久遠の日々徒然
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
右手腱鞘炎の痛みと左足の甲のガングリオンが神経を圧迫していることによる痛みが深刻です。
顔を拭くタオルを絞るのがしんどい腱鞘炎と、靴を履くたび激痛なガングリオン(´;ω;`)
しかし市販の痛み止めは飲んだらアレルギーで首とか腕とか足に湿疹広がって、痒くて眠れないになる……。
やはり医者に診てもらって処方箋を……いや、休みの日じゃなきゃ行けないな。外科はいつでも激混みだから。
まあ、2時に行って診察は夜8時な皮膚科よりはましなんだけど(・_・;)>
ともあれ、去年の11月に出してもらった痛み止め、痛みが我慢できないレベルの時だけ服用で良いですか? と医師に確認して、1ヶ月分1日3回1回2錠の薬を10ヶ月持たせた自分、よくやったよね?
顔を拭くタオルを絞るのがしんどい腱鞘炎と、靴を履くたび激痛なガングリオン(´;ω;`)
しかし市販の痛み止めは飲んだらアレルギーで首とか腕とか足に湿疹広がって、痒くて眠れないになる……。
やはり医者に診てもらって処方箋を……いや、休みの日じゃなきゃ行けないな。外科はいつでも激混みだから。
まあ、2時に行って診察は夜8時な皮膚科よりはましなんだけど(・_・;)>
ともあれ、去年の11月に出してもらった痛み止め、痛みが我慢できないレベルの時だけ服用で良いですか? と医師に確認して、1ヶ月分1日3回1回2錠の薬を10ヶ月持たせた自分、よくやったよね?
PR
実は熱中症だった? 疑惑の夏コミ2日目検証!
はい、2日目は朝食をホテルで8時半にいただきました。
で、昼食は会場から出てバスと電車で移動、次のホテルにチェックインして2時間ほど休んだ後の午後6時半に……。
いやそれもうお昼ご飯じゃないから! ってツッコミが空耳で聞こえるレベルですね。わかってます。
しかし、その時間になってやっと吐き気と頭痛が治まって、食事しても大丈夫だと思えたんですよ!(´Д⊂
水分だけは摂取してました。会場内の自販機でバナナミルクとカフェオレとアクエリアス、会場内のレストランでLサイズのアイスカフェラテとグレープフルーツジュース……あと持参した氷水を。
あ、あとMINTIAのソルティレモンをコンビニで買って舐めてました。
取り合えず空腹は感じなかった! 全然感じなかった!
かわりに、今無理して食べたら絶対吐く! って確信だけはあった! そして体の表面がやたら熱かった!
……ふつーに熱中症の初期~中期段階でしたよね、これ。
まあ、無事に帰って来れたから良いか☆
はい、2日目は朝食をホテルで8時半にいただきました。
で、昼食は会場から出てバスと電車で移動、次のホテルにチェックインして2時間ほど休んだ後の午後6時半に……。
いやそれもうお昼ご飯じゃないから! ってツッコミが空耳で聞こえるレベルですね。わかってます。
しかし、その時間になってやっと吐き気と頭痛が治まって、食事しても大丈夫だと思えたんですよ!(´Д⊂
水分だけは摂取してました。会場内の自販機でバナナミルクとカフェオレとアクエリアス、会場内のレストランでLサイズのアイスカフェラテとグレープフルーツジュース……あと持参した氷水を。
あ、あとMINTIAのソルティレモンをコンビニで買って舐めてました。
取り合えず空腹は感じなかった! 全然感じなかった!
かわりに、今無理して食べたら絶対吐く! って確信だけはあった! そして体の表面がやたら熱かった!
……ふつーに熱中症の初期~中期段階でしたよね、これ。
まあ、無事に帰って来れたから良いか☆
結果、問題ありと出たのは体内の水分量!
うわぁ、こんなの初めてだよ(・。・;)
医者からは「水分補給をしてください」と言われたけど、……2リットル入りのペットボトルの水1日で空にした上に麦茶と珈琲とレモン水とお茶と牛乳を飲んでいるんだが、まだ足りないのか?
