が原因なので当分使わないように」と言われましたが無理です!
仕事休みは次の月曜までありませーん!(´;ω;`)
で、更に☆
腰の痛みも日に日に酷くなっていくのでレントゲン撮ったんですが。
腰の骨の歪みは多少ありましたが、問題は腰の部分の大動脈の石灰化だそうで……。
石灰化していて血流が悪くなってる故の痛みらしく……。
えーと、これってもう温泉療法以外ないんとちゃう?
なんにせよ、先立つものが必要だな!(T▽T)
推測大当たりで右手は腱鞘炎でしたー……って、またかい!
まあ、仕事中にお皿をまともに持てず落としてしまった時点で「あ、ヤバい」とは思っていたんだけど。
指が痛いだけじゃなく、痺れて上手く動かないんだよね。
……イベント用の本の原稿どーしよ?
あと、医者からは当然「手の酷使が原因なので当分使わないように」と言われましたが無理です!
仕事休みは次の月曜までありませーん!(´;ω;`)
で、更に☆
腰の痛みも日に日に酷くなっていくのでレントゲン撮ったんですが。
腰の骨の歪みは多少ありましたが、問題は腰の部分の大動脈の石灰化だそうで……。
石灰化していて血流が悪くなってる故の痛みらしく……。
えーと、これってもう温泉療法以外ないんとちゃう?
なんにせよ、先立つものが必要だな!(T▽T)