これ、絶対室温が高すぎるせいだよな……。
シャワー浴びた直後に部屋に入ると全身からどっと汗が噴き出るもん。
あ、その暑さのせいでかき氷とかをついつい食べ続け、ヘモグロビン値を上げてしまいました☆
5ヶ月くらい同じ数値だったのになぁε=(・д・`*)ハァ…
うわぁ、こんなの初めてだよ(・。・;)
医者からは「水分補給をしてください」と言われたけど、……2リットル入りのペットボトルの水1日で空にした上に麦茶と珈琲とレモン水とお茶と牛乳を飲んでいるんだが、まだ足りないのか?
これ、絶対室温が高すぎるせいだよな……。
シャワー浴びた直後に部屋に入ると全身からどっと汗が噴き出るもん。
あ、その暑さのせいでかき氷とかをついつい食べ続け、ヘモグロビン値を上げてしまいました☆
5ヶ月くらい同じ数値だったのになぁε=(・д・`*)ハァ…
はい。
白内障の手術するように医師から勧められ、迷ったけど、去年の3月の段階では眼鏡かけると視力1.0だった左目。
白内障になってからどんどん視力落ちて、とうとう現在は眼鏡かけても視力0.2に……。
ええ、眼鏡かけても小説はおろか漫画すら読めない状態です!
さすがにこのまま失明したらまずいんで、手術受けようと決意したんですが……。
糖尿病でリスクが高いから開業医の眼科で手術受けるのではなく、入院可能な総合病院での手術を推奨されたのです。
しかし!
その当の総合病院は、白内障の手術の予定が既に年末まで埋まってるそうで。
どんなに急いでも来年になる、と。
………えーとぉ………(・_・;)
右目1つで頑張ってねと言われましたが、大丈夫なのか?
これ以上症状が進行したら明らかにヤバいんだけど?
もしもしーっ?
白内障の手術するように医師から勧められ、迷ったけど、去年の3月の段階では眼鏡かけると視力1.0だった左目。
白内障になってからどんどん視力落ちて、とうとう現在は眼鏡かけても視力0.2に……。
ええ、眼鏡かけても小説はおろか漫画すら読めない状態です!
さすがにこのまま失明したらまずいんで、手術受けようと決意したんですが……。
糖尿病でリスクが高いから開業医の眼科で手術受けるのではなく、入院可能な総合病院での手術を推奨されたのです。
しかし!
その当の総合病院は、白内障の手術の予定が既に年末まで埋まってるそうで。
どんなに急いでも来年になる、と。
………えーとぉ………(・_・;)
右目1つで頑張ってねと言われましたが、大丈夫なのか?
これ以上症状が進行したら明らかにヤバいんだけど?
もしもしーっ?
ようやく昨日届きました。
わー、遅いな~、結果見てから耳鼻科行くつもりだったから、半年間があいちゃったよと思いつつ健診の記録を見てみると……。
大半はA1です。コレステロール値がB1です。
糖尿病はC2ですが、引っかかってるのは血糖値とヘモグロビン値で、他はほぼ問題なしですね。
で。
問題の難聴は……。
G2でした。
はい?
見た瞬間目玉が成層圏突き抜けそうになりました。
ABCDEFの次のGですよ?
しかも2ですよ?
ヤバくね?
これかなりヤバくね?
……ヤバイよね?(´д゚`ll)
わー、遅いな~、結果見てから耳鼻科行くつもりだったから、半年間があいちゃったよと思いつつ健診の記録を見てみると……。
大半はA1です。コレステロール値がB1です。
糖尿病はC2ですが、引っかかってるのは血糖値とヘモグロビン値で、他はほぼ問題なしですね。
で。
問題の難聴は……。
G2でした。
はい?
見た瞬間目玉が成層圏突き抜けそうになりました。
ABCDEFの次のGですよ?
しかも2ですよ?
ヤバくね?
これかなりヤバくね?
……ヤバイよね?(´д゚`ll)
リスクがあるからとずーっとずーっと手術は回避で目薬だけ処方していた眼科医が……。
いきなり「手術しますか」と言ってきた☆
理由は眼底写真を見れば明白で……。
右目の写真はクリアで、血管とかの状態もはっきり見えて、ひと目で「異常なし」と診断できるものだったんですが……。
同時に撮影した左目の方は……。
何も見えない!
どれだけ拡大しても濁って何も見えない状態の眼球が……。
え?
4月に薬処方してもらうため診察受けた時は、左目の白内障で信号機の色が見えなくて車の運転に苦労してたけど、それでも眼底写真は普通に撮れてたんだよね?
この3ヶ月でもしや一気に水晶体の濁りが悪化したの?
そりゃ、左目だと小説はおろか漫画すら読めないとは気づいていたけど……まさかまさかそこまで症状が進行していようとは!
うう、仕事のシフトの問題もあるので、すぐには手術に応じられないんだわ。
夏祭りやお盆の時期に休ませてはくれないだろうし。
いや、健康な人なら日帰り手術で済むんだけどね。
糖尿病患者の場合はもしもに備えて入院手術とあったし、車の運転ができるように見え方が安定するのは、個人差もあるけどまず1週間はかかるとあったから。
車の運転ができなければ当然仕事は行けない……。深夜に2時間以上かけて歩いて帰るとかは無理な話☆
となると、手術と入院・運転可能な時期まで8~10日くらいは職場から離れることになるわけで……。
既に8月4日までのシフトは決まっているから、絶対にそれ以降の話になるけど、お盆期間は病院も休みだしなぁ。
行きつけの眼科も8月8日から15日までお盆休みと張り紙してたし。
さて、どうしたものか?
いきなり「手術しますか」と言ってきた☆
理由は眼底写真を見れば明白で……。
右目の写真はクリアで、血管とかの状態もはっきり見えて、ひと目で「異常なし」と診断できるものだったんですが……。
同時に撮影した左目の方は……。
何も見えない!
どれだけ拡大しても濁って何も見えない状態の眼球が……。
え?
4月に薬処方してもらうため診察受けた時は、左目の白内障で信号機の色が見えなくて車の運転に苦労してたけど、それでも眼底写真は普通に撮れてたんだよね?
この3ヶ月でもしや一気に水晶体の濁りが悪化したの?
そりゃ、左目だと小説はおろか漫画すら読めないとは気づいていたけど……まさかまさかそこまで症状が進行していようとは!
うう、仕事のシフトの問題もあるので、すぐには手術に応じられないんだわ。
夏祭りやお盆の時期に休ませてはくれないだろうし。
いや、健康な人なら日帰り手術で済むんだけどね。
糖尿病患者の場合はもしもに備えて入院手術とあったし、車の運転ができるように見え方が安定するのは、個人差もあるけどまず1週間はかかるとあったから。
車の運転ができなければ当然仕事は行けない……。深夜に2時間以上かけて歩いて帰るとかは無理な話☆
となると、手術と入院・運転可能な時期まで8~10日くらいは職場から離れることになるわけで……。
既に8月4日までのシフトは決まっているから、絶対にそれ以降の話になるけど、お盆期間は病院も休みだしなぁ。
行きつけの眼科も8月8日から15日までお盆休みと張り紙してたし。
さて、どうしたものか?
……はい。
前回の定期検診で引っかかりました。虫歯です。
全然気づきませんでした。
まあ、それもその筈で神経殺した歯の根っこの部分辺りが虫歯になってるという……。
つまり痛みも感じないし、鏡に映してみても表面上は異常なし!
……気づく訳ないわー……です。
うう、治療にどれくらいかかるかな?(期間&料金)
ちなみに前回払った歯の定期検診代は3000円以上です☆
長引かないといいな~ε=(・д・`*)ハァ…
前回の定期検診で引っかかりました。虫歯です。
全然気づきませんでした。
まあ、それもその筈で神経殺した歯の根っこの部分辺りが虫歯になってるという……。
つまり痛みも感じないし、鏡に映してみても表面上は異常なし!
……気づく訳ないわー……です。
うう、治療にどれくらいかかるかな?(期間&料金)
ちなみに前回払った歯の定期検診代は3000円以上です☆
長引かないといいな~ε=(・д・`*)ハァ…